タグ

2023年10月19日のブックマーク (2件)

  • 「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」←きっっっっっしょ

    フォロワーに歳取ったオタクが多いとさあ、Twitterに現れるんよ。 「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」「これ使ってる奴は語彙力の無さをさらけ出してるだけ」「もっとふさわしい言葉があるのに大雑把な言葉でごまかしてる」 みたいなことほざく奴。 すまん、一つだけいい? きっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっしょ こういう奴って皆の周りには居ない?居ないなら幸せなことだと思う。俺の周りにはたくさんいるし、インターネットにもたくさんいる。 信じられないならTwitterで「エモい 語彙 貧困」とか「エモい 使わないようにしてる」とかで調べてみ? 石の裏のダンゴムシみたいに、出てくる出てくる。Welcome to underground.......... この類型で「推し」「担当」「シュール」あたりの言葉も攻撃されてるのを見たことあるけどさあ。そいつら全員チ

    「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」←きっっっっっしょ
    urd0401
    urd0401 2023/10/19
    「きっしょ」って言葉は下品なので少なくとも表では言わないな しかし増田はきっしょいな
  • 北山村 - Wikipedia

    隣接自治体 奈良県 吉野郡:下北山村 吉野郡:十津川村 三重県 熊野市 歴史 近世 安土桃山時代 天正14年(1586年)8月 - 太閤検地への反発で天正北山一揆勃発。 江戸時代 古来よりこの辺りで木材を切り出し、北山川から木材流送を行い下流の新宮で商人がそれを受け取り売るという形態でこの辺りの人々の暮らしが成り立っており、新宮との結びつきが強く江戸時代にはこの地域は紀州藩新宮領に属していた。 慶長19年(1614年)12月 - 大坂冬の陣の隙を突くような形で慶長北山一揆勃発。 近代 廃藩置県で新宮が和歌山県に入ると、この村は新宮との結びつきの強さゆえに和歌山に入ることを望み、それが叶った結果、飛び地村が出来た。以降、1889年(明治22年)に自治体として発足して以来この村に合併などは一切なく、飛び地ゆえに人口が少なくとも一村を維持してきた。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の

    北山村 - Wikipedia