タグ

2015年9月4日のブックマーク (11件)

  • 中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: 2020東京オリンピックと「日本デザイン界の大きな時代遅れ」

    ■■チョコレート、無念の思い出 ■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたっ

    中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: 2020東京オリンピックと「日本デザイン界の大きな時代遅れ」
    urashimasan
    urashimasan 2015/09/04
    いやいや、よりサイズの大きいENEOSのロゴに負けないインパクトのマークとか無理だし、できたとしてもオリンピックらしくはならないでしょ。
  • 『デモの参加者、12万人がねつ造なのか、3万人がねつ造なのか調べてみた』

    こんにちは! 9月が始まりましたねー。 歳をとる度、毎日が早く感じられる今日この頃です。 さて、物議を引き起こしている「デモ参加者の人数」 主催者発表:12万人 警察関係発表:3万人 この開きが大きく、物議を引き起こしています。 1-国会前の面積で割出し、3万人という方。 2-国会周辺のデモ参加意思のある方全員カウントすれば12万人という方。 私は個人的にはこんな数字合わせはどうでもいいと思ったが、自分も3万人はあまりに少ないだろう・・・という事で、ブログでも3万人は嘘だと毒づいた責任もあり、無責任なことはよろしくないと思い、人数を検証してみました。 検証もせずに変な情報鵜呑みにして判断するのは良くないですもんね。 結論から言えば、どちらも正解なのかなぁという感想。 国会正門前には確かに3万人程だったと思う。 しかし、デモに参加してない方はそこだけ見てしまう。 駅は規制され、道路も永田町か

    『デモの参加者、12万人がねつ造なのか、3万人がねつ造なのか調べてみた』
  • クロマグロ資源管理 緊急制限ルール作成へ NHKニュース

    乱獲による減少が続く太平洋クロマグロの資源管理について話し合う国際会議で、資源が枯渇するおそれがある場合には禁漁も含めた厳しい漁獲制限を緊急に行うルールを来年までにまとめることで各国が合意しました。マグロの資源管理が一段と強化される道筋がつくことになります。 会議では、成長して大人になった成魚の資源量を2024年までに現在の倍近い4万3000トンに増やす目標を打ち出し、ことしから重さ30キロ未満の幼魚の漁獲量を厳しく制限しています。ことしの会議では、アメリカがさらに厳しい措置を求めて2030年までにおよそ12万トンに成魚の資源量を増やすべきだと提案しましたが、日が現実的な目標ではないと反対し、提案は取り下げられました。 一方、日は、幼魚が著しく減って資源が枯渇するおそれがある場合には禁漁も含めた厳しい漁獲制限を緊急に行うルールを来年までにまとめることを提案し、各国が合意しました。 会議

    urashimasan
    urashimasan 2015/09/04
    ”アメリカがさらに厳しい措置を求めて2030年までにおよそ12万トンに成魚の資源量を増やすべきだと提案しましたが、日本が現実的な目標ではないと反対し、提案は取り下げられました”
  • エンブレム問題 修正内容を完成まで伝えず NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが白紙撤回された問題で、組織委員会が国際商標登録のためデザインの原案を修正する際、審査委員に修正の方針は伝えたものの、修正を2回したことやその内容を、完成するまで伝えていなかったことが分かりました。 永井氏は、去年11月に2日間で行われた審査委員会で、7人の審査委員とともに佐野研二郎氏のデザインを選びました。 この原案については、組織委員会が国際商標登録を行うためにIOC=国際オリンピック委員会と共同で行った国内外の商標調査の中で、複数の似たデザインが見つかったことなどから、2回にわたって佐野氏自身によって修正が加えられ最終的なデザインが決まりました。 これについて永井氏は、「修正するとは聞いていたが、途中経過は全く知らなかった」と話し、組織委員会が、修正が2回あったことやどのようなデザインになったのかを完成まで、審査委員に伝えていなか

    urashimasan
    urashimasan 2015/09/04
    組織委員会+IOC+佐野氏で修正・審査委員は知らされず。
  • 関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展 | AERA dot. (アエラドット)

    自動貸出機を使うと1日1回3円分のポイントがたまるシステムも疑問視されている(※イメージ) 2013年4月に市の図書館運営を全国で初めてTSUTAYAとコラボし、注目を浴びた武雄市図書館(佐賀県)。しかし、そこに並ぶのは「公認会計士第2次試験2001」や、シリーズものだが全巻そろっていない「ラーメンマップ埼玉2」など、出版年度が10年以上前で市場価値が低いものばかり。市民から疑惑の声があがっている。 これらの選書について、市の教育委員会は「TSUTAYAを運営する『カルチュア・コンビニエンス・クラブ』(CCC)に委託して選書していただき、その後、市が確認しました」と話す。CCCに選書したの購入先について聞くと、こう説明した。 「ネット中古大手『ネットオフ社』より調達。中古流通からの調達は、事前に武雄市にも承諾を得ています」 ネットオフの運営会社とは、10年にCCCが株式の30%を取得した

    関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展 | AERA dot. (アエラドット)
  • Yahoo!ニュース

    第2子女児誕生の小泉進次郎氏、「親父うれしそう」父・小泉純一郎元首相同伴のお宮参りが「オシャレ」と反響

    Yahoo!ニュース
    urashimasan
    urashimasan 2015/09/04
    "「日本の軍国主義のたくらみを徹底的に打ち砕いた」と強調したことについて、遺憾の意を表明”
  • 日本の技術者が警告! 中国の「原発」は必ず大事故を起こす(週刊現代) @gendai_biz

    「これは人災だ!」—大爆発事故に1500万天津市民が怒りの声を上げた。だが中国はより危険な原発を、日寄りの沿海部に続々と建設中。これらが近い将来、大惨事を招く恐れが出てきた。 都合の悪いことはモミ消す 「中国の夢」——習近平政権のキャッチフレーズとは裏腹に、「中国の悪夢」が炸裂した。 人口1500万人の中央直轄市・天津で8月12日深夜に起こった未曾有の大爆発。阿鼻叫喚の修羅場は収まりつつあるものの、連日の雨が地上や地下の有毒ガスと化合し、市内のあちこちで不気味な煙が立ち上っている。現場付近はいまだに防毒マスクを着用しないと近寄れず、世界第4位の取扱量を誇る天津港は復興のメドすら立っていない有り様だ。 事故から1週間経った19日現在、中国当局は死者114人、行方不明者65人と発表したが、そんな「大営発表」を信じる市民などいない。 天津テレビの関係者が証言する。 「われわれの取材クルーが事

    日本の技術者が警告! 中国の「原発」は必ず大事故を起こす(週刊現代) @gendai_biz
    urashimasan
    urashimasan 2015/09/04
    ”私が行ったプラントはフランス基準でしたが、私のような日本の技術者を呼んだりして、スタンダードというものがなくチグハグでした”
  • 【派遣法】安倍総理がまたウソの説明(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月3日は、参議院厚生労働委員会で派遣法案の審議が安倍総理出席の下で行われました。 労働者派遣法改正案 首相が必要性を訴え その審議で安倍総理は次のような答えをしています。 「今回の改正案は正社員を希望する方にはその道を開き、派遣を選択する方には待遇の改善をはかるためのものです」 出典:労働者派遣法改正案 首相が必要性を訴え なんていうか、こなってくると、 ウソも休み休み言え!と言わざるを得ません。もちろん、休みながらウソを言うのもよくありませんが。 たぶん、安倍総理は法案読んでない以前にも、「【派遣法】繰り返される「『正社員化』を促進する」という安倍総理の無理な説明」という記事で指摘しましたが、安倍総理はオウムのように、今回の派遣法案は、正社員化の道を開くものだと繰り返します。 しかし! 法案のどこにも、派遣労働者の正社員化に道を開く制度は入っていません。おそらく、安倍総理は、派遣法案の

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    urashimasan
    urashimasan 2015/09/04
    うちの子も勉強ゲームは好きだけど、DSはもっと好き。『役に立つ』より『気持ちいい』ほうが魅力的。ゲーム世界は気持ちよく遊べるようにルールを変えることができるが、現実の法則は変えられない。
  • 安倍首相、法案審議を放置して法案をテレビで説明?(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日(2015年9月4日)は、午後1時から、参議院で「安保法制」に関する審議が行われています。参議院の公報で下記のように告知されています。適宜改行して引用します。 平成27年9月3日(木曜日) 委員会及び調査会等日程 ○明四日(金曜日)次のとおり開会する。 ~中略~ ─────────────── 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 午後一時 第一委員会室 会議に付する案件 我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(閣法第七二号)(衆議院送付)国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(閣法第七三号)(衆議院送付)武力攻撃危機事態に対処するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(参第一六号)在外邦人の警護等を実施するための自衛隊法の一部を改正する法律案(参第一七号)合衆国軍隊に対

    安倍首相、法案審議を放置して法案をテレビで説明?(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    urashimasan
    urashimasan 2015/09/04
     ”安倍首相が毀損している憲法の規定は、決して平和憲法(9条)に限られない、と思わざるを得ません。日本国憲法に基づく我が国の統治の仕組み(立憲主義)の価値自体を毀損しているのです。”
  • インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe

    http://mainichi.jp/shimen/news/20150830ddm001040149000c.html このニュース、皆さん読みましたか? えっ?効果がないの?とタイトルだけ読んでインフルエンザワクチンを受ける人が減ってしまうのではないかと心配。よく読むとわかるんですけど、小学生までの子たちには予防効果が高いんですね。 インフルエンザウイルスA型は1〜2歳=72%、3〜5歳=73%、6〜12歳=58%に予防効果あり。A型の中で09年に世界的流行をしたH1N1型は1〜2歳=67%、3〜5歳=84%、6〜12歳=90%だったそう。B型には予防効果が全年齢で26%だった。 という結果です。この記事には13-15歳はA型もB型も効果がなかったと書いてあります。成人でもインフルエンザワクチンは4割程度の効果と聞いていたので私は上記の年齢群では高い効果だと思います。 研究結果はどうい

    インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe
    urashimasan
    urashimasan 2015/09/04
    科学が勝っためでたしめでたし、で終わらないで日本のワクチン行政についても考えてみようよ。国産ワクチンが海外産に比べて効果が低いことはなぜ問題にされないのか。