2008年11月18日のブックマーク (8件)

  • 東北牧場の年度別成績 | 生産者データ - netkeiba

    年度 順位 1着 2着 3着 着外 重賞 特別 平場 芝 ダート 勝率 連対 率 複勝 率 収得賞金 (万円) 代表馬 出走 勝利 出走 勝利 出走 勝利 出走 勝利 出走 勝利

    東北牧場の年度別成績 | 生産者データ - netkeiba
    urbansea
    urbansea 2008/11/18
    ケイワンバイキング・クロックワーク… ここは有機野菜・有精卵の生産が本業で 馬産はもう止めたんだなあ ケイワンバイキングの掲示板によると卵が旨いらしい (シルバーチャームは青森にいる)
  • 2008-11-18

    2008-11-18 横浜刑務所で買ったもの もの ニュース 横浜刑務所(横浜市港南区)の30代の男性刑務官が、受刑者を刑務所敷地内のごみ置き場に閉じこめたり、「デブ」と呼んだりして、06年10月に厳重注意処分を受けていたことが18日、わかった。 http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY200811180… 2008-11-18 石井琢朗、背番号は25 野球 「カープファンとともに、赤い色のごとく燃えていければと思う。若い選手と一緒に勉強し、成長したい」と意気込みを語った。背番号は25。 http://www.sanspo.com/baseball/news/081118/bsd0811181237000-n1.htm 背番号は25。<し、シーボルは? ……というの… 2008-11-18 永田さん、ひどかったな、俺は。 ニュース 偽のメー

    2008-11-18
    urbansea
    urbansea 2008/11/18
    2006年、永田ニセメールの頃のエントリ抜粋 なんだ この名言は >>「まずは広末。誰に聞かれたわけではないけれど、あえて主張しておきたい、今のヒロスエがいいヒロスエだ、と。」
  • 保守本流と戦後政治 - あれぐろ・こん・ぶりお 2楽章

    宮沢喜一が他界したニュースを知る。 他に重要なニュースはいくらでもあるのだけれど、政治学的に見た場合、一つの象徴的な意味を持つと思うので、考えてみる。 1919年10月、東京生まれ。東京帝大法学部卒業後大蔵省(現財務省)に入省し、池田勇人蔵相(当時)の秘書官に起用され頭角を現した。一貫して保守リベラルの道を歩む一方、経済政策では積極財政路線を取り、高度経済成長の流れを作った。53年4月、衆院議員だった父裕氏の地元・広島から参院議員に初当選。67年に衆院旧広島3区にくら替えし当選12回。 初入閣は62年、第2次池田再改造内閣の経済企画庁長官。通産相、外相、官房長官、党総務会長などを歴任し86年9月、池田派に連なる「宏池会」を継承、故竹下登元首相、故安倍晋太郎元外相らとともにニューリーダーと呼ばれた。ただ竹下内閣時代の88年12月、リクルートコスモス未公開株取得に関する問題で副総理・蔵相を辞任

    urbansea
    urbansea 2008/11/18
    >>保守本流の政治思想は戦前から続く、「オールド・リベラリスト」の思想系譜であり、また多くの官僚出身者からなる吉田の系譜は「穏健保守によるリアリズム」の思想であったと言える。
  • ヤマイモ死 - 速報ダム日和

    これって実際頻繁にある話なのか。 いなか、の、じけん(ヤマイモ不審死編) - メレンゲが腐るほど恋したい 穴に体を突っこんで「これは1メートル以上ある大物!」夢中になって掘っていると、足のほうの土が崩れて完全に逆さまになってしまう。あがいても体勢を立て直すことができない、穴の中でわめいてももとより山の中でまわりには誰もいない、そのうち血が頭に下がって苦しくなってきて… 今昔物語(元々は大日法華経験記とかいうのにある話らしいとかなんとか、よくわかりません)に猿が生き埋めになる話があるそうで。 http://www.h6.dion.ne.jp/~chusan55/mukashi4/312mukashi.htm で、この話の舞台が新潟なんですけど、そこで人柱が明治時代昭和12年(でした)に見つかって、それらが「地滑り」というキーワードで結びついたりする土木ファンタジーとしか言いようが無い話があ

    ヤマイモ死 - 速報ダム日和
    urbansea
    urbansea 2008/11/18
    「土木ファンタジーとしか言いようが無い話」www リンク先のmerecoさんのもオモシロイ
  • mcg-j.org - このウェブサイトは販売用です! - mcg j リソースおよび情報

    urbansea
    urbansea 2008/11/18
    イネッサ・アルマンド
  • 大暴落 1929 (ジョン・K・ガルブレイス)(村井章子 訳 日経BPクラシックス)

    すでに多くのブログや書評で取り上げられているので、いまさらの感があるが、このを読むと、今回のバブル崩壊の過程における1929年との類似点の多さにいまさらながら気づかされる。 まずは政治的な状況だ。若干時期がずれているとはいえ、当時もクーリッジ大統領が自由放任政策を推進して次のフーバー大統領にバトンタッチしたのは1929年1月。まさにその時代に大いにバブルが膨らんだということである。 市場の状況も似ている。今回はすでに住宅市場をはじめ多くの徴候が出ていたとはいえ、株式市場が急激な調整を行ったのは今年の10月以降である。昨年後半に史上最高値をつけてわずか1年での大きな調整である。一方、1929年も9月まではなんと史上最高値をダウは更新していたのである。今回は事前に徴候が出ていた分、対策が採られて事態が先延ばしになっただけであり、質的な調整の必要性とプロセスは異ならないだろう。 また1929

    urbansea
    urbansea 2008/11/18
    「大恐慌」とはまた違う書籍
  • 馬券日記 オケラセラ: 『落馬脳挫傷』 石山繁・見えざる障害と闘う日々

    高次脳機能障害という病を聞いたことがあるだろうか。つい10年ほど前までは厚生労働省も障害として認めず、医療機関を訪ねても原因は分からないとたらいまわしにされた”見えざる障害”。高次脳とは記憶力、思考力、感情抑制力、言語能力など、人間を人間足らしめている知的な機能をつかさどる部分。交通事故や脳卒中などで高次脳が強い損傷を受けると、健康な身体に戻ったように見えても、日常の出来事が記憶できなくなったり、感情を抑えることができなくて暴力を振るったりと、まるで別人のように変わってしまうことがある。救急医療の発達で救われる命が増えるに伴い、顕在化してきた新しい障害だ。以前、あるきっかけで、私は患者や家族たちと接する機会を得たが、その日々は筆舌に尽くしがたい困難なものばかりだった。 栗東・浜田光正厩舎に所属する石山繁も、高次脳機能障害と闘うひとりだ。サイコーキララの主戦といえば、ピンと来るファンも多いか

    馬券日記 オケラセラ: 『落馬脳挫傷』 石山繁・見えざる障害と闘う日々
    urbansea
    urbansea 2008/11/18
    石山ジョッキーの妻による『落馬脳挫傷 ~破壊された脳との闘いの記録~』、藤田のすすめで出版。 石山(と浜田調教師)は熊ちゃん(と内藤調教師)といろいろな面で対照的だなあ
  • Hugo Strikes Back!: 金子光晴の春画

    放浪の詩人、金子光晴の描いた春画。 金子光晴は自伝の中で自分の絵の巧さを自慢してるんだけど、アジアからヨーロッパへの放浪中は絵を描いてそれを売っては旅費を稼いでいたというぐらいで確かに巧い。 「太陽 1997年4月号 特集 金子光晴アジア漂流」より TrackBack TrackBack URL for this entry: http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/10993/11693243 Listed below are links to weblogs that reference 金子光晴の春画: