2009年2月12日のブックマーク (12件)

  • 国会会議録検索システム

    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    飛鳥田一雄による大平正芳追悼演説 / 国民酒場 東京財務局関税部長時代、東條によりカフェーやバーが閉鎖、それで浮いた酒が軍に回されそうになり、それを国民に飲ませるために東京市内に300軒程度つくる。
  • ドメインパーキング

    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    >>現場周辺では、5、6年前から高齢の男が児童に下半身を見せる事件が相次ぎ、児童の間では「マスターじじい」と呼ばれていたという。
  • チューシテマリー (Chu Shite Marie) | 競走馬データ - netkeiba

    日付 開催 天 気 R レース名 映 像 頭 数 枠 番 馬 番 オ ッ ズ 人 気 着 順 騎手 斤 量 距離 馬 場 馬場 指数 タイム 着差 タイム 指数 通過 ペース 上り 馬体重 厩舎 コメント 備考 勝ち馬 (2着馬) 賞金

    チューシテマリー (Chu Shite Marie) | 競走馬データ - netkeiba
    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    浜田厩舎というとこれを想い出す アンバーシャダイ×アイドルマリー 97年札幌で勝ち上がって、あとが続かず この夏の札幌は、熊ちゃんがリーディングだった記憶
  • 軍☆畑 - 北小路ゲバ子の恋

    ● 2006.10 JR二俣尾駅前(東京都青梅市) JR青梅線でえんやとっとえんやとっとで軍畑駅につく。川俣軍司の"軍"に荒畑寒村の"畑"と書いて[いくさばた]と読む。So romantic。山村工作隊が野営していそうな地名であるのだが、このあたりは駅の間隔が狭くて、二俣尾駅−軍畑駅−沢井駅ではそれぞれの区間が1.2km−1.4kmしかない。おまけに川沿いには遊歩道まであるので、適当な駅で降りてぶらぶらすると結構楽しい。私のようなやさぐれ者ですら楽しいのだから、健全な精神をお持ち方々はもっと楽しいはずである。私はひとりで出かけてそれだから、アベックならばもっと楽しいはずである。ちくしょうめ。 wikipedia:二俣尾駅−1.2km→ wikipedia:軍畑駅−1.4km→ wikipedia:沢井駅。 この地図(リンク先はfotolife)にあるように、軍畑駅から山の中経由で西方へ。吊

    軍☆畑 - 北小路ゲバ子の恋
    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    15:00-16:30の、90分くらいの行程です。 笛露紋地蔵は軍畑-沢井間の川沿い遊歩道にあります。
  • マナカナ - Wikipedia

    マナカナこと、三倉 茉奈(みくら まな、1986年〈昭和61年〉2月23日 - ) と三倉 佳奈(みくら かな、1986年〈昭和61年〉2月23日 - )は、日の双子の女優・タレント・歌手・YouTuber。 大阪市平野区出身。共に関西学院大学社会学部社会学科卒業。所属事務所はキューブ。子役としてNHK連続テレビ小説『ふたりっ子』でデビューし「マナカナ[注 1]」の愛称で人気を集め、双子の女優・タレントとしてテレビドラマやバラエティ番組、舞台、CM等に出演。NHK連続テレビ小説『だんだん』でヒロインを務めた。また、双子デュオ茉奈 佳奈としてシングル「二月のわた雪」でメジャーデビュー。 人物[編集] 出生[編集] 1986年2月23日、大阪大阪市平野区生まれ[1]。一卵性双生児で血液型はO型。茉奈が姉、佳奈が妹。7分違いで誕生した。 出産時の胎盤の状態から二卵性双生児と診断され、人らも

    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    ザ・たっちからは合図も無しで長文をハモることで憧れの対象となっており「彼女たちはプロの双子だ」と賞賛している。/ これがデビュー?>>チチヤス「チチヤスヨーグルト」(広島県廿日市市の乳業会社、1991~1997年)
  • 2008年のまとめ: 観覧車 » spilt-milk

    主にしゃしん日記。ときどきFC東京とか。2008年もいろいろ見たり乗ったりしたので、そのまとめ。(うち2つはなくなってしまいました……) 蒲田東急プラザ (Rolleicord Vb w/ KODAK Portra 160NC) ゆるい。かわいい。屋上なので意外と高さを感じる。 東京ドイツ村 (Rolleicord Vb w/ KODAK Portra 160NC) 入り口側から俯瞰すると、丘の上に観覧車があるように見えますが、近づいて見ると裏側は駐車場。 和歌山アドベンチャーワールド (Rolleicord Vb w/ FUJIFILM PRO400) これといった特色はなく。なんとなくある安心感。 エキスポランド(休園中) (Panasonic DMC-TZ1) 一時閉園を経て廃業。 あらかわ遊園 (GR DIGITAL) 平日は地元主婦のだべり場になっているため、稼働率はあ

  • [徳力] GoogleのPayPerPost騒動の議論に思うこと

    毎度、ちょっと周回遅れの感は否めませんが、個人的にもAMNとしても切っても切れない問題なので、今話題になっているGoogle JapanのPayPerPostキャンペーン活用騒動について自分の意見をメモしておきたいと思います。 (毎度のことですが長文注意です) 今回の顛末の詳細や経緯については下記の一連の記事に詳しいので、詳細はそちらをご覧いただければと思いますが。 ・Yahooからの市場奪取に向けて手段を選ばぬGoogle、PayPerPostキャンペーンを採用 ・グーグル、プロモーションで謝罪 – CNET Japan ・Google、ペイパーポストのブログマーケティングで謝罪:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 ・[を] Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する ・チミンモラスイ? : ブロガーズネットワーク再考 その9

    [徳力] GoogleのPayPerPost騒動の議論に思うこと
    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    勝手なドグマvsマーケティング  電通(幻想)に対置させられるgoogle / ”もともとPayPerPostに非常に厳しい会社” ”Googleに対するファンや利用者の期待する水準が高いが故に、騒動になっているわけで。”
  • ■ - Ozaka-fotolog-

    ■ - Ozaka-fotolog-
    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    帝国主義的な東京都庁
  • 特集・コーラ歴史の研究「偶像としてのコーラ」

    晋輔 コーラは清涼飲料であり、その点においてはオレンジジュースやラムネと何ら変わりない。しかしコーラが特異的なのは政治や思想・イデオロギーを孕んだ、偶像的な一面を有する点である。歴史上コーラは信頼や心の拠り所となり、また憎悪や反発の対象であった。 神話の完成 少なくとも第二次世界大戦前までは、コーラは普通の飲み物であった。コカ・コーラは誕生から既に半世紀以上を経た伝統的な飲み物として成功してはいたが、大衆的な炭酸飲料以上の存在ではなかった。 コーラが特別な存在となるきっかけを与えたのは日海軍による真珠湾攻撃であった。アメリカの参戦により米国内で物資統制が始まり、コーラに不可欠な砂糖が配給制となった。当時のコカコーラ社長ロバート・ウッドラフは開戦後すぐに「我々は軍服を着た全ての兵士が、どこで戦っていようと、また我が社にどれだけ負担がかかろうと、5セントの瓶入りコカ・コーラが買えるよう

    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    軍事物資-資本主義・米国帝国主義の象徴 ペプシは共産圏への売り込み(ニクソン副大統領-元ペプシの顧問弁護士-とフルシチョフ) 今日中東では反米系コーラ(地コーラ)
  • 十文字実香 - Wikipedia

    夏の蝶道(『群像』2005年4月号) 女形(『群像』2005年5月号) 軽薄姫(『群像』2006年2月号) ひとり住まい蟲の花嫁(『群像』2006年8月号) 黒の中の繻子の黒(『群像』2007年12月号)

    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    74年 美人なので「群像」を残している 群像新人賞応募時は十文字幸子だったか
  • 赤染晶子 - Wikipedia

    1996年度京都外国語大学外国語学部ドイツ語学科卒業[4][5][6]、北海道大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士課程中退。大学院ではベルトルト・ブレヒトを研究した。ドイツに短期留学している[7]。2004年、「初子さん」で第99回文學界新人賞受賞[8]。ペンネームは赤染衛門に由来する。2010年、「乙女の密告」で第143回芥川賞受賞[9]。 2017年9月18日午前2時26分、急性肺炎のため京都府宇治市の病院で死去した[3]。42歳没。 『うつつ・うつら』(文藝春秋、2007年) 初子さん(『文學界』2004年12月号) うつつ・うつら(『文學界』2005年10月号) 『乙女の密告』(新潮社、2010年)のち文庫 乙女の密告(『新潮』2010年6月号) 『WANTED!! かい人21面相』(文藝春秋、2011年) WANTED!! かい人21面相(『文學界』2011年2月号) 恋もみじ

    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    74年生まれ 京都外語大-北海道大大学院中退 これ、未刊行なのか もったいない>>「まっ茶小路旅行店」(『群像』2005年5月号)
  • 生田紗代 - Wikipedia

    2003年(平成15年)、大学4年のときに「オアシス」で第40回文藝賞を受賞する(同時受賞は、羽田圭介「黒冷水」、伏見憲明「魔女の息子」)[4][5]。主に青春小説を発表している[6]。純文学にとどまらず、大衆小説も発表するなど、活躍の場を広げている。 『オアシス』2003年、河出書房新社、2006年、河出文庫 初出:『文藝』2003年冬号 『タイムカプセル』(2004年、河出書房新社) 初出:『文藝』2004年夏号 『まぼろし』(2005年、新潮社) 十八階ビジョン(『新潮』2004年12月号) まぼろし(『新潮』2005年6月号) 『ぬかるみに注意』(2009年、講談社、ISBN 9784062152303) ぬかるみに注意(『群像』2005年3月号) カノジョの飴 浮いたり沈んだり(『群像』2005年5月号) 魔女の仕事(「彼女の見る夢」を改題、『群像』2006年9月号) 『たとえば

    urbansea
    urbansea 2009/02/12
    81年生まれ 文芸賞2003年 「まぼろし」は2005年