タグ

2019年7月15日のブックマーク (8件)

  • 海外からKindleで日本の電子書籍を読む方法

    海外に長くいると日が恋しくなってきます。そんなとき役にたつのが電子書籍。特にアマゾンKindle(キンドル)の品揃えはかなりのものです。Kindle電子書籍を読むにはKindle端末(アマゾンの電子書籍リーダー)を使うか、iPhoneiPad、アンドロイド端末などでKindleアプリをインストールすればオッケー。 しかし、海外から日Kindleを使うにはいくつか気をつけることがあります。 日Amazonアカウントにログインできない場合アンドロイド端末の場合を例にして説明しますが、基的にiPhoneiPadKindle端末でも同様の手順です。 Kindleアプリを開いて自分のメールアドレスとパスワードを入れてログイン。自分の場合アメリカと日の両方のAmazonアカウントを持っており、両方とも同じメールアドレスを使っています。この場合、普通にログインするとアメリカ版A

    海外からKindleで日本の電子書籍を読む方法
    urtz
    urtz 2019/07/15
  • 海外から日本のKindle本を買う | スマイリーキャット

    アマゾンのキンドル・ペーパーホワイトが手元にやってきて早四ヶ月(記事「海外で使うキンドル・ペーパーホワイト」参照)。 キンドル端末自体の設定は日語にしているが、もちろん英語やフランス語のにも問題なく読める。 ただキンドルの原則はアマゾンのアカウントに接続しないと、購入したものを端末にダウンロードできない。 私の場合は、キンドルを入手するまでは電子書籍はパソコン上で読んでいたので、PC(キンドル無料アプリをインストール)と電子リーダーのキンドルのふたつがアマゾンのアカウントに接続されている。 なので、ネット上で購入したキンドルはどちらの端末でも読むことができる。 ひとつアマゾンのカウントに登録できる端末は最大6。 つまり、六人家族が各自キンドルをもってる家庭だったら、アマゾンのアカウントを共有してさえいれば、なんと家族全員で同時に同じを読むことができる、ってことだ。 (ただし、最後に

    海外から日本のKindle本を買う | スマイリーキャット
    urtz
    urtz 2019/07/15
  • ヨーロッパのガリレオ全地球測位システム まさかの完全停止

    LH2 @LH2NHI えええ、ヨーロッパのガリレオ全地球測位システムに大規模障害? GSAT0201・GSAT0202衛星はテスト中、それ以外の24機すべての衛星が「SERVICE OUTAGE」「NOT USABLE」… twitter.com/LaunchStuff/st… 2019-07-14 21:14:32 LaunchStuff @LaunchStuff And now, a quick look at the European GNSS, Galileo. That has a price tag of ~10 billion euros. ..... UHHHHH........ ....... ℹ:gsc-europa.eu/system-status/… pic.twitter.com/3aAmz0Rv1L 2019-07-14 20:57:28

    ヨーロッパのガリレオ全地球測位システム まさかの完全停止
    urtz
    urtz 2019/07/15
  • INFP型「理想を追い求めるアーティスト」の性格-16タイプ性格診断

    理想を追い求めるアーティスト [内向][直観][情緒][柔軟] 強い感受性を持つ理想主義者で、心の調和を求め、自分の理想やオリジナルの感性に誠実な人です。 人間に対する深い洞察力があり、困っている人の話を熱心に聞き、自分のことのように心を痛めます。 世の中の不公平や矛盾に敏感で、他者の幸福、世界平和などに関心を抱き、そうしたことに貢献しようと奮闘します。 固定観念に縛られず、自由で感性豊かです。 ひらめきを信頼していて、物事の質を素早く見ぬくことができます。 ただし、空想的で夢見がちな所があり、非現実的な妄想を膨らませることも大好きです。 自分の理想とする世界観と現実との狭間で苦しんだ経験がある人もきっと少なくないでしょう。 モノやお金にはあまり興味を示さず、芸術や新しい概念など自分の信じるものに心踊らせます。 そして、自分のオリジナリティのある概念を何らかの手法で表現したいと考えます。

    INFP型「理想を追い求めるアーティスト」の性格-16タイプ性格診断
    urtz
    urtz 2019/07/15
  • Opposites Attract: The Kitten Raised by a Crow

    This story is part of Treehugger's news archive. Learn more about our news archiving process or read our latest news. In 1999, a kitten appeared in the yard of an elderly Massachusetts couple, and it was so small that Wallace and Ann Collito at first thought it was a rat. The Collitos believed that someone had thrown the black-and-white kitten over the fence into their mobile home park and they wo

    Opposites Attract: The Kitten Raised by a Crow
    urtz
    urtz 2019/07/15
  • 「やみつき火鍋」の材料にケシの実、レストラン経営者ら摘発

    【7月14日 CNS】中国・湖北省(Hubei)で、有毒で常習性があるケシの実が「やみつきになる火鍋の特製スープ」の材料として使われ、レストランで提供されていたことが分かった。同省公安庁が発表した2018年の品偽装にまつわる摘発・検挙についての報告で明らかになった。ケシの実は、アヘンやモルヒネの原材料になるものもある。 【編集部おすすめ】「大金払ってワンタンべたあなたを探してます」 浙江・湖州 報告によると、湖北省襄陽市(Xiangyang)城北街にあるレストラン「鮮香魚」は、料理が評判で各地から客が訪れていた。2018年1月、地元警察はこの店について「変わった味だが、べるとやみつきになってしまう」という通報を受け、直ちに捜査を開始。料理や火鍋の調味料などを湖北省検査検疫局の技術センターに送ったところ、有毒なケシの実の成分が検出された。 取り調べでレストラン経営者は、襄陽市高新区の調

    「やみつき火鍋」の材料にケシの実、レストラン経営者ら摘発
    urtz
    urtz 2019/07/15
    芥子粒が実か種か問題がコメ欄で勃発している。
  • 大企業でも作れなかった自動野菜収穫ロボットをなぜスタートアップが作れたのか (2019年7月11日) - エキサイトニュース

    人材不足を始めとする課題が指摘されて長い日の農業業界。アグリテックという産業が確立されるほど、多くの企業がテクノロジーを用いて解決策を提示してきたが、根的な解決の目処はまだ立っていない。 そんな中、AI技術を用いた自動収野菜穫ロボットを開発し、数々のピッチコンテストやカンファレンスで優勝をするスタートアップが現れた。鎌倉の古民家をオフィスとするinaho株式会社(以下、inaho)だ。最先端のロボットを開発しているとは想像もできないのどかな住宅地の中で、日の農業の未来を左右するイノベーションが起ころうとしている。 今回はinaho共同代表の1人である菱木豊氏にいかにして自動野菜収穫ロボットを開発したのか、その苦労と試行錯誤のプロセスについて話してもらった。 農家の9割が欲しいという自動収穫ロボット 震災復興のための野外フェスの主催、鎌倉の地域活動「カマコンバレー」の運営、「The W

    大企業でも作れなかった自動野菜収穫ロボットをなぜスタートアップが作れたのか (2019年7月11日) - エキサイトニュース
    urtz
    urtz 2019/07/15
  • AMDのZen 2でRDRANDが-1を返すので最近のGNU/Linuxがブートできない問題

    AMDのZen 2アーキテクチャの新製品が発売されて沸き立っているが悲しいお知らせがある。最近のGNU/Linuxディストロはブートしない。例えばUbuntu 19.04はブートしない。 理由は、ハードウェア乱数を返す命令、RDRANDに不具合があり、常に-1を返すのだという。このため、rdrandを直接使っているsystemdが失敗し、結果としてブートできなくなる。 AMDによればこの問題はBIOSアップデートで修正可能であるという。しかしこれはとても怪しい陰謀論を考えたくなる。なぜRDRANDが常に-1を返すような不具合が未然に発覚せずに製品リリースまでこぎつけてしまったのか。なぜファームウェアのアップデートで修正可能なのか。まさかバックドアなのではないか。 陰謀論はともかくとして、もう一つの問題は、なぜsystemdはRDRANDを直接使っているのかということだ。Linuxカーネルの

    urtz
    urtz 2019/07/15
    AMDさん、Linux上でテスト1回でもしたの?案件。モノは良いのに。AMDはテスト工程公表してくれないかな。