タグ

2009年10月25日のブックマーク (7件)

  • 可愛いにもほどがある! 英少女ベッキーがアキバ“降臨” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    可愛いにもほどがある! 英少女ベッキーがアキバ“降臨” (1/3ページ) 2009.10.25 18:34 インターネット動画投稿サイトで爆発的な人気を呼んでいるイギリス・マン島在住の美少女、ベッキー・クルーエル(14)が25日、東京・秋葉原UDXで世界初単独ステージを行い、約600人の美少女ヲタクを熱狂させた。 白いキャミソールとチェックのミニスカで登場したベッキーは、「ミンナ、ドウモ、アリガトウ!」と日語であいさつしながら、11月4日発売のコンピレーションアルバム「の、バラード祭り」「の、アッパー祭り」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)に収録されている「男女」を熱唱。また12月9日発売のデビューDVD「ディス・イズ・ベッキー・クルーエル」収録の「NOAH」のメロディーに合わせて、長い手足を伸び伸びと動かすキレのいいダンスでも魅せファンを悩殺した。

    urahayate
    urahayate 2009/10/25
    ”動画サイトにアップされている映像の総計は約430万枚を数えているという”??
  • 死滅病棟: 『仏陀再誕』を見に行ったら楽しいことになった

    2009年10月25日日曜日 『仏陀再誕』を見に行ったら楽しいことになった 『仏陀再誕』を見に行くオフを企画して新宿のバルト 9 で見に行き、我々は素晴らしい体験を得た。 事前予約状況や見に行った人の感想などから、予約をしなくても充分に見られるだろうと思っていたが見通しが甘く、16:20 の上映はギリギリに映画館へ到着すると既に満席だった。仕方が無いのでバルト 9 の入ったビルの外に出て、次の 18:30 の上映を見るかどうかを全員に問うと、全員が見るという。その時点で 18:30 の上映は空席が充分にあり、企画者として安堵したのだが、そこに『仏陀再誕』の大きなプラカードを首から提げた人と何か冊子や葉書のようなものを持った人が通りかかる。俺はその方を見ながら小声で「信者の方だ」と言ったのだが、それに気付いた信者の方々がこちらに近付いてくる。「『仏陀再誕』という映画があるんですが、見られまし

    urahayate
    urahayate 2009/10/25
  • 宇野理論と女性(と男性)の自己実現について - 2009-10-25 - 日記&ノート(転叫院)

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    宇野理論と女性(と男性)の自己実現について - 2009-10-25 - 日記&ノート(転叫院)
    urahayate
    urahayate 2009/10/25
  • 憎悪を基盤に置く保守主義 - extra innings

    の「保守」は社会主義 - 田中良紹の「国会探検」 日自民党と民主党との間に英国の保守党と労働党や米国の共和党と民主党のような違いを作れるかと言えば難しいと私は思う。なぜなら日の「保守」は戦前から一貫して「社会主義的経済政策」を推進し、戦後はまるで官僚と一体化して、ソ連や中国もうらやむ社会主義的成果を作り上げてきたからである。 これまでの日に社会主義的政党はあっても、英国や米国のような保守政党は存在しなかった。自民党は「保守」を自称してきたが、世界から見れば一党独裁の社会主義政権である。それが官僚の作成した計画経済で高度成長を成し遂げた。その結果、世界でも例を見ない貧富の差の小さい一億総中流国家を作った。その成功体験を持つ自民党が、そもそもの力の源泉を投げ捨てて、英国や米国のような保守政党に脱皮できるのだろうか。 英国の保守党と労働党との間には基的に富裕層と労働層を支持基盤にす

    憎悪を基盤に置く保守主義 - extra innings
    urahayate
    urahayate 2009/10/25
  • ポストモダンが要請する新たな政治パラダイム――Stakeholder Democracyという解 - on the ground

    私はリアルタイムで見ていたのですが、昨日の『朝まで生テレビ』に出演した東浩紀さんが、「インターネットがある現代なら、5〜10万人の規模でも直接民主政が可能だ」と力強く語っていました。この発言は、これまで彼が展開してきた一連の議論の延長線上にあるものなので、彼の読者にとっては特段新鮮な印象を与えるものではありませんが、その内容が刺激的なものであることは確かです。 過去に何度か採り上げているように、デモクラシーの新たな形についての東さんの提起に対して、私には賛成できるところとできないところがあります。明確に賛成できるのは、私たちが置かれている「ポストモダン」という社会状況についての認識と、「政治的意思決定の仕組みというものを原理的なところから考え直してみる必要がある」との問題意識に対してです。「ポストモダン」なる社会認識については、昨年「現代日社会研究のための覚え書き」と題したシリーズ記事で

    ポストモダンが要請する新たな政治パラダイム――Stakeholder Democracyという解 - on the ground
    urahayate
    urahayate 2009/10/25
    ”「自治」はおろか、「代理」してもらうことさえできない主体が存在”
  • 日本型新自由主義 - 狂童日報

    郵政問題について、私は詳しいことは何もわからない。かんぽの宿の問題にしても、「民営化ってそういうことじゃなかったのか?」ということでしかないし、新しい社長が批判されている理由もまったくわからない。正直なところ、週刊誌の芸能ネタの域を出ていない。今回の人事は、そもそも「天下り」「渡り」の定義の範囲外だと思うけど、そうだとしても何が悪いのか、そんなに激怒すべきことなのか、やっぱりよくわからない。実際見たわけでもないのに、どうして「陰謀」「利権」を全て見通したような態度をそんな簡単にとれるのか、これは昔からわからない。 そもそも郵政問題は、それ自体は全然たいした問題じゃないと思うし、あまり関心もないのだけれど、「日型新自由主義」とは何だったのかを総括するという意味では重要な題材である。 90年代以降の自民党が奇妙だったのは、新自由主義型の政治家と、理念的に完全に対決する利益分配型の政治家とが、

    日本型新自由主義 - 狂童日報
    urahayate
    urahayate 2009/10/25
    ”正直なところ、週刊誌の芸能ネタの域を出ていない”
  • イナズマイレブン見てる - 失踪外人ルー&シー

    そもそもはエンディングでBerryz工房のニューシングルが先行試聴できるらしいってことでイナズマイレブン2を遊んでたんだけど、ストーリー中に出てくる「洗脳なんてしなくたって楽しいサッカーはできるって証明してやろうぜ!」という歪な台詞や『野生中学のゴリラ選手』などといったあんまりな登場人物に心を動かされ、これは是非ともアニメの方も見たいと思ってレンタルショップに走ったんだけど、やっぱり子供達に大人気なようで常に貸し出し中なんだよな。で、ようやく返却されていたので手に取ったら、そばにいた子供が曇った顔で俺の方を見ていた。どうやら彼もイナズマイレブンが目当てらしい。スッと手を引っ込めると子供の顔はパッと輝く、再び手を伸ばすとまた曇る。こんなピュアな子から楽しみを奪うわけにはいかないので「タイトルが似てるんでブラックラグーンと間違えたわ……」と呟きながらDVDを棚に戻して撤退。更なる返却待ちで視聴

    イナズマイレブン見てる - 失踪外人ルー&シー
    urahayate
    urahayate 2009/10/25