discovery-tokyoに関するurbanseaのブックマーク (143)

  • 自滅する地方 〜エウルの夢、幻のゲルマニア〜 - シートン俗物記

    先日、用があって首都圏へ行ってきた。だいたい、どこへ行っても周囲を歩かずには済まないのだが、今回も暇を見ては、新宿−渋谷間を歩き倒したりしていた。チャレンジしようとしていた「山手線一周歩き倒し」は時間が無くて取りやめたが。 で、東京は意外に狭いモンだな、というのが実感。今までも東京−新宿とか、東京ビッグサイト−田町とか、近い所だと秋葉原−東京とか歩いてみたりしたのだが、東京は全般にコンパクトに出来上がっている街なのだ。 新宿を歩き始めて20分も立たないうちに代々木に辿り着く。代々木から原宿は多少歩くが、それでも街の景色の移り変わりは飽きさせる事がない。原宿から渋谷までは明治神宮からの坂を下ればすぐだ。1時間もしないうちに辿り着いた。面白いのは、各駅周辺に街が纏まっており、構造的に歩きやすく出来ている事。 これが、“地方都市”であれば、駅周辺は“区画再開発”で出来た人気のない大通りをポツネン

    自滅する地方 〜エウルの夢、幻のゲルマニア〜 - シートン俗物記
    urbansea
    urbansea 2013/01/18
    この手の話であれば、陣内秀信のスペイン坂の考察が優れている。あるいは恵比寿ー渋谷間の明治通り沿い。幹線道路とその脇道の広がり。
  • さよなら映画館最後の日

    シネマコンプレックスの人気に押され、昔ながらの映画館が一つ、また一つと姿を消していっている。 上野の最後の映画館「上野東急」もこの4月末日をもって閉館する事となった。 映画館が終わる日というのはどういう感じなのだろうか。常連客が詰めかけ、最後に館長が挨拶したりするのだろうか。 (この記事のBGMはニューシネマパラダイスのあの曲でお願いします)

    urbansea
    urbansea 2012/05/16
    この界隈で映画を見たのは、上野俊哉の「どすけべ姉ちゃん」をみたのが最後か。00年の7月のこと。独特の雰囲気で好きであったが。
  • Ruins of Aerial railway - Yなき世界

    今となってはもう、廃墟を訪れても何の喜びも感じない。三十近くになってもまだこんなことに興じている自分の愚かさが身に染みるばかりだ。年齢的な問題は置いておいたとしても、あれほど恐ろしい大破壊のあとに、このような呑気な写真が許されるはずもない。 地震のあとに浪江町を闊歩した牛や豚の写真、ロンドン暴動のさなかにAmazon.ukで金属バットがバカ売れしたというニュース、これらをたとえば10年前、ティーンエイジャーだったころの僕が目にしていれば、きっと初めて廃墟に足を踏み入れたときのようにわくわくしていたはずだけれども、サラリーマンとなった今の自分にとっては、ひたすら気を重くさせるだけのニュースでしかない。 今週なんか、ずっと医療保険とがん保険の検討をしていたんだぜ。メットライフアリコと東京海上日動、あとは共済系、この辺りがいいんじゃないかと思っているのだけど、なかなか決めることができないでいる。

    Ruins of Aerial railway - Yなき世界
    urbansea
    urbansea 2011/10/31
    散歩の達人のところ? うまい写真。
  • TSK・CCCターミナルビル - Wikipedia

    TSK・CCCターミナルビル(ティーエスケイ・シーシーシーターミナルビル、英称:Toa Sogo Kigyo・Celebrity Choice Club)は、東京都港区六木7丁目15-2[1]に存在した高級会員制クラブやレストラン、オフィスなどの複合ビル。 概要[編集] 東亜相互企業[編集] 暴力団「東声会」のトップとして知られ、レジャー開発などを手がける「東亜相互企業」も経営する、保守反共主義者・右翼である韓国人(在日韓国人)の鄭建永(通名は町井久之)により、1966年に完成し町井の自宅がおかれていた「東亜マンション」と同じ敷地内に「現代人の憩いと対話の場所を実現するため」として建設され、1973年7月11日にオープンした。 建設資金は、東亜相互企業が韓国外換銀行の支払い保証約60億円の信用保証を受け、日不動産銀行(後の日債券信用銀行、現在のあおぞら銀行)より約54億の借款を受ける

    urbansea
    urbansea 2011/10/24
    町井久之
  • 御徒町駅 - Wikipedia

    乗入れている路線は、線路名称上は東北線1路線のみであるが、当駅には電車線を走行する京浜東北線電車及び山手線電車の2系統が停車し、旅客案内では「東北()線」とは案内されていない。また当駅は、特定都区市内制度における「東京都区内」及び「東京山手線内」に属している。 駅番号は、京浜東北線がJK 29、山手線がJY 04である。 御徒町駅周辺の白黒空中写真(1963年6月26日撮影) 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成 1925年(大正14年)11月1日:鉄道省東北線(電車線)の駅として開設[3]。 1949年(昭和24年)6月1日:日国有鉄道が発足。 1958年(昭和33年) 4月10日:荷物扱い廃止[3]。 7月1日:南口を開設[4]。 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR東日に移管[3]。 1988年(昭和63年)3月13

    御徒町駅 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2011/10/09
    京浜東北線の快速通過に際し、地元からは「御徒町で降車しアメ横に寄って上野駅へ - が本来のあり方」などと主張し、強硬に反対
  • 常円寺 - Wikipedia

    常円寺 (福島市) - 福島県福島市にある曹洞宗の寺院。 常円寺 (郡山市) - 福島県郡山市にある曹洞宗の寺院。 常円寺 (取手市) - 茨城県取手市にある真言宗豊山派の寺院 常圓寺 (栃木県那珂川町) - 栃木県那須郡那珂川町にある浄土真宗願寺派の寺院。 常円寺 (前橋市) - 群馬県前橋市にある天台宗の寺院 常円寺 (千葉市) - 千葉県千葉市にある日蓮宗の寺院。 常圓寺 (船橋市) (wikidata) - 千葉県船橋市にある浄土真宗願寺派の寺院。 常円寺 (日高市) - 埼玉県日高市にある曹洞宗の寺院。 常圓寺 (新宿区) - 東京都新宿区にある日蓮宗の寺院。 常円寺 (目黒区) - 東京都目黒区にある日蓮宗の寺院。 常圓寺 (伊那市) - 長野県伊那市にある曹洞宗の寺院。 常円寺 (掛川市) - 静岡県掛川市にある日蓮宗の寺院。 常円寺 (蒲郡市) - 愛知県蒲郡市にある真

    urbansea
    urbansea 2011/10/03
    西新宿 仁義の墓場
  • 東京右半分 都築響一:孤軍奮闘の昭和遺産・上野松竹デパート

  • "三宅島" The Long And Winding Road. - 東京茶会事件

    "三宅島" The Long And Winding Road. - 東京茶会事件
  • 太田姫稲荷神社 - Wikipedia

    社伝によると、室町時代中期に太田道灌の娘が天然痘(疱瘡)に罹って生死の境をさまよい、京都東一口の一口稲荷神社(いもあらいいなり)が小野篁にまつわる縁起により天然痘に霊験があると聞いた道灌が一口稲荷神社に娘の回復を祈願したところ、天然痘が治癒したという。道灌はこのことに感謝し、長禄元年(1457年)に一口稲荷神社を勧請して旧江戸城内に稲荷神社を築いたとされる。後に城内鬼門に祀られた。 徳川家康の江戸入府後、慶長11年(1606年)に江戸城の改築により、城外鬼門にあたる神田川のほとり(南側・右岸)(現在の東京都千代田区神田駿河台四丁目、後に架けられた聖橋南詰の東側)に遷座した。 明治5年(1872年)、村社に定められ、名も太田姫稲荷神社[1]と改めた。大正12年(1923年)の関東大震災では社殿が焼失、湯島天神に避難したが、昭和3年(1928年)に再建された。昭和6年(1931年)に、御茶ノ水

    太田姫稲荷神社 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2011/08/22
    たまたま通りがかって気に入る。
  • 東京の砂漠(OHT.6) - 飲めヨーグルト

    砂漠を、なめていた。ミルクを流したような霧が視界を覆うこの天上世界では、方向音痴なおれの感覚など全くあてにならないから、おれは石で記された登山道から一歩も外れることができなくなってしまう。吹きすさぶ砂塵が、おれのカメラのAFを狂わせる。無限遠では、もうまるっきりピントがあわない。ダストリダクションでも排除することのできないゴミがセンサーにへばりついてゆく。 目の前の光景は信じられないくらいに美しいのに、それらをうまく写真におさめることはできそうもない。三脚をおさめたザックが疲れた身体に重くのしかかる。三脚と雲台、あわせて2キログラム。おれはひどくのどが乾いている。残った水は、500ミリリットルのペットボトルに半分ほど。使いもしない三脚を置いてくれば、代わりに水を2リットルも持ってくることができたはずだ。おれは思う。どうしてこうなった……。 金曜の、夜。残業を放棄したおれは部屋に戻ってシャワ

    東京の砂漠(OHT.6) - 飲めヨーグルト
    urbansea
    urbansea 2011/08/06
    最後から2枚目、それが最後だと、カタルシスがよりあって、もっとよかったかもね…と。映像屋の感想。
  • 【孤独のグルメ】まさかのアームロック伝説続編!三鷹の居酒屋「みさと」のあたりめ&お茶漬けetc. - 己【おれ】

    6月28日発売の週刊SPA!7月5日・12日合併号(扶桑社)に、知る人ぞ知る名作グルメ漫画「孤独のグルメ」の最新作が掲載。実に9ヶ月ぶりの新作ではありますが、例えばアタリメシーンの表情に代表されるように、今回も主人公の井之頭五郎(※以下:ゴローちゃん)さんがね、やってくれました。 ぎ、ぐぎ、「か…固い」、いい(※放送コードギリギリの表情) 当ブログでは今回の舞台となった東京・三鷹の飲店「みさと」の魅力を中心とした現地レポートをお届けしたいと思います。 0.目次&関連記事 帰り道の途中、何気なく見つけたお茶漬けの看板 ハイじゃなくて」「はい」、ある意味?高度なダジャレ合戦 嵐は突然訪れる 口論から喧嘩にエスカレート …そんな一悶着があった場所なんだよねと思い返しながらおれは そしてこちらが、ウワサのお茶漬けです 最後にオマケ 店舗情報 出典(作品情報) 1.帰り道の途中、何気なく見つけたお

    【孤独のグルメ】まさかのアームロック伝説続編!三鷹の居酒屋「みさと」のあたりめ&お茶漬けetc. - 己【おれ】
  • 青物横丁駅 - Wikipedia

    青物横丁駅(あおものよこちょうえき)は、東京都品川区南品川三丁目にある、京浜急行電鉄(京急)線の駅である[1]。駅番号はKK04[1]。 隣接の鮫洲駅との駅間距離は500mと短い。 1904年(明治37年)5月8日 - 開業[1]。開業当時の駅名は青物横町駅だった[1]。 1968年(昭和43年)6月21日 - 都営地下鉄1号線と直通運転開始[2]に伴い、特急停車駅になる[3][注釈 1]。 1989年(平成元年)6月25日 - 上り線を高架化[3]。 1990年(平成2年)12月2日 - 下り線を高架化[3]。 1991年(平成3年)12月16日 - 高架駅舎の供用を開始する[3]。 1994年(平成6年)10月25日 - 駅構内で発砲事件が発生する。 1997年(平成9年)10月4日 - ホームの12両編成対応延長が完了する。 2008年(平成20年)12月14日 - 接近メロディを

    青物横丁駅 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2011/05/29
    列車接近案内音>>2008年春に一般公募を行い、選考の結果、品川区出身の歌手、島倉千代子の「人生いろいろ」が採用
  • 西武立川駅 - Wikipedia

    「西武立川」という駅名ではあるが、立川市中心部にある東日旅客鉄道(JR東日)立川駅とはおよそ5km程度離れている。都市拠点機能や繁華街が形成されておらず、駅前は新興住宅街と田畑が広がっている。 駅前にロータリーが完成しており、タクシーの乗り場がある。南口ロータリー西側には、ヤオコー 西武立川駅前店が2013年7月9日に開店した[6]。また近年、同ロータリー東側には、名鉄不動産が売主となり長谷工アーベストが主たる販売代理店となるマンション「ソルヴィエント メイツ西武立川」[7]や、三井不動産レジデンスが主導する分譲住宅地「ファインコート西武立川アユモシティ」[8]などの住宅開発がなされている。 なお、南口ロータリーの一部は昭島市美堀町になっており、昭島市北部から同駅の利用が可能である。 玉川上水・玉川上水緑道 立川市西砂学習館・西砂図書館 都営立川松中アパート・立川一番町五丁目アパート(

    西武立川駅 - Wikipedia
  • 自転車で行く羽田空港おすすめスポット - 関内関外日記

    川崎大師でなんらかの祭りがあるというが、たんに坊主がぞろぞろ歩くようなものらしく、それならば小島新田に行こうと思った。 右折のタイミングを失って橋を渡ってしまう。なんとなく川岸に下りて、ふと海の方へ行ったことがないと気づく。 海に向かって進む。サイクリングロード、ではない。ゆっくりと、ゆっくりと。どこに行き着くかと思えば、空港だった。 すばらしい空港。 新世界。 忘れられた世界。 釣り人はいないが潮干狩り人はいる。 かつてなにかであったものになにかが取りつき、それすらもなにかであったものになってしまう。 悪くない。 目に見える先までとりあえず歩いて行ってしまう習性。祖父ゆずりだろうか。 ホモ・サピエンス・サピエンスの足型だろうが。もはや滅んでしまった。 ハード・ボイルドの撃ち合いの末に、滅んでしまった。 おろかな人類に惜別を。 なくなってしまった文明に哀悼を。 都市は巨大な墓碑なのか。 あ

    自転車で行く羽田空港おすすめスポット - 関内関外日記
    urbansea
    urbansea 2011/05/16
    >>その自転車に乗って、河川敷でソフトボールをする人生を送るには、いったいいくつのものが欠けているのか、数えながら帰った。
  • 【孤独のグルメ】ほう、これはいいラーメンだ。東京都品川区東大井のラーメン屋「朋友」の半炒飯Aセットetc. - 己【おれ】

    「ほう、これはいいラーメンだ」 先日発売の週刊SPA! 10月5日号にて約7ヶ月ぶりの掲載となった知る人ぞ知る名作グルメ漫画「孤独のグルメ」で、主人公・井之頭五郎(以下:ゴローちゃん)がね、またしてもやってくれました。 当ブログでは今回の舞台となった東京・大井町の飲店「朋友」の魅力を中心に、約1年半ぶりの現地レポートをお届けしたいと思います。 0.目次&関連記事 舞台は仕事でぶらり訪れた東京は品川大井町 新発見!サイダーは●●●●●●の味? 恋しい、もはや恋人発言 2杯目にべても胃もたれしなさそうなラーメン 総評 店舗情報 出典(作品情報) 1.舞台は仕事でぶらり訪れた東京は品川大井町 冒頭からこんな出だし。 働いている限り1度や2度の骨折り損のくたびれもうけは経験するでしょうが、約7ヶ月ぶりの登場にも関わらず早速ダメダメっぷりをさらしてくれたゴローちゃん(輸入雑貨屋社長の独身貴族)。

    【孤独のグルメ】ほう、これはいいラーメンだ。東京都品川区東大井のラーメン屋「朋友」の半炒飯Aセットetc. - 己【おれ】
    urbansea
    urbansea 2010/11/14
    孤独のグルメとこのブログはセットだろう。>>サイダー注ぐ時、店員のおばあちゃんと目が合ってちょっと気まずかった。
  • multiple roof -Shibuya station

    urbansea
    urbansea 2010/10/04
    ida-10さんによる渋谷駅 >>そういえば、伊東豊雄のシルバーハットはこの駅が発想のきっかけっていう話がありますね。
  • M2

    urbansea
    urbansea 2010/10/03
    ida-10さんによるM2
  • 皆中稲荷神社 - Wikipedia

    天文2年(1533年)9月のある夜、稲荷大明神が鉄砲組与力の夢枕に立ち射撃を伝授した。その霊験が評判となり、皆中稲荷(みななかのいなり)と呼ばれるようになった。その後「当たる」ものに利益(りやく)があると人気をあつめ、現在は「賭けごとの神」として親しまれている。

    皆中稲荷神社 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2010/09/19
    百人町 賭けごとの神様 そばのパチンコ屋の照明のせいで魅力がなくなった。
  • 登山素人三人と富士山頂を目指した :: デイリーポータルZ

    ここ数年、富士登山がブームだ。僕が登ったのも5年前なのであんまりエラそうな事は言えないが、ちょっと異常とも言えるブームで山道具屋に行けば富士山コーナーがあるし、テレビでも富士登山特集をよく見かける。 去年の春、友達の金子くんが「富士山に登りたいから連れて行ってよ」と言った。いつものノリで言ってるだけだろうと思ってその時はスルーしたのだけど、今年の春に聞いたら当に行きたいというので、一緒に行くことにした。 ついでなので他の友達にも聞いてみると、登山未経験者が3人と経験者1人、僕を合わせて5人パーティーになった。今回はそんな富士山山頂までの顛末をお話しします。 (松 圭司) メンバーを紹介します 今回一緒に富士山に登るのは5人。まず、大学の美術部で一緒だった金子くん、斎藤さん、河合くん。斎藤さんは先輩で金子くんは後輩。3人とも登山経験はほぼゼロで、山登りの道具も経験もほとんどない。今回のメ

  • 【山さ行がねが】道路レポート 都道204号日原鍾乳洞線 旧道 

    後にも先にも、山行が史上最悪の路面崩壊といえば、松の木峠の旧道を置いて他にない。 そう信じてきた私だが、レポート公開以来、読者から「もっと凄い場所がある!」 そんな挑戦状のようなメールが、年に数回以上も届けられるようになった。 中でも、複数の人から繰り返し紹介された場所がある。 東京都奥多摩町の日原川流域に、おそらく松の木峠を越える絶望的な崩落地点が、存在するのだという。 促されるようにして、WEB上で見ることが出来た幾つかの現地レポートを見たが… 皆 撤退していた。 だが。 私は、この崩壊地をモニタ越しに何度か見るうち、 「突破できるのではないか」 「言うほど難しいのだろうか?」 そんな疑問を感じるようになっていた。 確かにその崩壊地の幅は、松の木の比ではないように見えた。 だが… 松の木の時のように、チャリ同伴を強制される訳ではないのだ。 極端な話し、山頂まで高巻することだって、谷底ま

    urbansea
    urbansea 2010/08/05
    >>東京都奥多摩町の日原川流域に、おそらく松の木峠を越える絶望的な崩落地点が、存在するのだという。促されるようにして、WEB上で見ることが出来た幾つかの現地レポートを見たが… 皆 撤退していた。