タグ

2015年2月10日のブックマーク (2件)

  • ヨルダン 20日間の現地取材 twitterまとめ | 三浦英之(朝日新聞アフリカ特派員) - Togetter.com

    三浦英之 新刊「涙にも国籍はあるのでしょうか」 @miura_hideyuki ①イスラム国による人質事件を取材し、昨日ヨルダンを離れた。今回の事件は日の将来に恐らく大きな影響を及ぼすだろう。備忘をかねて約20日間に及んだ個人的な取材記を残そうと思う。少し長くなるかもしれない。 pic.twitter.com/0eUeuTYQ8x

    ヨルダン 20日間の現地取材 twitterまとめ | 三浦英之(朝日新聞アフリカ特派員) - Togetter.com
  • 脱原発依存が焦点、電源構成の論議始まる

    現実的でバランスのとれた電源構成(エネルギーミックス)とはどうあるべきか――。経済産業省は中長期的に目指すべき電源構成を議論するため、有識者から成る総合資源エネルギー調査会基政策分科会(会長は坂根正弘・小松製作所相談役)の下に「長期エネルギー需給見通し小委員会」(委員長は坂根氏)を設置し、1月30日に第1回会合(分科会との合同会合)を開いた。 焦点は原子力発電のウェート付け 議論の焦点は、原子力発電のウェート付けである。民主党政権下の2010年6月に策定された第3次エネルギー基計画(2010年6月策定)では、2030年に原子力と再生可能エネルギーを合わせて電源全体の約70%(うち原子力が約50%)とする目標が掲げられた。その後、11年3月に福島第一原発事故が発生。民主党政権は一転、30年代に原発ゼロを目指す方針へ舵を切った。 ところが、12年末に政権へ復帰した自民党政権はその方針を白紙

    脱原発依存が焦点、電源構成の論議始まる
    urashimasan
    urashimasan 2015/02/10
     ”ドイツでは15年から再エネ賦課金が初めて減少に転じる見込み” CO2削減を言うなら電力より運輸部門が大きいわけで、もしも運輸に水素が使われるようになれば発電量の変動も吸収できて一石二鳥なのだが。