2009年3月7日のブックマーク (22件)

  • 2005-03-19

    2005-03-19 ヴェイパー・トレイルズ 日記 関内 こんな早春の晴れ上がった日には、お空に飛行機雲がそこかしこに見られます。ヒコーキグモはキーンと音を立てるわけでもなく、あちらに一筋、こちらに一筋。それを阿呆みたいに見上げる私。しかし、関内の駅を行くみなさんに、そらを見上げるヒマはありませ… 2005-03-19 煙に輪をかけた馬鹿 日記 こんな早春の晴れ上がった日には、みなとみらいの観覧車に乗ってみたくなります。ランドマークタワーの高みから、はるか四方を見下ろしてみたくなります。しかし、私はかなりの高所恐怖症。私から観覧車に登りたいと、マリンタワーに登りたいと、江ノ島の展… 2005-03-19 サオを舐めるな! 競馬 ……という一文を内外タイムスの中に発見しました。「はて、風俗記事に定評のある内外タイムスで、舐めるな?」と、面妖に思われる方もいらっしゃるでしょう。しかしこれ、競馬

    2005-03-19
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    >>マカイビーディーヴァとは、五人の女の悔し涙が生みだした偶然の名前である。そして、その馬がオーストラリア競馬に今後百年語り継がれる名馬となってしまったという事実に、私はただただ身震いするばかりである。
  • 中川五郎 - Wikipedia

    中川 五郎(なかがわ ごろう、1949年〈昭和24年〉7月25日 - )は、1960年代後半から活躍するフォークシンガー、訳詞家、音楽評論家、小説家、エッセイスト、翻訳家。ノーベル文学賞受賞者であるボブ・ディランの訳詞を全て手がけた[1]。 1960年代後半、フォークミュージックのムーブメント「関西フォーク」の中で活動を開始した。 1967年3月、当時、大阪府立寝屋川高等学校の3年生であった中川はベトナム反戦講演会に参加。ゲストで来ていた高石ともやの歌に衝撃を受けた。1967年7月29日、中川は、高石やザ・フォーク・クルセダーズが参加した、第1回関西フォークキャンプ(京都・高雄)で歌唱した。 1967年、ボブ・ディランの「ノース・カントリー・ブルース」に、受験生を題材にしたオリジナルの詞をつけた「受験生ブルース」を制作する。その後1967年~1968年にかけて曲を付け替えてレコード化しよう

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    ミュージシャンと翻訳家の同名異人かと思ったら、同じひとであった。79年のアルバム発表が最後、その後はブルータスの編集、翻訳etc
  • ミスタートウジン - Wikipedia

    1986年、北海道門別町の白井牧場に生まれる。父ジュニアスはイギリスのミドルパークステークスの優勝馬。母ナオユキは中央競馬のクイーンカップ、牝馬東京タイムズ杯でそれぞれ2着の実績を持つ。幼駒の頃より筋肉が発達した大柄な馬で、白井牧場々長の市川康範によれば「サラブレッドとも道産子とも違うし、ばん馬の子が一頭交じってるみたいだった」という[4]。 初出走となったのは1988年10月9日の新馬戦(7着)で、2戦目に初勝利を挙げた。4歳時は1勝を挙げたあとクラシック競走の皐月賞に出走するも13着に敗れ、その後はしばらく条件馬として過ごした。 5歳になり、初戦のダート競走・稲荷特別を勝利し、一戦をはさみ同じくダート競走のストークステークスにも勝利。この時点でダート戦は4戦4勝となり、このあたりからダート路線を主軸に活躍し始める。6歳になりオープンクラスに昇格し、1991年には武蔵野ステークス(当時は

    ミスタートウジン - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    母父ジルドレから蕩尽と勝手に想う 銀嶺ステークスには生涯で8回出走しており、これは同一レースの最多出走記録 通算99戦11勝 15歳まで走る ミスターシクレノンの下
  • 麒麟児和春 - Wikipedia

    麒麟児 和春(きりんじ かずはる、1953年3月9日 - 2021年3月1日)は、千葉県柏市出身(出生時は東葛飾郡柏町)で二所ノ関部屋に所属した大相撲力士。名は垂澤 和春(たるさわ かずはる)。最高位は東関脇。現役時代の体格は182cm、146kg。得意技は突っ張り、押し、左四つ、寄り。引退後は年寄・北陣として後進を指導し、停年まで協会に属していた。 12代式守錦太夫は甥。 父は国鉄の駅長を務めていたので夜勤が多く、病気がちな母を助けるために姉と二人でよく家事を手伝っていたという。小学2年生から柔道を行っていたが、柏市立柏第二中学校入学時に90キロに達した体格を生かして柔道の大会で活躍したため、相撲を志すようになったという。鉄道マンとして地道に生きる父、祖父の姿は尊敬の対象だったものの、自分の将来を考えた時には、今一つ物足りなさを感じていた。いつの頃からか、和春は、「将来はなにか思い切っ

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    富士櫻との張り合いは人気を博し、75年の天覧相撲ではわざわざ協会が割を組み、その取り組みに昭和天皇は思わず身を乗り出して見入った。/ 四股名からの連想で、旭國とともにサントリーのCMに出演
  • 鳳凰倶往 - Wikipedia

    鳳凰 倶往(ほうおう ともみち、1956年12月7日 - 2013年1月16日)は、愛知県蒲郡市出身で二所ノ関部屋に所属した大相撲力士。名は壁谷 友道(かべや ともみち)。最高位は東関脇(1984年7月場所)。現役時代の体格は180cm、152kg。得意手は左四つ、寄り、上手投げ[1]。 蒲郡市立西浦中学校では柔道部に在籍し、主に地元の大会で活躍した。柔道部の13年先輩である玉の海に憧れて大相撲入りを待望していたところ、中学3年生の時に当時の濱風親方(元前頭11・宮柱)の勧誘を受け、二所ノ関部屋に入門。1971年9月場所で初土俵を踏んだ。当初の四股名は名と同じ「壁谷」。 なお、皮肉にもこの場所を最後に玉の海は虫垂炎の悪化による腹膜炎で急逝し、結果として壁谷と玉の海が同じ現役の土俵に立った唯一の場所となった。翌11月場所では、番付からも消滅した玉の海と入れ替わるように、序ノ口力士として初

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    「花田親子」の双方と対戦した数少ない力士 … ミスタートウジンがサクラホクトオー・サクラスピードオー親子に先着したってなエピソードを想い出した。
  • 琴風 - Wikipedia

    琴風(ことかぜ) 琴風豊 - 1958年3月初土俵、1962年1月廃業。最高位は三段目2枚目。名は谷口豊。身長207cm。廃業後はプロレスに転向、日プロレスに入門したがすぐに引退。 琴風豪規 - 最高位は大関。のちの8代尾車親方。 このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    「まわり道」(1982年) ※50万枚セールス … とある。増沢末夫の「さらばハイセイコー」は45万枚
  • 出羽錦忠雄 - Wikipedia

    出羽錦 忠雄(でわにしき ただお、1925年7月15日 - 2005年1月1日)は、東京府南葛飾郡(現:東京都墨田区)出身で出羽海部屋に所属した大相撲力士。名は奈良崎 忠雄(ならざき ただお)(旧姓:小倉)。最高位は東関脇。 1925年7月15日に東京府南葛飾郡(現:東京都墨田区)で生まれる。高等小学校1年生の時に両國梶之助から勧誘されたことで出羽海部屋へ入門し、部屋で入門検査を受けて合格したものの、帰宅した時に父親が急逝する悲劇に見舞われた。これを知った両國梶之助は、小倉少年の父親代わりとして教育することを決めた。 1940年5月場所で初土俵を踏み、最初は番付に名前が掲載されるまで時間を要したが、1944年1月場所で三段目優勝を果たしたほか、同年5月場所では幕下で全勝を挙げた。全勝優勝こそ番付上位優勝制度によって果たせなかったが、小倉の活躍は周囲から注目を集めた。十両昇進を間近に控えた

    出羽錦忠雄 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    2005-01-01没(緒方さんと3年と7日違い) 葬儀は和田堀だったか 1940年5月場所初土俵(緒方さんは40年1月場所) 最高位は緒方さん同様に関脇 現役中は栃錦と仲好し、引退後は田子の浦 不戦勝11勝は歴代一位
  • 北の洋昇 - Wikipedia

    北の洋 昇(きたのなだ のぼる、1923年2月1日 - 2002年1月8日)は、北海道網走郡網走町(現:網走市)北浜出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。名は緒方 昇(おがた のぼる)[1]。最高位は西関脇。 1923年2月1日に、北海道網走郡網走町北浜(現:北海道網走市北浜)で料理屋を営む家に次男として生まれた。幼少期から地元では有名な腕白だったが、小学4年生の時に実兄が事故で没したことでショックを受け、それ以降は腕白な性格から内気な性格へ変わっていった。実家が地元で人気の料理屋だったことから、厳しい父親に毎日家の手伝いをさせられていた。当時の網走郡は網走刑務所のイメージから陰惨とした場所であると勘違いされやすかったが、人が入幕後に語ったところによると冬の寒さは厳しいが、道立公園には6月頃から9月頃まではハマナス、エゾキスゲ、カンゾウ、スズラン、ヒオウギアヤメなど50種類程度の花が咲き

    北の洋昇 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    緒方昇 2002-01-08没 墓所は両国回向院 網走出身 1940初土俵 「白い稲妻」の異名 最高位は関脇 金星10個は当時の最高記録
  • 巨砲丈士 - Wikipedia

    巨砲 丈士(おおづつ たけし、1956年4月18日 - )は、三重県四日市市出身で大鵬部屋(入門時は二所ノ関部屋)所属の元大相撲力士。名は松 隆年(まつもと たかとし)。最高位は東関脇。身長183cm、体重148kg。得意手は右四つ、寄り、上手出し投げ。時津風部屋所属の元十両筆頭・劍龍は父で、全日選抜柔道体重別選手権大会で2度優勝するなど柔道選手として活躍した松宣子は妹[1]。歴代横綱13人との対戦は大相撲史上2位の記録。 中学時代は野球と空手を行い、野球の腕前は東邦高校から勧誘が来るほどのものであった。相撲には興味が無かったが大鵬の元兄弟子が近くに引っ越してきてその娘が松と同級生になり、 そこから内弟子探しに奔走していた大鵬に連絡が渡って大鵬から松へ電話がかかった。松は大鵬から会うよう頼まれた末に根負けし、1971年3月に大阪で大鵬と初めて対面する。松は大鵬と相撲を取った

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    大鵬部屋の出世頭 おコメか炊飯器ののCMに出ていた記憶 金星は第54代目横綱輪島から第59代目横綱隆の里までの計6横綱(輪島、北の湖、若乃花、三重ノ海、千代の富士、隆の里)から10個を獲得
  • 騏乃嵐和稔 - Wikipedia

    騏乃嵐 和稔(きのあらし かずとし、1961年7月9日 - )は、北海道夕張市出身で、押尾川部屋に所属した大相撲力士。名は石山 和敏(いしやま かずとし)。身長183cm、体重162kg。得意手は右四つ、寄り。最高位は東前頭2枚目(1982年11月場所)。血液型はB型。夕張市立幌南中学校卒。 父親は夕張炭鉱の元・炭鉱夫。小学校6年時で既に170cm・76kgに達していた為走ることを不得手としていた。中学生の頃は野球や卓球を経験し、野球では一塁手として活躍した。 中学校卒業直前に、押尾川部屋のマネジャーで夕張市出身であった工藤氏のスカウトを受けて上京し、同部屋に入門することとなった。都内のガソリンスタンドへの就職が決まった兄も、自身と同時に上京したとされる。 1977年3月場所にて、15歳で初土俵を踏んだ。押尾川部屋での同期には恵那櫻、佐賀昇がおり、自身を含む3人全員が幕内まで出世した(た

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    夕張出身の力士 押尾川部屋で益荒男の兄弟子にあたる 現在は木場でちゃんこ屋
  • 多賀竜昇司 - Wikipedia

    多賀竜 昇司(たがりゅう しょうじ、1958年(昭和33年)2月15日 - )は、茨城県日立市出身(籍地は北茨城市)で鏡山部屋に所属した元大相撲力士。名は黒谷 昇(くろたに のぼる)。最高位は西関脇(1983年(昭和58年)11月場所)。現役時代の体格は178cm、139kg。得意手は右四つ、寄り、上手出し投げ[1]。 現在は、年寄・鏡山として伊勢ノ海部屋に所属[1]。 日立市立成沢小学校時代はあまりにも元気がありすぎて、5年生の時にサッカーのゴールポストで逆上がりしてポストごと倒れ、顔に17針も縫う傷を負ったこともあるという。 日立市立多賀中学校では野球部に所属し、捕手でキャプテンを務めた。野球の腕を買われて東洋大学附属牛久高等学校への入学が一旦決定したが、経済的な事情で断念。中学卒業後は職業訓練所に通い、溶接の技術を学んだ。 訓練所を卒業する直前に日立グループの子会社への就職も決ま

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    蔵前最後の場所で平幕優勝、両国最初の場所2日目で北の湖を負かし、北の湖引退。 北の湖は親方としては優勝力士がおらず、多賀竜の親方である柏戸に親方としては負けたと。
  • ひたすら怒羅権スレ

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    「暴走族、組員を襲う」「パトカー襲い仲間を奪還」「少年集めひったくり訓練」「布施博 昨年12月に暴行された事件」「足立のリンチ死」「暴力団や警察も襲う暴走族「怒羅権」の正体」 
  • 小野田寛郎 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "小野田寛郎" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2017年7月) 大正11年(1922年)、和歌山県海草郡亀川村(現・海南市)にて父・小野田種次郎(県議会議員)、母・タマエ(教師)の間に小野田家の四男として生まれる。[1] 旧制海南中学校時代は剣道選手として活躍。中学校卒業後は民間の貿易会社(田島洋行)に就職し[2][3]、中華民国の漢口支店(現:中華人民共和国湖北省武漢市)に勤務しつつ勤務中国語を習得[4]した。 なお、長兄・敏郎は東京帝国大学医学部及び陸軍軍医学校卒の軍医将校(終戦時最終階級陸軍軍医中佐)、次兄・格郎は東

    小野田寛郎 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    「末期にはラジオで日本の競馬中継を聞き、小塚と賭けをするのが唯一の娯楽であった」 ラジオで情勢を判断した結果「日本はアメリカの傀儡政権であり、満州に亡命政権が在ると考えた」
  • 霊のうごめく家(1991) - MOCHIYA BLOG

    監督:鶴田法男 脚:小中千昭 「ほんとにあった怖い話 第二夜」収録 借家に越してきた家族が体験する心霊現象を淡々とつないだ、ジャパニーズホラー黎明期の傑作短編。引っ越したばかりの感情の不安定さと心霊現象による恐怖をうまく重ね合わせている。たとえ心霊現象が起きても、そのことだけに翻弄されず、日常生活は続けられているところが実話怪談的。 ここでの幽霊は、上下黒ずくめの男性。顔を多少メイクしてはいるものの、そのまま普通の人間が演じていて動きはほとんどない。異形にならないように幽霊らしさを出そうとする方法のひとつで、その後、黒沢清監督『回路』(2000)などで洗練されていく幽霊の元祖だけれど、こちらはノンエフェクトで幽霊としての記号が少ないので、リアルではある(んだろう)けれど今見るとちょっと微妙。 ちなみに、のちの「ほんとにあった怖い話」で同じく“借家モノ”の「憑かれた家」(2003/ユースケ

    霊のうごめく家(1991) - MOCHIYA BLOG
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    ユリイカ「怪談」では、女の子がしゃがむシーンでなく、この床を拭くカットを黒沢清は賞賛している 亡霊役は「昔芝居をやっていたというある会社の社長さん」(鶴田談)
  • ジャンルバリアフリー情報 おいでませ山口へ

    2024年に行くべき 52ヵ所 more RelaxingStay 山口 角島大橋を望む絶景 more RelaxingStay 山口 元乃隅神社でエネルギーチャージ more RelaxingStay 山口 新山口駅ー津和野駅をつなぐSLやまぐち号 more RelaxingStay 山口 日三名橋のひとつ 錦帯橋 more 山口の夏を楽しもう more RelaxingStay 山口 山口県を代表するソウルフード 瓦そば more RelaxingStay 山口 日最大級のカルスト台地 秋吉台/美祢市 more RelaxingStay 山口 萩城下町で、世界遺産の町並みを散策 more RelaxingStay 山口 幻想的な風景に出会える キワ・ラ・ビーチ/宇部市 more

    ジャンルバリアフリー情報 おいでませ山口へ
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    山口市仁保上郷2397
  • 陶文峰 - Wikipedia

    中国で生まれ育つ。父方の祖母が残留孤児であった関係で12歳のときに一家で来日。中学を経て岩手県立水沢農業高等学校に入学、所属していた乗馬部では3年次に国体への出場を果たしている。卒業後、3度目の挑戦で地方競馬教養センター短期騎手課程に合格。 2000年、水沢競馬場の千葉四美厩舎からデビュー。同年4月15日、水沢競馬第4競走(C2条件戦)ポローニアアーミが初騎乗[1](10頭立て6番人気7着)。同年7月3日、水沢競馬第1競走(C2条件戦)でトーホウシンゲキ(8頭立て1番人気)に騎乗し、29戦目で初勝利を挙げる[1]。1年目は98戦騎乗し4勝止まりであったが、2年目は24勝を挙げ新人騎手表彰を受けた。 2001年9月10日、高知競馬場で行われた第16回全日新人王争覇戦に出場(12人中6位)[1]。 2004年に盛岡競馬場の櫻田浩三厩舎に所属変更。同年9月26日に盛岡競馬場にて行われた第6回岩

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    80 盛岡競馬場所属の騎手 父方の祖母が残留孤児であった関係で12歳の時に一家で来日 04年トキオパーフェクトでOROカップ制覇(トキオ~は08年に引退 通算97戦19勝)
  • 怒羅権 - Wikipedia

    怒羅権(ドラゴン[1])は、日の首都圏を拠点とする中国残留日人の2世らを中心とした[2]、ストリートギャング[3]。 2011年から、警察庁は怒羅権をチャイニーズドラゴンと呼称を決め、カタカナ表記するよう通達している。これは暴走族集団としての怒羅権の活動が広範化していることを踏まえ、総合的犯罪集団としての位置付けを意識したものと考えられる。2013年には準暴力団の指定を受けている[4][5]。 東京都江戸川区葛西には、かつて中国残留孤児帰国者の一時入所施設「常盤寮」があり、日に来た中国残留孤児2世により1988年頃に結成された[6]。 残留孤児2世は、日語が十分に話せない者が多く、いじめや差別を受けやすかった。境遇を同じくする残留孤児2世が集まって怒羅権はできた[4][7]。経緯からも元は暴走族やマフィアの団体として結成した訳ではなかったが、後に非行少年化した[8]。 1989年に

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    中国残留孤児帰国者の一時入所施設「常盤寮」があった東京都江戸川区葛西で怒羅権は結成 / 「グリル パリジェンヌ」、報道等 どこも喫茶店扱い >>2002年9月には歌舞伎町の喫茶店で住吉会幹部を射殺
  • 「東京はおそろしい」…茨城の少年グループ襲った暴走族「ドラゴン」構成員ら逮捕 - MSN産経ニュース

    茨城県から来た少年グループに暴行を加えたとして、警視庁少年事件課などは傷害と暴力行為法違反の疑いで、暴走族「葛西怒羅権(ドラゴン)」構成員9人のうち、いずれも東京都江東区の16~18歳の少年8人を逮捕、17代総長の無職少年(17)の逮捕状を取った。 茨城の少年グループは東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために上京してきたといい、「東京はおそろしいところだ」などと話しているという。 同課の調べによると、8人は昨年11月6日、江東区有明の交差点で、オートバイ3台に分乗して信号待ちをしていた茨城県の17歳の少年5人を取り囲み、「どこの暴走族だ。なめんじゃねぇよ」などと威嚇。金属バットで腕や顔を殴るなどして、4人に重軽傷を負わせた疑いがもたれている。 同課によると、「葛西怒羅権」は中国残留孤児の2世、3世らを中心とした約60人が、昭和63年に江戸川区葛西地区で結成した不良グループ。他の暴走

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    葛西怒羅権に暴走族と間違えられて襲われる 「茨城の少年グループは、東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために上京してきたといい、「東京はおそろしいところだ」などと話しているという。」
  • 旅の続き 砧公園を歩く - 音甘映画館

    外へ出ると春先のやわらかな光に満ちていた。 世田谷美術館は砧公園のなかにある。ここは大好きな公園のひとつ。ただっ広ーい野原の中に樹木の立ち並びかたが整いつつもうまい具合に雑多でここちよい。イギリス式庭園といった感じ。で今回知ったのだけどココ、昔は都営のゴルフ場だったとな!なるほどこの雑木林と野原の案配の理由がそこにあったのかーと納得。。。 さっき見たばかりの作品の数々を反芻しながらのんびり歩く。どこまでも広がる野原、足元の枯れた草、樹木の幹のうねり、枝の切っ先、鳥の鳴き声、風のさざめき、子供のはしゃぎ声、私の周囲に広がる穏やかな空気に包まれるとこんな音盤があたまをふらり漂う。 Upon Reflection: The Dawn Anthology アーティスト: Heron出版社/メーカー: Castle Music UK発売日: 2006/10/24メディア: CD購入: 3人 クリック

    旅の続き 砧公園を歩く - 音甘映画館
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    このカーブは魅惑(桜新町2丁目と用賀3丁目の堺)
  • わかっていない - チャットモンチーからにじみ出る四大軽音楽部女子感について

    チャットモンチーからにじみ出る四大軽音楽部女子感について idiot817: kml: oosawatechnica: チャットモンチーからにじみ出る四大軽音楽部女子感についてまとめたいと思います。 大学の軽音楽部において、チャットモンチー的女子スリーピースバンド(ギターは必ずパステルカラーのテレキャス)をやっている奴らは必ず、軽音楽部内で恋愛してめんどくさいことする。 1)ものすごくギターがうまい部内男子のことをギターがうまいからという理由で好きになり、その子の曲を作る。歌詞は必ず「追いかけても届かない」 2)学祭の後ギターがうまい部内男子に処女を捧げる 3)急に髪の毛を縮毛矯正する 4)バンドの練習に遅刻する 5)程なくして自分が別に彼女でも何でもなかったことに気づく 6)曲がすごく増える。歌詞は必ず「私は強くなる」 7)週2の練習が週3になる 8)新入生の年下部内男子に「先輩かわい

    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    >>要するに私は33歳子持ちで二度とその時代に戻れないということと、そして私はそういう気持ちを昇華して仕事や子育てをしなくちゃ行けないこと、この2点をチャットモンチーを聞くたびに思い知らされる
  • 丸刈り校則 - Wikipedia

    東京国際空港(羽田空港)における野球部の高校生。全員の髪型が丸刈りである(2013年3月15日)日では男子生徒に対し、主に中学校で実施されていたが、一部の高等学校で実施されることもあった。男子生徒に丸刈りを強制する学校でも、女子生徒に対しては、肩にかかる髪を束ねるなどの要件を満たせばロングヘアを認める学校が多かったが、一部の学校では、女子生徒に対しても、おかっぱ等の短い髪型を強制していた[1][2][3]。 男子生徒が丸刈り、女子生徒がおかっぱ等の短い髪形にする事を定めた校則は「単なる心得であって、守る法的義務はない」[4]とされる一方で、頭髪検査を実施する等、守る義務があるかのごとく実施[5]されている場合もあった。 中学校単位での男子生徒に対する丸刈り強制は、1980年代中頃には全国の中学校の33.5%で見られた[6]が、人権侵害であるとして、撤廃のために立ち上がる人たちが現れ、徐々

    丸刈り校則 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    「1980年代中頃の数字で、日本全国の中学校の33%で丸刈り校則が実施」 1993年、福島県立医科大学の加藤清司の研究 99年に大阪市では全廃とあるので、都市部でも根強かったということか
  • 政党と小選挙区制 - extra innings

    中選挙区制を採っていたかつての衆議院で、唯一、小選挙区だったのが奄美全島区であり、奄美大島を選挙区としていた。 そこでは有力な二候補が熾烈な選挙戦を毎回展開しており、小選挙区は腐敗と党派対立を招きやすいとの認識が一般に流布する原因ともなった。 しかし選挙戦が熾烈になるのは、結局のところどの選挙制度でも同じことであって、小選挙区の場合、その選挙区の人口規模自体で事情がかなり異なってくる。 人口が100万人の小選挙区であれば、その過半数を制するには、より抽象的な支持が必要になってくるが、人口が1万人の小選挙区であれば、利益誘導型になりやすいのである。 考えてみればわかることだが、例えばかつての奄美全島区が定数が二であれば、有力二候補が安住するだけであり利益誘導型の政治体質は変わらない。 奄美の問題は選挙制度の問題というよりは、もっと別種の政治風土や政治家個人のパーソナリティの問題であって、同様

    政党と小選挙区制 - extra innings
    urbansea
    urbansea 2009/03/07
    懐かしい論点の簡潔なまとめ。これをコアにして、小沢-梶山、自公民路線-自社路線が91-94年の政争になるが、この辺を知らずに小沢を述懐するものを見かける。これはPKO法案の成立過程を知らないのと同義。