2021年9月3日のブックマーク (11件)

  • 【夢に見た場所】模型で出てきました - ありのままの自分が大好きです

    これはネット掲載画像ですが、同じ夢を見ました。 昔の風景が、模型の形をして出て来ました。 模型は凄く心を癒してくださり。 安心感を与えてくれるんですね 今日は大変体がだるいのでこれでおしまい。 毎日ブログ投稿はしんどいです。。。 今日が素晴らしい日でありますように ありがとうございました。 kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com

    【夢に見た場所】模型で出てきました - ありのままの自分が大好きです
  • ヨーグルトメーカーで醤油麹を作る - 真っ当な料理ブログ

    もう9月ですが、醤油麹をヨーグルトメーカーで作ろうかなと ヨーグルトメーカーなので季節関係ないわけですが リンク 発酵フードメーカーって言うのか 初めて知った 付属の入れ物に、お好み米麹200g いつもと違う醤油の使い道に困っていたので お好みの醤油250mlと、水100mlを入れよく混ぜます 付属のスプーンでよく混ぜたらば 体にセットし温度を60℃に設定し8時間 上下ボタンを押すだけです 無音 最初から最後まで無音です 途中も何の音も鳴りません 自分で時間を計らないと忘れますね ちなみに出来上がって30分程オーバーしました 静かでいいです 出来上がったら、すぐに何かに移さないと、入れ物への匂い移りが気になりますので 違う入れ物に入れましょう ですね お肉が柔らかくなります ご飯によしなのでとりあえず ●おにぎり ●作っていたら三角になっていった卵焼き 鶏肉が一番合いますかな カッテージ

    ヨーグルトメーカーで醤油麹を作る - 真っ当な料理ブログ
  • 【ビジネス】行動できない人の5つのポイント - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

    どうもNaokingです ちょっと更新が滞っておりました。 実は下書きに結構ガッツリ記事がいてたのですが、結局共有するネタとしてはいまいちだなという事から週末書いたネタは見合わせております。 せっかくなら皆さんに少しでもタメになる情報をお届けしたい・・ そんな信条でやってます(ほんまかい!?) って事で今日のテーマはこちら 【ビジネス】行動できない人の5つのポイント 【ビジネス】行動できない人の5つのポイント 成功するためには、まずは行動力 気分と視座を変える 行動できない人は自分自身をフリーズさせる癖がある 行動できない人は心がストライキを起こしている。 行動できない人は『時間があれば・・・』と考える 自分の力だけで解決しようとする -ヒト -モノ -カネ -知恵と情報 -スキル ノウハウ まとめ 成功するためには、まずは行動力 成功者は行動力があるというのはよく聞く話ですよね。 何か興

    【ビジネス】行動できない人の5つのポイント - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
  • ようやく復活しました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 お久しぶりです。 前回の記事にスター、ブクマ、コメントなど温かいお言葉ありがとうございました。 痛みで全然動けなかったときも、コメントなどを拝見して元気をもらいました。 当に感謝しています。 さて、結構更新が開いてしまいました。 体調不良から回復してもなんとなくパソコンに向かう気が起きなくて、ブログについてもガラッと方針を変えたほうがいいのかちょっと悩んでしまいました。 何を書いたらいいかも浮かんでこなかったですし・・・。 そんな感じなんですけど、考えすぎると余計に筆が進まないので今まで通り思ったことをそのまま書き綴ることにしました。 ブログも間が空くと、公開ボタン押すのちょっと怖くなってしまいますね~。 そんな中、お休みの日に久しぶりにコストコへ行き、自分ひとりでゆったりと廻ってきました。 やっぱりコストコへ来ると元気が出ます。 なんでなのかは謎なんですが、せっか

    ようやく復活しました - 必要十分な暮らし
    uribouwataru
    uribouwataru 2021/09/03
    コストコでリフレッシュ!何よりです。私は、駅前のビックカメラで家電やお酒を見てリフレッシュしてました。今、世代的には一番やること多くて、大変な時期だと思います。くれぐれも無理されないでくださいね。
  • 良いのか悪いのか・・・なんかねぇ? - どーなんの定年後のチャレンジ

    ティッシュボックスの組み立てに掛かりました 縫い付けてアクリルプレートを付けて 上部3cmを折り曲げて接着 蓋から側面がはみ出さないようにします 黒い側面がシャキッとしてますでしょ コバフィニッシュブラックを塗ってコバ(フチ)を仕上げました 工程は毎回同じですので写真は省きました いつものように穴を空けてバネホックを打って 蓋のコバにサンドペーパー#80を掛けて 革とクリアファイルの切り口を柔らかく丸みを付け トコノールを塗って磨き 出来上がりです! 反対側です ひっくり返してみました 個人的にはこの底面にティッシュの取り出し口を空けて 逆さ使い? いや変ですね・・・(笑) 昨日ちゃん(andさん)が作りたい リュックの図面を要らん世話とか思いつつ急遽書きましたが ホントに大丈夫だったのかなぁ・・・?。 車のサンバイザーに取り付け型の サングラスケースを製作中です。

    良いのか悪いのか・・・なんかねぇ? - どーなんの定年後のチャレンジ
    uribouwataru
    uribouwataru 2021/09/03
    すごく素敵です。革の加工、憧れです!
  • 反町の名店!中島家のチャーシューメンとライス(小)@反町 - 家系ラーメンマン

    第324話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回はラーメン激戦区、横浜市神奈川区反町にある家系の名店「中島家」にお邪魔してきました。 中島家と言えば以前は西区浅間町にお店を構えていましたが、2015年火事により現在の場所に移転されています。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「中島家」 「中島家」の店内 「中島家」のラーメン 「中島家」の動画 店舗情報 ■地図 「中島家」 中島家(なかじまや)、2016年8月移転オープン。 移転前の浅間町のお店は1995年オープンだそうで、その時から数えると26年営業されている老舗です。 店主の中島氏は以前和の調理人をされていたそうで、中島家を開業される前は東京都大田区で「こうや」という家系ラーメン店を営んでらっしゃいました。 iekei-ramenman.hatenablog.com 中島家の最寄り駅は、東急東横線「反町駅」。 横浜駅から

    反町の名店!中島家のチャーシューメンとライス(小)@反町 - 家系ラーメンマン
  • シャインマスカットの出荷 - 定年後の生活ブログ

    はじめに 収穫前 収穫 作業場での箱詰め作業 おわりに はじめに 6年程前にブドウの苗を植えた時、ピオーネだけでなくシャインマスカットの苗を1、植えておきました。 1年目、2年目は収穫せずに木の成長を見守っていました。 3年目に、家庭用として試しに実をつけたところ、美味しくいただくことができました。 4年目は、格的にブドウの実を収穫することになり、出荷を目指して栽培してきました。 台風があったり栽培に慣れていなかったりで、苦労をしましたが、少しですが何とか出荷できています。 6年目となり、今年も順調に収穫の時期を迎えることができました。 収穫から出荷までの様子です。 ピオーネの出荷について、詳しくはこちらをご覧ください。↓↓↓ www.teinenoyaji.com 収穫前 糖度が19度とか20度と、上がりすぎるとブドウの粒の色が黄色くなります。 また、日に焼けても黄色くなるので白いビ

    シャインマスカットの出荷 - 定年後の生活ブログ
    uribouwataru
    uribouwataru 2021/09/03
    初出荷終えられてほっとしますね。このような工程を見せていただくと、生産者の方のご苦労が感じられて、購入するぶどうもひときわ美味しく感じられます。近いうちにシャインマスカット、食べて見るつもりです。
  • 9月3日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    9月3日(金) 9月3日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 誰かを支える、助けるとは、思いやりと勇気ですね。 勇気と思いやりは連動しています。 勇気と思いやりが、お役に立つ事にばれば、幸いです。 今日も生かされている時間を、大切に、そして笑顔を。 被災地の報告は 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に!

    9月3日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    uribouwataru
    uribouwataru 2021/09/03
    ジューク号の活躍目を見張りますね。はやり人間と動物は助け合って生きていくことが大切だと思います。象さんのような助け合い、人の世界でも普通にできるようになると良いですね。
  • 似顔絵『浜辺美波 No.2』2層目がほぼ完成 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

    浜辺美波さんの2枚目の似顔絵の制作にとりかかって、2層目が終わりそうになってきたので、詳しく紹介しましょう。 似顔絵『浜辺美波 No.2』前回まで制作した所(26時間目) 似顔絵『浜辺美波 No.2』瞳を茶系にグレーズ(27時間目) 似顔絵『浜辺美波 No.2』瞳の2層目が完成(28時間目) 似顔絵『浜辺美波 No.2』髪の毛の2層目(29時間目) 似顔絵『浜辺美波 No.2』髪の毛の2層目(30時間目) 似顔絵『浜辺美波 No.2』髪の毛の2層目(31時間目) 似顔絵『浜辺美波 No.2』髪の毛の2層目(32時間目) 似顔絵『浜辺美波 No.2』髪の毛の2層目(33時間目) 似顔絵『浜辺美波 No.2』6日目のまとめ 似顔絵『浜辺美波 No.2』前回まで制作した所(26時間目) 前回は、肌の2層目が、ほぼ完成した所で終わったので、今日は、ここから加筆します。 似顔絵『浜辺美波 No.2』

    似顔絵『浜辺美波 No.2』2層目がほぼ完成 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
  • 化学素材を多用!【アメリカ軍装備品】M12ホルスター(グリーンモデル)とは? 0857 🇺🇸 ミリタリー US M12 MULTIFUNCTIONAL HOLSTER(GREEN MODEL)1980S - いつだってミリタリアン!

    今回は、1980年代のアメリカ軍ホルスターを分析します。 現代の材質で作られていますね。 面白い機能が備わっていました。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1  アメリカ軍M12ホルスター(オリーブグリーンモデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍M12ホルスター(オリーブグリーンモデル)とは? 永らくアメリカ軍の正式拳銃はコルトM1911A1、通称「ガバメント」でしたね。 この拳銃を携帯するための官給品ホルスター(拳銃入れ)としては、ショルダータイプとヒップタイプ(…と言いながら、多くは右腰に吊り下げていましたね。)がありました。 これらは全てレザー(皮革)製で、大戦中のモデルはナチュラル、戦後のものは概ねブラックに染められていましたね。 pin.it pi

    化学素材を多用!【アメリカ軍装備品】M12ホルスター(グリーンモデル)とは? 0857 🇺🇸 ミリタリー US M12 MULTIFUNCTIONAL HOLSTER(GREEN MODEL)1980S - いつだってミリタリアン!
  • 【無視された人、無視する人】どっちが悪いの?この時の感情を抑える方法とは? - ありのままの自分が大好きです

    人間関係でよくあるんですが、挨拶しても 全く無視をする人が多々います。 職場でも良くありますが、分かりません! 挨拶をわざわざしているのに無視する。 これは挨拶をした方がどうであろうと 挨拶を無視する方が悪いですよね! お互いが喧嘩をした時などは「しょうがない!」 そう思いますが、でも普段で無視をする。。。 これは完全に無視する方が悪いんです。 ** 無視された時に起きる怒り これは誰しもがあると思いますが わざわざ挨拶をしているのに無視をする 「なんじゃ!こいつは」 「失礼なやつやな!」 「腹立つな!」 この怒りが「グーンと」こみ上げます! そして怒りと共に、悪い思いが湧き上がる。 その思いに支配されるとおかしくなっていく。 これは何回も体験をしましたね。。。 この怒りを元に戻すにはどうすればいいの? ①まず深呼吸して興奮を抑える ②自分に問いかける ③寛容な心を引き出す ** まず深呼

    【無視された人、無視する人】どっちが悪いの?この時の感情を抑える方法とは? - ありのままの自分が大好きです