タグ

* GitHubに関するuretaroのブックマーク (7)

  • GitHubとクラスメソッドの勉強会でGitHub EnterpriseとAWSについて発表してきました | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、中山です。 2017年4月26日(水)、株式会社IDOM様の会場を利用して開催されたGitHubとクラスメソッドの勉強会!〜GitHub x AWSの最新DevOps事情〜で発表してきました。会場を提供いただいたIDOMのみなさま、GitHubのみなさま、参加者のみなさまありがとうございました。 発表資料 今回はGitHub EnterpriseをAWSで利用する場合、どういった方法を使えばいい感じに管理できるのかという内容でお話しました。AWSの各種サービスを利用することで、運用負荷を低減した形でGitHub Enterpriseを管理することができます。 資料は以下です。よろしければ参照ください。 GitHub Enterpriseは45日間のFree Trialが利用可能です。さらに、コマンド一発でAWS上にGitHub Enterpriseを構築することもでき

    GitHubとクラスメソッドの勉強会でGitHub EnterpriseとAWSについて発表してきました | DevelopersIO
  • Simpler GitHub Pages publishing

    ProductSimpler GitHub Pages publishingWe're making it easier to publish a website with GitHub Pages. Now you can select a source in your repository settings and GitHub Pages will look for your content there.… We’re making it easier to publish a website with GitHub Pages. Now you can select a source in your repository settings and GitHub Pages will look for your content there. Selecting master bran

    Simpler GitHub Pages publishing
  • Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT

    企業やプロジェクトによってデザインガイドラインは自ずと必要になってきます。それが社で働くデザイナーの共通認識になる訳ですが、例えばFacebookアプリを作る際にはボタンやデザインをFacebookっぽくしたくなるのではないでしょうか。つまりデザインガイドラインは社内だけでなく社外の人にとっても有益なのです。 そこで登場したのがPrimerです。PrimerはGitHubが作り、使っているデザインガイドラインになります。 Primerの使い方 スクリーンショットを多めで紹介します。まずはグリッド。 ヘッダー。h1〜6まで対応。 テキスト。若干小さめ? インラインテキストの装飾。 ボタン。ここはGitHubっぽいですね。 ボタングループ。こういうのもGitHubで使われていますよね。 フォーム。シンプルです。 フォームグループ。縦に並べる時に使えます。 メニュー。アイコンはオプションです。

    Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT
  • iPhoneのブラウザで動くファミコン・エミュレータ「webNES」

    スマートフォンのブラウザで動くファミコン(NES)のエミュレーターが公開されています。 「webNES」というこのファミコン・エミュレーターは、iPhoneをはじめとするスマートフォンのブラウザで動作するのが特徴です。 よってiOSのハックやAppleの審査を欺く必要もなく、iPhoneのSafariからサイトにアクセスするだけで使用できるとのこと。 ROMのロードはDropboxを経由して行い、画面はポートレート(縦)のみ対応しているようです。 【注】ブラウザベースとはいえ、悪意のあるコードが含まれている可能性もあるので、ご利用は自己責任でお願いします。 このエミュレータは、ペンシルバニア大で開催された2日間のハッカソン「spring PennApps 2014」で開発され、ファイナリスト(トップ10)に残ったとのこと。 既存のNESエミュレータ・JSNESをベースにHTML5へ移植。コ

    iPhoneのブラウザで動くファミコン・エミュレータ「webNES」
  • commitとpushしかできない人のためのgithubの使い方まとめ - Just $ A sandbox

    github(というよりgit)使っている方は結構な数いらっしゃると思います。 私もそのうちの一人ですが、正直「addしてcommitしてpushするだけ」です、はい。 branchとかmergeとかfetchとかあの辺がいまいちわからない情弱です。 あんまりこの辺をまとめて書いた記事が見当たらなかったのでまとめることにしました。 基的にはgithub:helpの要約だと思ってくださればよいかと思います。 レポジトリを作る レポジトリ gitで作ったレポジトリは./.git以下に全てのcommitなどが保存されます。gitはさらにリモートでレポジトリを持つことができ、これの一つがgithub repositoryになります。 レポジトリの作り方: $ mkdir ~/Hello-World # "Hello-World"ディレクトリを作ります $ cd ~/Hello-World # 作

    commitとpushしかできない人のためのgithubの使い方まとめ - Just $ A sandbox
  • qnyp blog

    サービス, 新機能 キーボードショートカットを導入しました 2019-02-25 by junya サービス, 新機能 視聴ログを別のエピソードに移動できるようになりました 2018-01-18 by junya サービス, 新機能 プロフィールページに自己紹介を表示できるようになりました 2017-07-17 by junya サービス 2017年6月のqnypアップデート 🚀 2017-07-06 by junya サービス, 新機能 Likeボタンに効果音が付きました 🔔 2017-07-05 by junya 次のページへ タグ サービス (17) 新機能 (13) 技術 (20) 統計情報 (2) ビジネス (3) 雑談 (7) イベント (4) 年別アーカイブ 2019 (1) 2018 (1) 2017 (7) 2015 (2) 2014 (7) 2013 (9) 201

    qnyp blog
  • 自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方 | オープンソース・ライセンスの談話室

    自分の作ったソフトウェアをオープンソースとして公開する。まだまだ敷居が高いようです。人気のソースコード共有サービスGithubも、無償で使う場合にはソースコードをオープンソースにする必要があるのですが、「GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり」という話もあるくらいです。 では、なぜオープンソースライセンスが、なかなか適用されないのでしょうか。 その理由としては、 オープンソースにしたくない オープンソースライセンスの適用方法が分からない といったことが考えられますが、前者は、Githubの利用条件に合わないので、そもそも無理があります。 さて、後者の「ライセンスの適用方法が分からない」ですが、前回、Githubのライセンス解説サイトを取り上げた時も、「ライセンスが分からない、めんどう」といったコメントが、いくつか見受けられました。ですから、ライセンス適用

  • 1