2023年8月13日のブックマーク (12件)

  • 『インペラ探検コース』水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ探検してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!東武野田線の南桜井駅にやって来たんだ! 今回はねえ!埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路の「インペラ探検コース」を体験しに行くんだ! 水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ向かうから刮目して見てね♡ インペラ体験コースの注意事項 首都圏外郭放水路にやって来ましたの! 開始時間まで龍Q館で待ちますの! インペラ体験コース開始! 首都圏外郭放水路の説明 ヘルメットと長の装着方法の説明 第1立抗を見学しますの! 調圧水槽 調圧水槽の最深部へ向かいますの! 試験取込口 インペラへ水に浸かりながら向かいますの! 洗浄機で長を洗浄 インペラ体験コースの注意事項 インペラ体験コースは首都圏外郭放水路の4つのコース(地下神殿コース、立坑体験コース、ポンプ堪能コース、インペラ探検コース)唯一の水に浸かりながら見学するコースだから以下の注意事項があるんだ!

    『インペラ探検コース』水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ探検してきましたの! - 元IT土方の供述
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    こんな大規模なスペース、どうやって作ったのだろう(●´ω`●)💦💦 しかし、水につかりながら見学して回って、使用した長靴も洗って返却とは、貴重な体験でしたね(●´ω`●)✨✨
  • チョコザップに入会したのだ! - japan-eat’s blog

    今話題の『チョコザップ』! ここ最近体力がなくなってきているのと、ロードのための筋力のために! あと嫁ちゃんの健康のために!笑 chocoZAP 川崎新町 chocoZAP 川崎榎町 実際に使ってみたチョコザップの感想 メリット デメリット 自分の場合 近所に2箇所 chocoZAP 川崎新町 chocozap.jp chocoZAP 川崎榎町 chocozap.jp なんと1日に3回も行ってしまった嫁ちゃん!意外とハマっているので、少し心配ですが。 施設によって、機材の種類や数が違うので少し使い分けて利用できるので近くに数件あると便利です。 今なら色々な特典があるので、なんか得した気分。 実際いただけるのはまだ少し先ですが・・・。 料金もそんなに高くないので、いいのかも! 実際1ヶ月30日と考えても単純に1日100円程度です。 実際に使ってみたチョコザップの感想 メリット 1、機材の数は

    チョコザップに入会したのだ! - japan-eat’s blog
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    チョコっとな感覚が、良いのでしょうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • 斎藤一人さん 何でも自分で背負い込むからうまくいかない - コンクラーベ

    自分であれこれ抱え込むのって、結局、自分も周りもみんな損をするだけなんだ。 何でも自分で背負い込むからうまくいかない 思いがそっくりそのまま波動になる 何でも自分で背負い込むからうまくいかない 日人って真面目だから、一人でいろんなことを背負い込んで、がんばりすぎる人が多いんです。 よほどのことがなければ人に頼ってはいけないとか、やろ死何でも自分で解決しなきゃいけないと思い込んでいる。 それもやっぱり、勘違いなんだよね。 愛を忘れてるから、自分が追い詰められるような状況になっちゃうの。 愛のある人は、そもそも周りにいい人しか集まりません。 こちらが頼み事をしても笑顔で引き受けてくれるし、そもそも頼む前から積極的に手伝ってくれます。 ところが愛を忘れてしまうと、周りに寄ってくるのも愛のない人ばかりになる。 だから、ちょっと頼み事をしただけで嫌な顔をされたり、体よく断られたりして、お願いするこ

    斎藤一人さん 何でも自分で背負い込むからうまくいかない - コンクラーベ
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    表面的な事で判断するだけでは、いけないという事ですね(*'ω'*)✨✨ 常に、楽しく明るく優しくですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • 涼やかなエイト。 - うちのふうふとエイトのこと。

    今日は3週間に一度のトリミングの日。新しい担当の方にも大分馴れてきたみたいだね。すっきりして、少しは涼を得られるかな。 ランキング参加中ペット

    涼やかなエイト。 - うちのふうふとエイトのこと。
  • 武雄温泉駅前の便利なホテルに、寝るだけ泊 - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 三連休、の中日 この日だけ相方と休みが重なり 実家でみんなでのんびりしてきました 姉と一緒の休みは滅多にないので 貴重な楽しい時間でした たまには良いよねー 5月某日 昨日の続きです 久しぶりに飛行機に乗っております 1時間10分のフライト ほんとにあっという間です 着きました!!! 「阿蘇くまもと空港」です!! 昨日書いていた「どこかにマイル」 ほんとは、北海道が出れば良かったんですが ギリギリに申し込んだ為 何回チャレンジしても思うところ、出ず 青森狙いに変更 青森、三沢、宮崎、熊の4箇所で マイル交換に至ったわけですが そしたら、まあ、熊だったわけです でも、熊は以前2人で来たことがあるので レンタカーで他県まで移動することにしました なので、利用空港は熊ですが 旅先は、あちこちです とりあえず 翌日からの旅程をスムーズにするために 夜の内に、一

    武雄温泉駅前の便利なホテルに、寝るだけ泊 - 続キロクマニア
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    値段の安さを優先にすると、そうなってしまうのでしょうか(●´ω`●)💦 換気扇が壊れていなければ、だいぶ違ったのでしょうね(´∀`*)ウフフ 朝ごはん、沢山あって楽しそうです(●´ω`●)✨
  • 歴史浪漫溢れる、武雄温泉に入湯ぉぉ♨️ - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 三連休終わりましたなぁあ… 皆様はまだお盆休み真っ最中なのでしょうか うちは、ワタシも相方も暦通りなので お盆休みは無いのです 相方は土祝と仕事していたので 今週は相方の休みが多い… 通勤やごはん作りでラクできるかなw それを励みにがんばってこー! 5月某日、佐賀に居ておりました ほんの短い時間ですが… 諸々の事情があって、早起きをし (気になる方は、昨日のブログ見てね) 諦めていたコチラに立ち寄ることが出来ました 武雄市武雄町大字武雄にある 「武雄温泉」です 1300年の歴史を持つ温泉で 「肥前風土記」にも登場し 古くは神功皇后も入浴されたとか また豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に 兵士に示した「入浴心得」が残されていたり 宮武蔵や、シーボルト、伊能忠敬や 伊達政宗が入浴した記録もあるのだそうです すごーーすごーー!! まるで、竜宮城のような入口 この楼門は、国指

    歴史浪漫溢れる、武雄温泉に入湯ぉぉ♨️ - 続キロクマニア
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    お高いお風呂があるものですね(*'ω'*)✨ 休憩所がついているとはいえ、殿様の名にふさわしい(´∀`*)ウフフ 一度は入ってみたいものですね(*'ω'*)✨ こういう歴史的なお風呂も良いですね~(●´ω`●)✨
  • 単なるストラップ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆クロス縫い◆ ◆練習なのに◆ ◆番です◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はちょっと真面目にストラップ作ろうと思います。 のっけから番のつもりで今回は作っていこうと思います。 それと、珍しいお花の紹介です。 ●エスコード いつもは100均の蝋引き糸を使ってますが、今回は専門店で購入しました。 ちょっと気合を入れてます(笑) とにかくまだど素人なんで、縫い方を覚えなくちゃなんです。 今はオーソドックスな縫い方しか知らないのです。 ●余ってる革 25cmの長さ1.5cm幅で切り出しました。 革なんで、捨てるのもったいないですからねぇ~。 余ってる革でストラップ作ろうと思います。 ●で確認 縫い方が同じ作品で確認 どんな時に使うのかをチェックします。 今までは基的な縫い方しかしてませんでしたから…。 色んな縫い方を覚えなくちゃ! ●クロス縫い バッテンを繋げて行くんで

    単なるストラップ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    わお(∩´∀`)∩✨ 手先が器用なのですね(*'ω'*)✨✨ お料理と言い、ブログのカスタマイズと言い、すごいですね(●´ω`●)✨
  • そうだ 資格、取ろうΣ(゚Д゚) 通信教育講座で目指せ!【第二種 電気工事士】合格への道! 【レビュー】学び直し の実践! - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    R5年、7月某日🌞 目指せ! 第二種電気工事士✨ そうだ 資格、取ろうΣ(゚Д゚) と、京都に行きたくなる感じで、ある資格を取得したくなった。 そう。この将来への不安立ち込める現代において、 今のままの職場でずっと働き続けられるのだろうか、 という漠然とした不安は、 誰もが感じる事ではないだろうか(*´ω`*)💦 2019年に金融庁が発表した報告によれば、老後20年~30年間で約1300万円~2000万円が不足する後には一人2千万のお金が不足するらしい💦 ガソリン代や物価も上がっていく一方だが、 給料は上がらないと皆が嘆いている。 どこかの総理大臣は、葬式と増税しかしていないようにみえる。 これから先、どうやって生きていけばいいのか💦 いきなり職業がなくなってしまったらどうしよう💦 定年後も働く必要がありそうだな💦 今の業界とは違った、もう一つの能力を身につけたい💪✨ もうこ

    そうだ 資格、取ろうΣ(゚Д゚) 通信教育講座で目指せ!【第二種 電気工事士】合格への道! 【レビュー】学び直し の実践! - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    何かに挑戦する時は、ドキドキしますね(*'ω'*)✨ この年で挑戦者か(*'ω'*)✨ ふっふっふ、血沸く、血沸く(*´з`)✨
  • ついに釈迦頭に出会う - ツレヅレ食ナルモノ

    噂に聞いていた台湾の果物、漸く手にしました。やすまるさんのブログで知ってから、すでに数年経過してた。 www.yasumarutaiwan.com パイナップル釈迦頭 100g 248円(税抜) 思わず値札を2度見してしまいました。100gで、業務スーパーで、この価格?隣にあった冷凍みかんが500gで198円であることを考えると、かなりレアな果物であることがわかります。 100gで約100kcal。ローカロリーでミネラル、特にマグネシウムが豊富な台湾ではポピュラーな果物だそうです。 べやすくカットして冷凍された果肉。種はありますが大きめなので、邪魔にならない。ニオイは強くなく、ライチのようなほんのり甘い香りです。 パイナップルと名がついているから、味はパイナップルかと思いきや、べてみてびっくり。めっちゃ、クリーミー。『森のアイスクリーム』と呼ばれているが口にするとわかります。 ライチの

    ついに釈迦頭に出会う - ツレヅレ食ナルモノ
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    森のアイスクリーム( ゚Д゚) 興味深い✨ 見つけたら食べてみたい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • 【テレビアニメシリーズ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』】本作で描かれた核抑止兵器「日本の奇跡」こそ、被爆国・日本が進むべき唯一の道。 - ioritorei’s blog

    テレビアニメシリーズ 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』とは あらすじ(「個別の11人事件」) 登場人物 公安9課主要メンバー プロト アズマ 矢野 クゼ・ヒデオ パトリック・シルベストル 茅葺よう子 高倉 内務大臣 合田一人(ごうだかずんど) 作に登場する用語 内閣情報庁 日の奇跡 招慰難民※ 出島 初期革命評論集 個別の11人※ 難民問題 主題歌 オープニングテーマ 前作と比べシナリオはより高度により現実的に より現実的になったシナリオと設定 極めて高度な政治的駆け引き 核抑止兵器「日の奇跡」 『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』とは 『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』(こうかくきどうたい スタンドアローンコンプレックス セカンドギグ)は、『攻殻機動隊 STAND AL

    【テレビアニメシリーズ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』】本作で描かれた核抑止兵器「日本の奇跡」こそ、被爆国・日本が進むべき唯一の道。 - ioritorei’s blog
  • 「オレンジの悪魔」京都橘高吹奏楽部 - 金沢おもしろ発掘

    金沢ゆめ街道を観てきました。国道157号の約1.5㌔が歩行者天国となり、オープニングパレードが行われました。昨年の全日マーチングコンテストで2年連続の金賞に輝き、米国最大規模のパレード「ローズパレード」に2度出演するなど国内外で活躍しています(笑) 【撮影場所 金沢市国道157号:2023年08月11日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    「オレンジの悪魔」京都橘高吹奏楽部 - 金沢おもしろ発掘
  • 【中2 】 教室で殴り合いのケンカと親の対応 - 🍀tue-noie

    我が家の中2長男、やらかしましたよ…。 在宅勤務をしていると、長男の通う学校から電話がかかってきました。 長男さん、学校で友達と喧嘩しましてね、体に傷も作って帰宅しますので…。 先生からの話が終わるやいなや、長男が次男と共に学校から帰宅しました。夏休み1週間前のことです。 ケンカ勃発の原因 先生の裁き 長男にはいつも通りに話す 驚きの出来事2つ 三者面談での話 親の対応 感想 ケンカ勃発の原因 いつもの帰宅時には、次男がママ〜!と言うけど、ダンマリを決めている長男。だけどこの日はそんな次男を差し置いて、 ママ! 今日さ! と、長男が珍しく、堰を切ったように話はじめました。 いつもなら次男は、年が離れているお兄ちゃんでも構わずに、自分アピールして割り込んでくるのですが(何ならパンチもするし、それがキッカケで小競り合いもするし、挙句には大泣きする)、 この日は、いつもとはちょっと違うことを感じ

    【中2 】 教室で殴り合いのケンカと親の対応 - 🍀tue-noie
    urimasaru
    urimasaru 2023/08/13
    その上を行く対応をさせたかったからです。→とぅえこさんの対応もすごい素敵(^^♪