タグ

ブックマーク / karapaia.com (70)

  • NASAもびっくり!予算7万円で高度35000mから地球を撮影するシステムを作った人 : カラパイア

    スラッシュドット・ジャパンの伝えたところによると、たった500ポンド(約6.9万円)で高度 35000mから地球を撮影する仕組みを作った人がいるそうなんだ。 英国のロバート・ハリソン氏は安い気象観測気球とガムテープ、デジカメとGPS装置を組み合わせて宇宙から地球を撮影することに成功。あまりのクオリティの高さにNASAから撮影方法について問い合わせがきたそうだ。NASAでは何百万ドルもかけたロケットが使われたのではないかと思っていたそうだ。

    NASAもびっくり!予算7万円で高度35000mから地球を撮影するシステムを作った人 : カラパイア
    ureyubo
    ureyubo 2010/03/31
  • 全身真っ黒のペンギン、南極近くのサウスジョージア島で発見される : カラパイア

    全身まっくろのペンギンが、ナショナルジオグラフィックの調査員たちにより、南極近くにあるサウスジョージア島で発見されたそうだ。 このペンギンはキングペンギンと呼ばれるコウテイペンギン属に分類されるペンギンの一種で、現生のペンギンではコウテイペンギンに次ぐ大型種。体長は85センチから95センチほどで体重は10kgから16kgぐらい。

    全身真っ黒のペンギン、南極近くのサウスジョージア島で発見される : カラパイア
    ureyubo
    ureyubo 2010/03/23
  • 宇宙の心理学 : カラパイア

    宇宙は人類が到達した最も危険な場所。ひとつ間違えば生還の望みはなく、酸素も重力も朝も夜も水もない極寒の世界では、人類にとってもっとも過酷な場所でもあるわけなんだ。 そんな世界で、人類が生き残るために必要なのは精神力。スペースシャトルにより宇宙との距離は近づきつつある現在、今求められているのが宇宙の心理学なんだ。

    宇宙の心理学 : カラパイア
    ureyubo
    ureyubo 2010/03/22
  • 今度はメキシコの上空に!?亜空間に通じているようなホール状の雲が出現

    今月メキシコにて撮影されたという、これまたメッセージ性の強い円形状の雲。このタイプの後光が差した感じの雲は昨年末にロシアやルーマニアでも観測されているんだけども、そこだけ丸くぽっかりとあいた巨大な穴は、自然のいたずらなのか、誰かの仕業なのか?いろいろ考えてしまうわけなんだ。 Video: Halo Cloud Formation – Mexico 関連記事: インドネシアで太陽をすっぽり覆う形のレンズ雲が発現 2012に向けての序曲?っと目を疑ってしまうような、太陽をすっぽりと覆う形の巨大なUFO雲がインドネシアの上空にて発現したのだそうだ。 ポルトガルの上空に現れた巨大な結界めいた穴 ポルトガルのポルト市というところで、上空に不吉めいた薄ピンク色の物体が発現。その様子がばっちりとグーグルストリートビューに映りこんでいたそうなんだ。 天界からの黙示録?カナダ上空に現れた終末パニック映画ばり

    今度はメキシコの上空に!?亜空間に通じているようなホール状の雲が出現
    ureyubo
    ureyubo 2010/02/24
  • 受験生におくる、怒涛の洗脳CM「怒涛の合格みすず学苑」 : カラパイア

    これまた懐かしい映像なので、「そんなの知ってる、古いよもういいよ」と言われてしまいそうなんだけども、県立受験を控えたおともだちにどうしても応援メッセージ的な洗脳フレーズを頭にいれて欲しかったんだからしょうがないんだ。 てことで「怒涛の合格、みすず学苑」の摩訶不思議なCMには実は7つの謎が隠されているんだけれども、とりあえず復習の意味をこめてみてみることにしようそうしよう。合格してクレオパトラ。

    受験生におくる、怒涛の洗脳CM「怒涛の合格みすず学苑」 : カラパイア
    ureyubo
    ureyubo 2010/02/24
  • 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所) : カラパイア

    英紙「デイリーメール」が伝えたところによると、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の重要メンバーであるドイツ・キール大学ライプニッツ研究所は、太平洋および大西洋の水温自然循環の分析により、「地球ミニ氷河期説」を発表したという。 事実、コロラド州の米国家雪氷資料センターの数値によると、2007年より、北極は夏に海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は 26%にのぼったという。「地球ミニ氷河期説」は、北極が2013年の夏までに、完璧に融けてしまう「地球温暖化説」と1900年から始まった地球温暖化は人類が排出した温室効果ガスが原因であるとのこれまでの認識を覆した。 広告 海外研究:地球はミニ氷河期に突入か? ライプニッツ研究所・研究チームを率いるラティフ氏は、海洋の寒さと暖かさの循環の始まる所、即ち地表下914メートルのところの海水温度の測定を発案し成功したと2008年に

    「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所) : カラパイア
    ureyubo
    ureyubo 2010/01/18
  • 本命狙いのダークフェイス、ネットアイドル生物図鑑「チベットスナギツネ(Tibetan fox)」

    人間のおじさんにも良く似た、アンニュイで背中に男の哀愁を感じるかもしれないこの生き物は、チベットの乾燥した高地に生息している「チベットスナギツネ(Tibetan fox)」である。 大きなおとぼけ顔が特徴のチベットスナギツネ 体長は60から70センチと割と小柄なんだけど、体長のわりに頭が大きいのが特徴だ。角ばった大きな頭はイリュージョン的な作用があるらしく、外敵は頭だけを見て強そうに思ってしまうからこれはこれで効果的なんだとか。 チベットスナギツネはその名の通り中国のチベット自治区や四川省西部、青海省西部、新疆ウイグル自治区南東部とインド、ネパールなどの標高2,500 – 5,200メートルにある荒地の斜面、草原に生息する。 A Tibetan Fox and a Brown Bear hunting Pikas in the Himalayas 性は雑で、主に小型哺乳類をべるが、動

    本命狙いのダークフェイス、ネットアイドル生物図鑑「チベットスナギツネ(Tibetan fox)」
    ureyubo
    ureyubo 2009/12/24
  • ゴキブリが好きになるかもしれない!「ゴキブリの秘密」 : カラパイア

    台湾でゴキブリを愛し、その生態を研究している、JT・リン博士と、一方ゴキブリが嫌いで、駆除方法の研究をしているアーリエ・シー博士。この二人にスポットをあててゴキブリの秘密に迫る映像があったみたいなんだ。これでもっとゴキブリが好きになるかもしれないし、その逆かもしれないけども、とりあえずゴキブリの生態についてもっと知ることで見えてくる何かがあるかもしれないんだ。

    ゴキブリが好きになるかもしれない!「ゴキブリの秘密」 : カラパイア
    ureyubo
    ureyubo 2009/10/26
  • 天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア

    真偽のほどは定かでないが、宮崎駿監督のアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルとなったと噂されているカンボジアのベンメリア遺跡。 熱帯樹の茂る密林が遺跡全体を覆っていて、建造物のいたるところに熱帯樹が根を伸張し、挙句の果てに熱帯樹の倒壊に伴って建造物が無惨に倒壊してしまったという。 遺跡は、野生の虎や象が出没するため、なかなか修復が進まないまま、森の中にひっそりと埋もれている正真正銘の荒廃地帯で、寺院の屋根の上や瓦礫の間を飛んだりはねたりよじ登ったりしながら、見学できるところも、探検家気分でなかなか楽しいものなのだそうだ。

    天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア
    ureyubo
    ureyubo 2009/07/10
  • 午後の紅茶(ストレート)の色を無色透明にする超簡単な化学実験|カラパイア

    用意するのはパルモ大好物の午後の紅茶(ストレート)と、これまた大好物のレモンウォーター、たったこれだけ。午後の紅茶をコップに注いで、それからレモンウォーターを入れるだけで、午後ティーの色が無色透明に近くなるという、簡単なんだけど味的にもありかもしれないちょっとした化学実験。 原理も超簡単で、午後ティーのテアフラビン色素はレモンウォーターで酸性になることで、色がなくなるからなんだとか。ちなみにアルカリ性のモノをいれれば、また着色するのだそうだよ。誰かの午後ティーを透明なレモン味に変えることでビタミンC補給させる、そんな心温まるどっきりに使えそうだよね。 さてでは応用問題です、これは何系の液体と何系の液体を混ぜたのか、わかったおともだちいるかな?パルモは全然わからないけど楽しそうなことはわかったよ。

    午後の紅茶(ストレート)の色を無色透明にする超簡単な化学実験|カラパイア
    ureyubo
    ureyubo 2009/07/03