You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
RailsでElasticsearchを使って簡単な全文検索 ページネーション・1ページあたりの表示件数 ソート機能 とRailsでElasticsearchを使って検索機能を実装してきました。 今回は、「アグリゲーション(ファセット)と Post Filter」について説明します。 「アグリゲーション」は、SQLでいうGROUP BYのようなもので、最小値、最大値、平均値などを求めたり、カテゴリ毎の数を数えたりなどドキュメントを集約させるものです。Elasticsearchでは、従来あった集約機能の「ファセット」では複雑な集約を処理できなかったので、新しくアグリゲーションを作ったぽいです。 具体的には、下記画像の左側のサイドバーで検索結果を絞り込めるようにします。 目次 アグリゲーションのためのElasticsearch カテゴリのアグリゲーションの実装 複数カテゴリの検索に対応 都道府
個人的に気になって調べた点のメモです。 仕様化されているかはまだ調べていないものの、少なくとも Ruby 2.2.3 はこの挙動でした。 結論 String#to_s は同一のオブジェクトを返す (タイトル通り) 問題になるケース たとえば以下のようなコード ここまで書いて str が nil になり得ることがわかったので、 .to_s しようとなったときに、それが新たな String オブジェクトを返すなら .dup はいらないことになるし、そうでなければ残す必要がある。 (もちろん、str をあとで使わなければ問題ない話なんだけど、それを完璧に保証するのは難しいので、変なバグを避けるために) 検証コード
「日本OSS貢献者賞」は、“OSS開発の振興を図ることを目的に、影響力のある開発プロジェクトを創造・運営した開発者や、グローバルプロジェクトにおいて活躍する卓越した開発者、OSS普及への貢献者を表彰する賞”です。2005年度に創設され、今回が第10回目となります。また「日本OSS奨励賞」は、“過去1年間にOSSの開発や普及に顕著な活躍をした個人ないしグループを表彰する賞“です。この賞は2009年度に新設され、今年度が第6回目となります。 以上2賞の授賞式が、10月24日の「OSC 2015 Tokyo/Fall」(明星大学)で開催されました。賞の授与は、審査委員会委員長の早稲田大学 筧 捷彦氏が行い、司会はOSC実行委員会のNTTデータ 三浦 広志氏が務めました。 「AUFS」「H2O」「cgroups」「fluentd」の開発者が受賞─日本OSS貢献者賞 今年の日本OSS貢献者
OSSプロジェクト管理ツールの定番「Redmine」の人気プラグインがメジャーバージョンアップ。より使いやすいWebアプリケーションになった。 アジャイルウェアは2015年10月26日、Webベースのプロジェクト管理ツール「Redmine」のプラグインシリーズ「Lychee Redmine」のガントチャートプラグイン「Lycheeガントチャート」をメジャーバージョンアップした。 Lycheeガントチャートは、Redmineと連携してガントチャートを作成するプラグイン。メジャーバージョンアップとなった「Lycheeガントチャート バージョン2」では、操作感の向上を目的にプラグイン全体を作り直しているという。以前のバージョンでは、Webベースのツールであることから操作のたびにサーバーとの同期処理のための待ち時間が発生していたが、この部分の処理を非同期で行えるように実装を変更している。Redmi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く