タグ

文房具に関するureyuboのブックマーク (7)

  • 手書きメモをスッキリデジタル化「ショットノート」 | KINGJIM

    ※ 「App Store」 はApple Inc.の商標です。 ※ 「Android」「Google Drive」 は、Google Inc.の商標です。 ※ 「Evernote」は、Evernote Corporationの商標です。 ※ 「Dropbox」は、米国Dropbox.Inc.の商標です。 ※ 「Twitter」は、アメリカ合衆国または他の国々におけるTwitter.Inc.の登録商標です。 ※ 「ショットノート」「SHOT NOTE」は、株式会社キングジムの商標または登録商標です。

  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

  • CDやDVDなどのメディアを一時的に「仮置き」する

    複数枚のメディアへのデータバックアップ時に次のメディアをスタンバイさせておいたり、ラベルを印字した直後ですぐにスリーブに収納できないメディアの乾燥台として使うといった用途が考えられる USBメモリやオンラインストレージの普及により、CDやDVDにデータを焼いて配布するという機会は以前よりも減ったと感じるが、データのバックアップ用途など、これらメディアを利用する機会がなくなったわけでは決してない。定期的に業務データをメディアに納めて保管することが業務ルーチンに定められている事業所も多いことだろう。 さて、メディアを次々と交換しながら焼く場合、ほんのわずかな時間だけ「仮置き」できるスペースがあればいいなと思ったことはないだろうか。机の上にじかにメディアを置いてしまうと記録面に傷が付きかねないし、机上に置かれたノートや手帳を一時的な台にするのも少々格好悪い。かといって、1枚焼くたびにケースやスリ

    CDやDVDなどのメディアを一時的に「仮置き」する
    ureyubo
    ureyubo 2009/06/08
    買ったなー。磁石が怖くてあんまつかってないけど。
  • 角型付せんをメモ帳として活用する

    用があって別部署の社員を訪ねたところ、たまたま席を外していてつかまらなかったので、メモに伝言だけ残して帰ってきた――なんてことはよくある。ここで厄介なのは、手元に適当なメモがない場合だ。手帳のページを手でちぎったり、周りの人から付せんをもらってそれに記入したりと、入手に難儀することも少なくない。 解決策として、つねに付せん紙を持ち歩いておく方法が挙げられるが、付せん紙をむき出しのまま持ち歩くとブロックが崩れてバラバラになってしまったり、表紙に当たる台紙がないことから字を書いた面がこすれてしまったりと、使い勝手には難がある。あらかじめ何枚かの付せん紙をノートの内側に貼り付けておくのもひとつの解決策ではあるが、補充を怠るとすぐになくなってしまう上、ノート自体も厚みを増してしまうこともあって、あまりスマートとは言えない。 こうした場合は、付せん紙専用のカバーを用い、日頃から付せんをメモ帳の代用に

    角型付せんをメモ帳として活用する
    ureyubo
    ureyubo 2009/06/08
    持ち歩く付箋ケース。じゃぁ、ロディアで良いじゃんっていう。
  • サンスター文具「バインダーボール」 - きたきつねの文房具日記

    街のスズメの間で噂になっている高畑文具王が開発したサンスター文具の新しいボールペン「バインダーボール」をようやく手に入れた。 サンスター文具の商品は、どこでも手に入るというわけではないのに、きたきつねの行動範囲の文具店には、サンスター文具商品のごく一部しか置いていないという不幸せ。 早速「バインダーボール」で愛用のA7の手帳を挟んでみた。このセットだけあれば、ほぼ仕事ができるということになる。 「バインダーボール」は、断面が三角形になっているので、意外とホールドが良い。ノートを挟もうとすると、ペン先が引っ込むというのは、フェイルセーフになっている。ちょっと残念なのは、バインダークリップとして使っていても、ボールペンがノックできてペン先がでてしまうことだ。ポケットの中でペン先がでると、ポケットの内側が汚れてしまう。ワイシャツのポケットだと困ることになるだろう。 レフィルがマルチタイプなので、

    サンスター文具「バインダーボール」 - きたきつねの文房具日記
  • シリアルの空き箱でオシャレなノートをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    クラフトブログメディア「The Long Thread」では、使用済みシリアルボックスを使って、モレスキン風のオシャレなノートを作る方法を紹介しています。 必要なものは、 ・ シリアルの空き箱 ・ 紙 ・ 糸 ・ パンチ ・ カッターナイフ ・ テープ でOK。作り方は、以下の7ステップに従ってどうぞ。 :シリアルの空き箱を好みのサイズに切る。この作例は10インチ×7インチで、B5サイズとほぼ同じ。ちなみに手帳によくある「バイブルサイズ」だとB6サイズで128mm×182mm。 :シリアルボックスのサイズに合わせて紙を切る。綴じ代として0.3ミリ程度取っておくとよい。 :コーナークラフトパンチで角を丸くする :物差しとカッターナイフを使って、シリアルボックスの中心に折れ線をつける :ダンボールを紙の束の上におき、テープで一緒に固定する :ミシンで一緒に縫い合わせる :厚いなどで押さえて整

    シリアルの空き箱でオシャレなノートをDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • 【レポート】世界中のクリエイターたちが敬愛する良質の文具「LAMY safari」の万年筆 (1) 文房具ブランド「LAMY」の歴史と「safari」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    クリエイター必須のアイテム、文房具。打ち合わせから、ラフスケッチなどあらゆる局面で使う必需品なだけに、そのクオリティにはこだわりを持ちたい。事実、多くのクリエイターがお気に入りの文具をもち、自分らしさを演出している。だからこそ、知っておきたい良質なブランド。今回は、たくさんのクリエイターが敬愛する万年筆「LAMY safari」を中心に「LAMY」の文房具を紹介しよう。 ある著名なアートディレクターから届く年賀状やインヴィテーションカードには、必ず万年筆で書かれた直筆のサインが入っている。スマートな行書体と万年筆のインクの風合いに、きっちりとした人となりが表れているようで直筆のサイン入りカードが届くと、どんなに多忙でもその人の個展にはいそいそと足を運んでしまう。筆記具はクリエイターにとって必需品なのだから、大切な一筆には万年筆で、といったささやかなこだわりは見習いたいところ。とはいえ、万年

    ureyubo
    ureyubo 2009/04/13
    4本くらい持ってるわ。あと studio も(´∀`)
  • 1