タグ

2020年6月15日のブックマーク (2件)

  • 乗用車がビルに突っ込む 3人けが 80代男性が運転 千葉 船橋 | NHKニュース

    15日午前、千葉県船橋市の中心部にあるビルに乗用車が突っ込み、歩道にいた女性2人が巻き込まれて重軽傷を負いました。運転していた82歳の男性もけがをしていて「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。 車はビルの手前にある金属製のパイプをなぎ倒して、1階部分にある学習塾に突っ込み、ガラスの壁などが大きく壊れました。 警察によりますと、この事故で歩道にいて巻き込まれた20代と50代の女性と、運転していた男性の合わせて3人がけがをして病院に運ばれ、このうち50代の女性は両足の骨を折る大けがだということです。 事故当時、学習塾に人はいませんでした。 警察によりますと、交差点で右折しようとした際にビルに突っ込んだとみられ、運転していた男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。

    乗用車がビルに突っ込む 3人けが 80代男性が運転 千葉 船橋 | NHKニュース
    uraken31
    uraken31 2020/06/15
    大けがしてる人いるのか・・・
  • 若き統計学者の英国: いかにしてマクロ経済学はオワコンになったか

    マクロ経済学という分野は、残念ながらもう所謂オワコンになってしまった。正しく言うと、実を言うとDSGEはもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも当です。こんな感じだろう。 結論から言うと、データを見るふりをして実は全くデータを見ておらず、はっきりいってモデル化に失敗したからだ。とくに予測能力が兎角ないのが致命的だったと思う。予測能力がない結果、モデル・理論を通して将来の政策談義を結局は出来ないので、政策提言すらまともにできず、役立たずの烙印を押された。政策評価・提案等の役目は統計的手法を上手く用いている、応用ミクロの研究者が主に担うことになった。 そもそもの始まりは、合理的期待形成仮説というバカげた仮定に基づいて、数学音痴がmathinessにまみれたリアルビジネスサイクル(RBC)理論などという、さらにバカげた理論を推し進めた点であろう。それに呼応してニューケインジアンモデルが