ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (111)

  • 駅前ツバメの巣駆除、ヒナ落下死…利用者の前で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    相模原市緑区のJR相模湖駅前で先月27日、バス・タクシー乗り場の屋根にあったツバメの巣を、駅職員が利用者の目の前で棒を使って壊し、落ちたヒナ1羽が死んでいたことが2日、わかった。 鳥獣保護管理法違反の可能性もあり、JR東日は「配慮が足りなかった」と認めている。 同社などによると、巣は高さ約3メートルの屋根の下にあり、「フンが汚い」という苦情を受け、職員2人が周辺の蛍光灯や壁の汚れを清掃した際、ツバメを追い払うために巣を壊した。巣は半分ほど残り、今もツバメがやって来るという。 同社が利用者の批判を受けて調べたところ、ヒナ1羽が死んだことを確認。30日、神奈川県に事情を報告し、注意を受けたという。県自然環境保全課によると、ツバメは鳥獣保護管理法で、傷つけたり卵を壊したりすることが禁止されており、同課は「大変に残念な行為」と指摘する。 読売新聞の取材に、JR東日八王子支社広報課は「職員の認識

    駅前ツバメの巣駆除、ヒナ落下死…利用者の前で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2017/06/04
    “「フンが汚い」という苦情を受け”
  • 公文書整理の専門家、公的資格創設を政府が検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、「アーキビスト」と呼ばれる公文書の保存や整理にたけた専門家を認証する公的資格制度を創設する方向で検討に入った。 公文書館の利活用促進が狙いで、国立公文書館が今年度内に業務内容や必要な能力を定めた職務基準書をまとめる方針だ。 アーキビストは、歴史資料管理の専門家で、公文書や資料が歴史的に重要かどうかを見極めて受け入れの是非を判断したり、利用者が資料を使いやすいよう整理・保存したりする。外交や安全保障など機密性の高い公文書を扱うのも特徴だ。 民間機関による認証制度はすでにあるが、「認証時に求められる能力と実務がマッチしていない」(関係者)との指摘があった。 政府は今後、公的な認証制度の制度設計を進め、2017年度中に基計画が策定される新国立公文書館(東京・永田町)が完成するのに合わせ、導入したい考えだ。将来的に国家資格とすることも視野に入れている。

    公文書整理の専門家、公的資格創設を政府が検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2017/01/03
    専門家のお墨付きでもって、捨てる気か。
  • 白紙領収書扱い「統一ルールを」…高市総務相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高市総務相は7日午前の閣議後の記者会見で、菅官房長官と稲田防衛相が政治資金パーティーに出席した際、白紙の領収書を受け取り、自身の事務所関係者が金額などを記載していた問題について、「各党で検討し、統一的なルールを作っていただけたら、ありがたい」と述べた。 与野党の協議を通じて、白紙の領収書の扱いに関するルールを設けることが望ましいとの考えを示したものだ。 総務相は「政府から(政治資金規正法など)法改正まで含めた検討をすると、かなり時間がかかる」とも語り、各党の協議に期待感を示した。

    白紙領収書扱い「統一ルールを」…高市総務相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2016/10/08
    いい白紙領収書、わるい白紙領収書、の誕生
  • 大声で叫び練り歩く「徒歩暴走族」対処へ訓練 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県相生市の相生湾周辺で7月2、3両日に開かれる「相生ペーロン祭」を前に、市と相生署は8日、同市旭の市民体育館で、特攻服姿の集団が大声で練り歩く「徒歩暴走族」の取り締まり訓練を行った。 同署によると、同祭では2000年、暴徒化した集団がパトカーを横倒しにしたり、警察官にけがさせたりする被害が出た。市は09年、同湾沿岸部などで大声を出す行為を禁じ、警告に従わない場合は5万円の罰金とする条例を定め、近年は混乱もなくなったという。 訓練には県警部と同署の警察官、市職員ら計34人が参加。大声で叫び、周囲を威嚇しながら歩く暴走族役の署員に、市職員が駆け寄ってやめるよう命令。従わないため、他の署員が一斉に取り押さえた。 祭り番では、2日間で延べ450人の警察官が警戒に当たる予定。同署の今冨伸隆・刑事生活安全課長は「市民や観光客の安全を守りたい」と話していた。

    大声で叫び練り歩く「徒歩暴走族」対処へ訓練 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2016/06/09
    姫路は有名だが、これは相生か。
  • 最高裁、花押を「印」と認めず…遺言書「無効」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    戦国武将らに使われてきた手書きのサイン「 花押 ( かおう ) 」が遺言書に必要な「印」にあたるかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は3日、「花押は押印とは認められない」とし、遺言書を無効と判断した。 その上で、花押を「印」と認めた2審判決を破棄し、審理を福岡高裁に差し戻す判決を言い渡した。 判決によると、遺言書は、琉球王国の名家の 末裔 ( まつえい ) にあたる沖縄県内の男性の名義。男性は2003年に85歳で死亡し、遺言書には、息子3人のうち、次男に山林などの不動産を全て譲るとする内容が書かれていた。 1審・那覇地裁と2審・同高裁那覇支部はいずれも、花押を印と認め、遺言書を有効と判断していた。

    最高裁、花押を「印」と認めず…遺言書「無効」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2016/06/03
    これが今頃、判例になるのか。いままで争いがなかったんだと驚く
  • 正義のハッカー、国が育成へ…サイバー対策 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、電力やガスなど重要インフラ(社会基盤)事業者などに物理的なダメージを与えるサイバー攻撃に対応するため、ホワイトハッカーなどの人材育成や高度な防御策の研究に取り組む「司令塔」となる新組織を創設する方針を固めた。 2017年度中に設置し、20年東京五輪・パラリンピックに向けて対策を強化したい考えだ。 新組織「産業サイバーセキュリティ推進機構」(仮称)は経済産業省の外郭団体とし、社団法人か独立行政法人として設置する方向だ。数十人規模を想定しており、民間企業から出資を募る。 新組織は主に人材育成・事態対処部門と研究部門に分かれている。人材育成・事態対処部門ではシステムへの侵入などのハッキング技術を安全性や防御力の向上に活用するホワイトハッカーを採用・育成し、インフラ事業者などに対応策を提供できる体制を整える。企業のシステム担当者も新機構に受け入れることで、企業側の人材育成やノウハウ向上につ

    正義のハッカー、国が育成へ…サイバー対策 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2016/05/17
    中野学校
  • 会議に遅れそう…窓から線路に、千代田線止める : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    約15分後、同駅の直前で止まっていた電車の窓から乗客の男性が線路に降りたため、安全確認のため、同線はさらに40分近く一部区間で運転を見合わせた。 東京メトロによると、電車の窓から降りた男性は「会議に遅れそうだったので降りた」と話したという。ホームから転落した男性にけがはなかった。 このトラブルで、千代田線とJR常磐線は一時運転を見合わせ、計10万4000人に影響が出た。

    会議に遅れそう…窓から線路に、千代田線止める : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2016/01/12
    ワタミで社長になれる性根の持ち主
  • 7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市が、2012年度実施の職員採用試験(大卒程度)から専門知識を問う問題を廃止し、エントリーシート(ES)や論文など「人物重視」に変更したところ、採用者の7割が「法律知識不足」を認識していることが市のアンケートでわかった。制度変更前の旧試験組の2倍で、市は今年実施した来春採用者向けの試験で、論文で法律知識を問う問題を設定した。 「人物重視」の試験は、多様な人材を集めるため、橋下徹市長が導入。13年4月の採用者から教養試験や憲法、行政法などの専門試験を廃止し、ESを導入して論文や面接中心にした。市によると、こうした「人物重視」試験だけで採用を行っているのは、20政令市で大阪市だけという。 しかし、庁内から「法律と条例の違いもわからない」「市と区のすみ分けなど、行政の仕組みが理解できない」などの声が上がり、「法律知識が不足していると、クレーム対応を誤り、訴訟になりかねない」との指摘もあったと

    7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2015/12/08
    法律は勉強しないと、公法と私法の区別すらつかず、道徳と法律の区別も出来ず、デュー・プロセス・オブ・ローを理解しないために、道徳感情からの重罰を言い出したりすることになる。悪霊に憑かれた豚と同じ。
  • 「悪霊はらう」糖尿病の7歳、治療させず死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    体を触る行為を「治療」と称し、重い糖尿病を患っていた宇都宮市の男児(当時7歳)に適切な治療を受けさせずに死亡させたとして、栃木県警が26日にも、同県下野市の会社役員の男(60)を殺人容疑で逮捕する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かった。 男児の家族によると、男は「悪霊をはらう成功報酬」などとして、両親から200万円以上を受け取っていた。 捜査関係者によると、男は、男児が1型糖尿病と診断されていることを知りながら、治療に不可欠なインスリン注射をさせずに男児の足や腹を触るなどの行為を繰り返したことで、今年4月、男児を殺害した疑いが持たれている。県警は、男が自身に特別な力があると両親に信じ込ませ、適切な治療を妨げたことが殺人容疑に当たると判断した。

    「悪霊はらう」糖尿病の7歳、治療させず死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2015/11/26
  • 自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。 取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004~05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。 「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。 シャープは、家電部門を担当する長谷川祥典専務執行役員名で文書を配布し、「厳しい難局を乗り切れるよう協力してほしい」と呼びかけている。 シャープの従業員数は国内単体で1万7436人(9月末現在)。

    自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2015/11/18
    本家への上納金。
  • 視聴率悪化、フジテレビ初の営業赤字…中間決算 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    フジ・メディア・ホールディングス(HD)傘下のテレビ事業会社「フジテレビジョン」は、広告収入が落ち込んだ上、イベントなどの経費もかさみ、単体の営業利益(業のもうけ)は10億円の赤字となった。1997年に上場して以来、テレビ事業が9月中間期で営業赤字となったのは初めてだ。一方、視聴率が好調な日テレビHDは、増収増益となるなど明暗が分かれた。 フジテレビは80年代、「オレたちひょうきん族」といったバラエティー番組に代表される「軽チャー路線」や、「月9」と呼ばれる月曜午後9時からの若者向けトレンディードラマで高視聴率をたたき出してきた。82~93年や2004~10年に連続で年間視聴率三冠王に輝き、業績も好調だったが、その後の低迷から抜け出せていない。バラエティーやドラマ、情報番組など全体的に視聴率が悪化し、半年間の広告収入は前年同期比7・2%減の1070億円に落ち込んだ。

    視聴率悪化、フジテレビ初の営業赤字…中間決算 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2015/11/08
    まだ、映画の配給を始めるって手がある。出資しテレビで露出しながら、東宝にトップオフされている現状の金の流れを変える。東宝は株主だから共同配給で。
  • 事故死男性の身元、競輪場送迎バス乗車券で判明 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    手がかりになったのは、ポケットに入った静岡競輪場が発行するバスの乗車券だった。 事故は17日午後7時頃、同区黒金町のホテル駐車場で起き、酒に酔っていた男性は大型バスの下敷きになって死亡した。男性の所持品は、ジーパンのポケットに入った現金数千円と「藤枝」と印字された静岡競輪場発行の無料送迎バスの乗車券のみ。免許証など身元を特定できるものはなかった。 静岡中央署はこの乗車券に目を付け、男性が日頃から競輪場に通っていたと想定。競輪の開催日に合わせ、静岡駅から競輪場に向かうバスに署員が乗り込み、乗客一人ひとりに顔写真を見せて回ったところ、男性と顔見知りの競輪場仲間にたどり着き、身元が割れた。この男性は、島田市に住む男性(75)と判明した。 同署によると、男性は独り暮らしで、地域とのつながりは薄かったとみられる。家族からの捜索願も出ていなかった。

    事故死男性の身元、競輪場送迎バス乗車券で判明 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2015/10/28
    本物の無頼。「男性の所持品は、ジーパンのポケットに入った現金数千円と「藤枝」と印字された静岡競輪場発行の無料送迎バスの乗車券のみ。免許証など身元を特定できるものはなかった。」
  • 維新交付金の通帳、大阪に…除籍議員が死守 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    16日には政党交付金が振り込まれる銀行口座の通帳と印鑑を巡る争いにまで発展し、あまりの混迷ぶりに「開いた口がふさがらない」と党内から自嘲する声も出ている。 政党交付金は4、7、10、12月の年4回に分けて交付され、次回は今月20日に6億6600万円が維新に振り込まれる予定だ。 維新関係者によると、振込先口座の通帳と印鑑は大阪市にある党部が管理している。大阪系国会議員が所属する地域政党・大阪維新の会部と同じ建物にあり、除籍された大阪系国会議員が交代で党部に張り付き、通帳と印鑑を守っているという。 これに対し、執行部は振込先を変更する方針だが、手続きが間に合わず、10月分の支給は現在の口座に振り込まれる見通しだ。執行部は松木謙公幹事長代行を16日に現地に派遣し、通帳と印鑑の引き渡しを直談判したが、大阪系の井上英孝衆院議員らに拒否された。松木氏は「何をやっているのか、このバカどもはと見られ

    維新交付金の通帳、大阪に…除籍議員が死守 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    urbansea
    urbansea 2015/10/18
    四半世紀前の政治改革の鬼っ子。
  • あんな悲しいことは…自転車乗らぬよう呼びかけ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新潟県加茂市は1日、交通事故防止のため、自転車に乗らないよう呼びかける文書を市内の全小中学生約2000人に配った。 8月に市内で自転車に乗っていた男子中学生が乗用車にはねられ、死亡した事故を受けたもの。自治体が自転車を使わないよう周知するのは異例だが、同日、記者会見した小池清彦市長は「あんな悲しい出来事があってはならない。命を守るためにこの程度は言わせてほしい」と訴えた。 文書では、車が走る道路は危険なので、なるべく自転車に乗らないようにし、どうしても乗る場合はヘルメットをかぶることなどを求めた。市内の小中学校の校長からも賛同を得て、児童・生徒とその保護者向けに2種類の文書を作成し、全校で配布したという。 小池市長は「車にヒヤヒヤしながら走らねばならず、非常に危険だ。今や自転車に乗ることは楽しいことではない」と趣旨を説明。代わりに市営バスの利用を勧めた。

    urbansea
    urbansea 2014/10/02
    余計なお世話だやな。市長は行政機関であって、殿様ではない。
  • 両陛下、渡良瀬遊水地と足尾銅山など私的旅行へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    渡良瀬遊水地と足尾銅山の周辺を巡られる。 初日は、足尾銅山の鉱毒が流れ出るのを防ぐために作られ、2012年にラムサール条約の登録湿地に追加された渡良瀬遊水地を見学。その後、足尾鉱毒事件で明治天皇に直訴した田中正造の資料を展示する佐野市郷土博物館を視察し、日光市のホテルに宿泊される。 2日目は、足尾銅山の公害の歴史などを紹介する足尾環境学習センターを見学した後、わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に乗り、新緑の山々の風景を楽しまれる。

    urbansea
    urbansea 2014/05/19
  • ツタヤ図書館、1年で92万人来館したのに赤字:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    佐賀県武雄市は1日、レンタルソフト店「TSUTAYA」を展開する企画会社に運営を委託している市立図書館の来館者数が、委託から丸1年で約92万人に達したと発表した。 運営会社によると、当初の年間50万人という予想を大幅に上回り、スタッフの増員など人件費がかさんだため、収支は赤字になる見込み。 市は2012年度から図書館の改装に着手。企画会社「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC、東京)を指定管理者に選び、13年4月1日から同社の運営が始まった。蔵書の倍増やコーヒーチェーン「スターバックス」の店舗併設、書籍販売やDVDのレンタルコーナーの設置などで話題になった。

    urbansea
    urbansea 2014/04/03
    スタバでは飽きたらず、黒字化するために、ガソリンスタンドやパチンコ屋、印刷工場、果ては石油化学プラントなどを増設して、異様な進化をとげて欲しい。
  • 垂れ幕作成者「外国人が入って来るのは困る」 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月8日にサッカーのJ1リーグ、浦和レッズ―サガン鳥栖戦が行われた埼玉スタジアム(さいたま市)で人種差別とも受け取れる垂れ幕が掲げられた問題で、Jリーグから無観客試合開催などの処分を受けた浦和は13日、浦和サポーターが横断幕や旗などを掲げることを全試合で当面禁止すると発表した。 さらに垂れ幕を作成した3人が所属する応援グループの約20人を、浦和の全試合で無期限の入場禁止とし、淵田敬三社長は、役員報酬の20%を3か月間自主返納する。 垂れ幕は「JAPANESE ONLY」(日人のみ入場可)と書かれ、熱心な浦和サポーターが陣取るゴール裏観客席の入場口に、グラウンドとは反対向きに掲げられた。作成した3人は浦和の調査に対し、「ゴール裏は自分たちのエリア。他の人たち、特に外国人が入って来るのは困る」などと説明したという。

    urbansea
    urbansea 2014/03/14
    やくざで言うところの「シマ」である。>>「ゴール裏は自分たちのエリア。他の人たち、特に外国人が入って来るのは困る」
  • 「小4派遣」実は童顔の女性…売春あっせん摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女子中学生と偽った女性をホテルに派遣し、客に売春をあっせんしたとして、警視庁は3日、派遣型売春クラブ「渋谷萌えぷち」経営、福井康行容疑者(35)(千葉市稲毛区)ら男3人を売春防止法違反(周旋)の疑いで逮捕したと発表した。 小4から高校生までの少女を紹介するといううたい文句だったが、実際には18歳以上で身長の低い童顔の女性を送り込み、約10か月間で約2000万円を売り上げていたとみている。 同庁幹部によると、3人は先月下旬、茨城県内の男性会社員(29)に女子中学生だと偽って、渋谷区のホテルに女性(19)を派遣し、売春をあっせんするなどした疑い。男性は8万円を支払った。小学生コースは10万円以上の料金を取っており、「小4」に30万円を払った客もいたという。

    urbansea
    urbansea 2014/03/04
  • エアガン撃ち合うゲーム場、急増する関東の県 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    敵味方に分かれてエアガンを撃ち合うサバイバルゲームの千葉県内の施設に多くの客が訪れている。 ゲーム場の数はここ10年で5倍に増え、関東地域の半数以上が集中。新たな愛好家には「みんなでわいわい言いながら楽しめる」のが魅力という。 「白い建屋の中にいるぞ」「弾の軌道上にいるからよけて」 今月1日、佐倉市上別所の「バトルシティー」では約70人がゲームを楽しんでいた。ゲーム場にはベニヤ板で作った障害物や廃車などが設置され、市街戦の雰囲気を醸し出している。 参加者は自動小銃型などのエアガンを持ち、弾が体に当たると「ヒット」と大声を上げて離脱する。東京都台東区の会社員(28)は、「最初は物騒だと思っていたがスポーツ性が高く、やっているとすがすがしい」と話す。 ◆土地安価、20か所以上 サバイバルゲーム情報などを掲載する雑誌「アームズマガジン」(ホビージャパン)の編集担当者によると、関東地域には約40か

    エアガン撃ち合うゲーム場、急増する関東の県 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    urbansea
    urbansea 2014/02/25
    規制がマニアを排除し、新しいファンが入りやすいジャンルとなる。>>この規制で「専門的な趣味といったイメージが変わり、若年層の愛好家が増加した」と指摘
  • 日本コロムビア、ネット配信会社の子会社に : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大手レコード会社の日コロムビアは3日、筆頭株主で、インターネットを通じて着信メロディーの配信などを手がけるフェイス(京都市)の友好的株式公開買い付け(TOB)を受け入れ、連結子会社になると発表した。 フェイスは今月4日~3月18日にTOBで出資比率(議決権ベース)を32・91%から60・00%まで引き上げる。 日コロムビアは、氷川きよしや松山千春などの歌手を抱える老舗レコード会社。フェイスは約29億円で、日コロムビアの株式を最大369万2500株、1株当たり780円で買い付ける。同社株の3日の終値は531円。 フェイスは子会社化により自社のネットを使った配信技術と、日コロムビアが音楽業界で培ってきた営業力やノウハウを融合させる。

    urbansea
    urbansea 2014/02/04
    昨年末、いよいよマズイとの噂を聴いたが、助かったか。