タグ

2013年7月26日のブックマーク (10件)

  • 東大論文不正:元教授、研究者同士競わせる- 毎日jp(毎日新聞)

    urashimasan
    urashimasan 2013/07/26
    "「研究費に見合う、世界で通用する成果を出さないとダメだ」と圧力をかけ、メンバーを3〜5の小グループに分けて競い合わせた。実験は各自の得意分野を生かし、分業体制で進めたという"
  • 東大論文不正:元教授、研究者同士競わせる- 毎日jp(毎日新聞)

  • はてなブックマークの多様性は、そんなに馬鹿にしたものじゃない 注1) - シロクマの屑籠

    はてブは井の中の蛙の集まり 一時期、「はてなブックマーク」なんてロクなものじゃないと思っていた。誹謗中傷や名誉毀損は論外として、読解力皆無のコメントや見当違いのコメントを見かけるたび、うんざりさせられたからだ。 リンク先も、しようもないブックマークコメントを並べる人々に辛辣である。 数あるエントリーに対して、多くの意見、多くの罵詈雑言、などなど。 ほとんどの人間が、今まで自分が見てきた世界=常識、だと考えてやまない人間ばかりだからこうなる。 http://anond.hatelabo.jp/20130724124254 然り。 狭量な世界観、偏った経験に依拠した書き込みが、はてなブックマーク上では無数にウォッチできる。はてなブックマーカーは多かれ少なかれ偏っていて、もちろん私とて例外ではない。あたかも偏った視点の展覧会のようだ。 じゃあ、はてなブックマーク自体も偏っていて、全く参考にならな

    はてなブックマークの多様性は、そんなに馬鹿にしたものじゃない 注1) - シロクマの屑籠
    urashimasan
    urashimasan 2013/07/26
    半分だけ賛成。ブコメ一覧は価値観の違う意見を排除しにくい点では優れている。一方でユーザー層が薄いためか、その分野に詳しい人のコメントが付かない話題も多くあるので、そういう意味では多様性が足りない。
  • 7/26の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    (今日の日経) 雇用規制を特区で緩和、解雇・残業柔軟に。3大銀は国債2割圧縮、大半は日銀当座に。国保移管5年以内に、徴収は市町村に残す。インドネシア子供大国。甘い日茶。沖縄から世界に部品配送。長寿日を更新、女性再び世界一。 ※成長する経済では定着率を高めることが必要になる。雇用規制の緩和は成長するつもりがないということだろう。それなら、法人減税などは求めないことだ。成長産業へ人材移動促すというが、最も雇用を増やしているのは医療福祉。こちらは痛みを伴う社会保障改革をしたいらしいし、矛盾だらけだね。

    7/26の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 朝日新聞デジタル:大飯原発は「活断層ではない」 関電、規制委に最終報告 - 経済・マネー

    関西電力は25日、大飯原発(福井県)の敷地内で活断層の疑いが指摘されている断層について、「活断層ではない」とする最終報告をまとめ、原子力規制委員会に提出した。規制委は27、28の両日、3度目の現地調査を実施する。  問題の断層「F―6」は、原発敷地内の重要施設の一つ「非常用取水路」を横切っているとされる。報告によると、F―6の断層の長さは650メートル以上。追加で掘削した原発南側の調査現場で、23万年前に降った火山灰を含む地層をずらしていないことを確認したという。「後期更新世(約12万〜13万年前)以降活動していない」とし、活断層ではないと結論付けた。 関連記事津波や火山対策、詳細評価 5原発、再稼働審査入り7/17大飯原発に「仮免許」 9月まで運転、新基準適合が焦点7/4関電追加調査、活断層を否定 大飯原発7/2大飯原発、9月まで稼働へ 規制委「基準おおむね適合」6/20大飯原発の津波想

    urashimasan
    urashimasan 2013/07/26
     規制委は安全性を確認するにはデータ不足という認識で調査を続けているのであって、現時点で活断層認定に傾いているわけではないのだが。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    urashimasan
    urashimasan 2013/07/26
     あんな低いハードルに真面目に取り組まないとか、あきれるしかない。
  • 特区で雇用規制緩和 政府検討、残業・解雇柔軟に - 日本経済新聞

    政府は残業や解雇などの雇用条件を柔軟に設定できる規制緩和を、地域限定で検討する。安倍晋三首相の主導で決める国家戦略特区を活用し、成長産業への労働移動など人材の流動化を進め、日経済の活力を高める。参院選前は世論の反発を招きかねない労働改革に踏み込まなかったが、特区に絞って抜的に規制を改革する。国家戦略特区は地域を限って大胆な規制緩和や税制優遇に踏み切る仕組み。政府は8月末にも東京、大阪、愛知

    特区で雇用規制緩和 政府検討、残業・解雇柔軟に - 日本経済新聞
    urashimasan
    urashimasan 2013/07/26
     8月末にも東京、大阪、愛知の三大都市圏などを特区に指定・公立学校運営の民間開放・秋の臨時国会に関連法案を提出
  • 朝日新聞デジタル:吉見教授、維新議員を提訴 慰安婦問題の著書巡る発言で - 社会

    従軍慰安婦問題を研究する吉見義明・中央大教授が26日、「記者会見の場で自著の内容を捏造(ねつぞう)と言われ、名誉を傷つけられた」として、日維新の会の桜内文城(ふみき)衆院議員に1200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載などを求める訴訟を東京地裁に起こした。  訴状によると、慰安婦問題などをめぐる一連の発言に関して、日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が5月27日に東京都内で記者会見した際、司会者が参考文献として従軍慰安婦に関する吉見氏の著書を紹介。続いて会見に同席していた桜内氏が「これはすでに捏造であるということが、いろんな証拠によって明らかとされております」と発言した。  吉見氏が6月、発言の撤回と謝罪を求めたところ、桜内氏は「『これは』というのは司会者の別の発言を指したもので、吉見氏の著書を指したものではない」と反論したという。  吉見氏は「文脈から、著書を捏造と指摘したのは明らか。研究

  • 科学とは何か『科学論の展開』

    科学の質に迫るスゴ。無批判に科学を信仰する者は悶絶する。 「科学」とは何か。実験で立証されたから?再現性があるから?反証に耐えてきたから?この問いをハッキリさせ、それに答えようとする試みが、書だ。帰納や演繹を始め、クーンのパラダイム論やラカトシュの研究プログラム、実証主義やベイズ主義など、科学哲学の議論を噛み砕き、咀嚼し、批判する。 「科学」の確からしさを信じる人は、衝撃を受けるに違いない。「科学」という確固たる観念があって、それが紆余曲折を経てきたのではないことが分かるから。その観念自体も揺れて再定義されてきたのだ。 たとえば、科学の「正しさ」を帰納に求める人がいる。実験や観察といった事実から理論を導き出しているから、正しいというのだ。これには七面鳥の喩え話を紹介する。飼育場で育てられている七面鳥は、「毎朝餌をもらえる」という結論を出すのだが、翌日はクリスマス・イヴで、首を切られて

    科学とは何か『科学論の展開』
    urashimasan
    urashimasan 2013/07/26
    1年生の時にこの本に出会って、いろいろすっきりした。懐かしいなあ。
  • 朝日新聞デジタル:東大43論文に改ざん・捏造疑い 元教授グループ - 社会

    実験結果を示す画像が不自然に消去された図の例  【瀬川茂子】東京大学の調査委員会が、分子細胞生物学研究所の加藤茂明元教授(54)のグループの論文について、改ざんや捏造(ねつぞう)、もしくはその疑いがあると認定し、計43は撤回が妥当と判断していることがわかった。ほとんどが、実験結果の証拠にもなりうる画像の不正だった。加藤元教授は撤回に応じるという。これだけ多くの論文が改ざん・捏造とされたのはきわめて異例だ。  加藤元教授は国内を代表する分子生物学者で、有名雑誌に多数の論文を発表してきた。数々の研究プロジェクトも進め、一連の研究には20億円以上の公的研究費が投じられている。改ざんなどが指摘された論文には20人以上の研究者が関わっており、こうした論文で得た博士号などの学位が取り消される可能性もある。  調査報告によると、骨ができる仕組みやホルモンが作用する仕組みに関する研究など、これまで16年