タグ

OSSに関するura_raのブックマーク (6)

  • 業務利用しているOSSの休日個人開発は業務か? - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、OSS推進室長の岡田(@y_okady)です。 先日公開したOSSポリシーについて、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます! その中の一つに、労務管理上の懸念についてのご指摘がありました。上長からの指示がなくても、業務利用しているOSSの休日個人開発は業務にあたるのではないか、というものです。 僕としては、OSSガイドラインの導入にあたっては社員が無意識の時間外労働をしないよう会社側に留意してほしい、そのことは会社のリスク管理と、社会全体の労働者保護につながることであるし、労務管理について理解することは社員人にとっても有益であろう、というあたりかしら— Kazuho Oku (@kazuho) 2018年9月11日 これについて、社員のオープンソース活動を支援する役割を担う「OSS推進室(OSPO)」で話し合って見解をまとめたのでご紹介したいと思います。 技術

    業務利用しているOSSの休日個人開発は業務か? - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • OSS運用監視ソフト 注目の10製品徹底比較 2016年版

    OSS運用監視ソフト 注目の10製品徹底比較 2016年版:実際に検証済み!OSS徹底比較(1)運用監視編(1/8 ページ) 運用監視をはじめ、多くの企業が取り入れているOSS(オープンソースソフトウェア)。目的に応じて最適なものを選択し、うまく使いこなせば強力な武器となるが、それができなければかえって手間や混乱の原因にもなりかねない。連載では注目のOSSをピックアップして実際に検証し、基的な優位性、劣位性を明確化した。ぜひOSSを選ぶ際の参考にしてほしい。 2014年9月、「徹底比較! 運用監視を自動化するオープンソースソフトウェア10製品の特徴、メリット・デメリットをひとまとめ」を公開してから1年半が経過している。その間にもシステムの利用規模は拡大を続けており、それとともに肥大化する運用業務の効率化は急務となっている。 「OpenStack」や「Docker」などIaaS/PaaS

    OSS運用監視ソフト 注目の10製品徹底比較 2016年版
  • オープンソースソフトウェアポリシーをつくろう - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、みんなのウェディング 高井です。 みんなのウェディングやクックパッドといったインターネットサービス企業では、オープンソースソフトウェアは欠かすことのできない存在です。LinuxMySQLRubyRailsといった主要なものをはじめとして、テクノロジースタックのほとんどがオープンソースソフトウェアによって構成されいるといっても過言ではありません。 ですから、企業としてどのようにオープンソースソフトウェアに向きあうかということが、とても重要な問題になります。そして、そのための指針が、オープンソースソフトウェアポリシーです。 今回は、クックパッドがどのようにオープンソースソフトウェアポリシーをつくったか、その背景も含めてをご紹介いたします。 クックパッドとオープンソース 今でこそクックパッドは、多くのオープンソースソフトウェアを公開したり、その開発に貢献したりする会社となってい

    オープンソースソフトウェアポリシーをつくろう - クックパッド開発者ブログ
  • 【osquery】SQLライクなクエリを発行してマシンの状態を確認する - Qiita

    osqueryというものを見つけた。 facebookが出しているプロダクト。 何ができるのか 今のところ SQLライクなクエリを発行し、マシンの状態を確認する デーモンによるSQLライクなクエリを定時発行し、ログに出力する の2点が主のようだ。 対応プラットフォーム LinuxディストリビューションではRHEL系、Debian系、 それとMac OS X をサポートしている。 どんな値が取れるのか 以下のページを参考のこと。 USB抜き差しのイベントや、NICの状態を確認したり、登録されてるユーザ一覧、 Mac OS Xであればlauncthctlの状態などを見れるようだ。 Ubuntu上でのチェック Ubuntu 14.04 LTS 上で動作チェックをしてみようと思う。 Ubuntu 14.04 LTSのVagrant boxを用意 hashcorpのものを使わせてもらう。 Vagra

    【osquery】SQLライクなクエリを発行してマシンの状態を確認する - Qiita
  • 世界を変える日本発OSSの底力を実感─「第10回 日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」受賞式レポート | gihyo.jp

    「日OSS貢献者賞」は、“⁠OSS開発の振興を図ることを目的に、影響力のある開発プロジェクトを創造・運営した開発者や、グローバルプロジェクトにおいて活躍する卓越した開発者、OSS普及への貢献者を表彰する賞⁠”です。2005年度に創設され、今回が第10回目となります。また「日OSS奨励賞」は、“⁠過去1年間にOSSの開発や普及に顕著な活躍をした個人ないしグループを表彰する賞“⁠です。この賞は2009年度に新設され、今年度が第6回目となります。 以上2賞の授賞式が、10月24日の「OSC 2015 Tokyo/Fall」(⁠明星大学)で開催されました。賞の授与は、審査委員会委員長の早稲田大学 筧 捷彦氏が行い、司会はOSC実行委員会のNTTデータ 三浦 広志氏が務めました。 「AUFS」「H2O」「cgroups」「fluentd」の開発者が受賞─日OSS貢献者賞 今年の日OSS貢献者

    世界を変える日本発OSSの底力を実感─「第10回 日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」受賞式レポート | gihyo.jp
    ura_ra
    ura_ra 2015/10/26
  • 3社が共同開発したRuby製プロジェクト管理システム「JJ」、OSSとして無償公開へ

    ワコムアイティ、コミュニティ・クリエイション、アイ・ディ・エスの3社は2013年9月25日、Rubyプロジェクト管理システム「Jewelry Judgment(JJ)」をオープンソースソフトウエア(OSS)として無償公開すると発表した。2013年10月上旬のリリースを予定している。 JJは営業情報やプロジェクトの進捗情報を管理するWebシステム。従業員の工数管理や経費管理の機能も備える。IT企業のプログラミング作業に特化して開発したという。 3社はいずれもRubyによるシステムインテグレーション(SI)を手がける企業。ワコムアイティは島根県の予算編成システムをRubyで構築した実績を持つ(関連記事)。コミュニティ・クリエイション「Ruby図書館情報システム」をまちづくり三鷹と共同開発し、塩尻市や松江市の図書館で採用されている(関連記事)。アイ・ディ・エスは徳島県の委託によりRuby製CM

    3社が共同開発したRuby製プロジェクト管理システム「JJ」、OSSとして無償公開へ
  • 1