タグ

2023年4月28日のブックマーク (13件)

  • 【独自】女子選手9人、教諭に前髪切られる 都市大塩尻高バレーボール部で指導の一環 前髪より「勝つことに集中しろ」|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    【独自】女子選手9人、教諭に前髪切られる 都市大塩尻高バレーボール部で指導の一環 前髪より「勝つことに集中しろ」 女子バレーボールの強豪、東京都市大塩尻高校(塩尻市)の女子バレーボール部長(教諭)が、指導の一環として同部所属選手9人の前髪を切っていたことが27日までに同校などへの取材で分かった。同校は今後、県バレーボール協会と中信高体連に正式に報告する。今井一仁監督(教諭)と部長は現在、指導から外れているという。 紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に寄せられた匿名情報を基に取材したところ、同校が事実関係を認めた。青木弘泰教頭は「実際に切ったのは問題で重く見ている」としている。 青木教頭らによると、昨年12月、全日選手権に向けた合宿中、前髪を気にしていた選手に今井監督が「前髪を気にする以上に勝つことに集中しろ」と指導した。指導を受けた選手は美容室などで前髪を切ってきたが、部長が他の選手に

    【独自】女子選手9人、教諭に前髪切られる 都市大塩尻高バレーボール部で指導の一環 前髪より「勝つことに集中しろ」|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    urtz
    urtz 2023/04/28
    「空気圧」で切らされたので、なかなか難しい。もし入部前にその方針を告知していたとすれば問題なかった。人権侵害かどうかは、まあ違うのでは。重要なのは選択権があったのかどうか。バレーも辞めることはできる
  • ZHD、新社名は「LINEヤフー」 10月にIDを連携 - 日本経済新聞

    Zホールディングス(HD)は28日、10月1日付で傘下のヤフー、LINEと合併すると発表した。合併後の社名は「LINEヤフー」となる。ZHDは2021年にLINEと経営統合したが、目立った統合効果が出ておらず、広告事業などの成長鈍化で業績が悪化している。新会社の発足と同時にヤフーとLINEのID連携を実施し、低迷する事業のテコ入れを進める。2月にヤフー、LINEと合併する方針を発表していた。別

    ZHD、新社名は「LINEヤフー」 10月にIDを連携 - 日本経済新聞
    urtz
    urtz 2023/04/28
    クソダサいので違う社名を考える。リャフーネ、LINE & Yahoo、ラインとヤフーの神隠し
  • GPT-4に感動して社内業務を人工知能に置き換えようとしている取引先への報告にGPT-4を使って15分で終えた話|山本一郎(やまもといちろう)

    人工知能はものすごく進化しているけどジェネレーティブAIって割と嘘を書いてくるよなあって話は文春で書きました。ジェネリックひろゆきというニュアンスのことを書いたのですが、西村博之のほうが酷いという反響が寄せられたのは印象的でした。そんなもんですかね。 で、コロナ明けというのもあって最近は対面での打ち合わせも増えているところ、足を向けた取引先の社長がGPT-4を試しているとかでやけに感動して「これなら社内業務の足らないところを人工知能が補完するだけじゃなくて、ほぼすべてのジョブフローが人工知能に置き換えられるのでは」などと言い始め、やけに買ってるなあと思うわけですよ。 さすがにそれはちょっとなと思って「それができるなら御社が数年前に導入したサイボウズはもっとうまく稼働しているはずですし、私らみたいなサポート役のベンダーも来は要らないのでは」という話をしたんですが、社長的にはもう一年後にはス

    GPT-4に感動して社内業務を人工知能に置き換えようとしている取引先への報告にGPT-4を使って15分で終えた話|山本一郎(やまもといちろう)
    urtz
    urtz 2023/04/28
    日本にわんさか巣食う低生産思考経営者は、なまじAIとか導入してしまうと即首切りの発想になるわけか。一番切るべきは低生産経営者の首なのに
  • 打ち上げ失敗のイプシロン6号機 原因の部品、製造時に壊れていた 検査でも異常発見できず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日、イプシロンロケット6号機の打ち上げ失敗について、機体姿勢制御装置の燃料タンク内の部品が製造時に損傷し、推進薬の配管をふさいだことが原因と明らかにした。打ち上げ実績のある部品に対し確認不足があった。文部科学省の有識者会合で報告した。 JAXAによると、損傷したのはタンク内で窒素ガスと推進薬を仕切るゴム膜。タンクに固定する際、ゴム膜が挟まり、溶接の工程などで一部が破断したとみられる。その結果、推進薬がガス側に漏れ出し、ゴム膜も移動。タンクとつながる配管を覆い、推進薬が適切に流れなかったと分析した。 発射時の衝撃でゴム膜が破断した可能性は考えにくいという。製造時の検査でも異常を発見できず、井元隆行プロジェクトマネジャーは「踏み込んだ形での確認が必要だったと反省している」と述べた。 現在開発中の固体燃料ロケット「イプシロンS」については、タンクの設計変更か

    打ち上げ失敗のイプシロン6号機 原因の部品、製造時に壊れていた 検査でも異常発見できず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    urtz
    urtz 2023/04/28
  • イプシロン打ち上げ失敗の原因を特定、ダイヤフラムの製造ミスで気密漏れ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2022年10月12日に発生した「イプシロン」ロケット6号機打ち上げ失敗の原因についての調査結果を公表した。ロケットの姿勢を制御する小推力の液体ロケット推進系で、推進剤を搭載するタンク内のダイヤフラム(液体推進剤と加圧用高圧ガスを隔てる半球状のゴム膜)で、製造ミスによって気密が破れ、推進剤が漏れていたのが原因と突き止めた。2023年4月18日に開催した文部科学省宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合で報告した。 トラブル部位と原因の確定を受けてJAXAは、今後の対策も公表した。イプシロンロケットは推進剤が漏れていたタンクの設計を見直す。一方、同種のダイヤフラムを持つタンクを使用している衛星・探査機については、設計と製造を再点検して問題がないことを確認したと明らかにした。 製造ミスでダイヤフラムの気密が不完全に イプシロンロケット6号機は、2022年10月

    イプシロン打ち上げ失敗の原因を特定、ダイヤフラムの製造ミスで気密漏れ
    urtz
    urtz 2023/04/28
  • H3打ち上げ失敗、原因はショートか漏電

    打ち上げ後、指令破壊となったH3ロケット初号機=3月7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センター(共同通信社ヘリから) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、日の次世代ロケット「H3」初号機が打ち上げに失敗した原因について、第2段ロケットのエンジンを制御する電気系統で起きたショートや漏電である可能性が高いとの見方を、文部科学省の有識者会議に報告した。 初号機ではこれまで、第1段・第2段ロケットの分離後、電気回路に想定外の大きな電流「過電流」が発生したことを機体制御システムが検知し、電源を遮断したため第2段のエンジンが着火せず、飛行不能になったことが判明していた。 JAXAの検証の結果、機体制御システムやエンジンの電気系統は正常だったと判明。そのため、これらを結ぶ電気回路全体の、いずれかの部品でショートなどが起き、過電流が生じた可能性が高いと判断した。 過電流が生じた時間から、シ

    H3打ち上げ失敗、原因はショートか漏電
    urtz
    urtz 2023/04/28
    まだどの部品か特定出来ていないらしい。
  • 「立ちんぼ公園」に集う交縁女子、買春おじさん、動画配信者 東京・大久保公園

    「立ちんぼ公園」と呼ばれる大久保公園前では、日が暮れると女性が並びだす=25日午後、東京都新宿区(画像を一部処理しています) 日最大の歓楽街、新宿・歌舞伎町にほど近い新宿区立大久保公園(東京都新宿区)の周辺は夕方ごろから異様な雰囲気に包まれる。買春目的で女性を見定める男性と、客を待つ女性。「立ちんぼ」「街娼」といわれてきたが、そこに最近は遠巻きに動画撮影する配信者や、観光地に来るかのように冷やかし目的で訪れる人々も加わっている。さまざまな犯罪の温床ともなっており、警視庁は公園周辺の治安悪化に危機感を抱き、取り締まりを強化している。 客待ち女と声かけ男「いくら?」「何歳?」「待ち合わせ?」「俺でも大丈夫?」「いろいろ見てからまた来るね」 25日午後9時前、大久保公園の周辺で、女性に声をかける男性らの姿があった。20人以上いる女性らは、一様にスマートフォンを片手に、時間をつぶしている様子で、

    「立ちんぼ公園」に集う交縁女子、買春おじさん、動画配信者 東京・大久保公園
    urtz
    urtz 2023/04/28
    「格差社会」と「女性の価値バブル」が問題の根底にある。現代社会では様々な優遇が示す通り「女性という性別」の価値は非常に高い。一方で格差拡大が進んでいる。貧困女性は性を売るのが合理的になってしまっている
  • でもお前らホームレスがベンチで寝てたりテント張ってたりする公園で自分の子供を遊ばせたりはしないんですよね

    意地悪なベンチ バス停にも公園にも 公共の場で増殖する「排除アート」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1142116 綺麗ごとやめてくれますか?

    でもお前らホームレスがベンチで寝てたりテント張ってたりする公園で自分の子供を遊ばせたりはしないんですよね
    urtz
    urtz 2023/04/28
    ホームレスの人「だけ」に公園を使用する権利があるわけではない。なので住んだり占拠してはいけない。ホームレスの人の横で子どもが遊ぶのは問題ない。
  • 「H3」打ち上げ失敗 2段目のエンジンで機器の一部がショートか | NHK

    の新たな主力ロケット「H3」の初号機が打ち上げに失敗した原因についてJAXA=宇宙航空研究開発機構は、着火しなかった2段目のエンジンで機器の一部がショートなどを起こしていた可能性が高いと説明しました。これらの機器の設計は運用中のロケット「H2A」とほぼ同じで、製造時の記録なども含めて詳しく調べる方針です。 日の新たな主力ロケット「H3」初号機は先月7日、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられましたが、2段目のエンジンが着火せず、打ち上げは失敗しました。 JAXAは、飛行データの分析や、製造中の「H3」3号機を使い同じ現象を再現させる試験を進めていて、27日、文部科学省の有識者会議でこれまでの調査結果を報告しました。 この中で担当者は、2段目のエンジンで機器の一部が着火直前にショートなどを起こしたため、着火に必要な電気が送られなかった可能性が高いことを明らかにしました。 これらの

    「H3」打ち上げ失敗 2段目のエンジンで機器の一部がショートか | NHK
    urtz
    urtz 2023/04/28
    やはりエンジンの問題ではなかったか。この記事だと詳細がわからない。重要なのは問題の「質」。ケアレスミスや製造品質でなく複雑な事象であれば、寧ろポジティブ。
  • 今更ガンパレードマーチ遊んだ|ジスロマック

    というわけで、『高機動幻想・ガンパレードマーチ』遊びました。 単に前々から色んな人にオススメされててやりたかったのと、いろいろな理由も含めて遊びました。いろいろっていろいろです。いつか分かる時が来る。あ、一応ソフトもなにもかも全部自腹です。 とりあえず1週目と2週目をそこそこ触りました。 全体的にのんびり遊んだので、のんびりした感じの記事だと思います。 そんなに肩肘張らず、適当に読んでください。 では、よろしくお願いします。 ファーストマーチ滝川陽平 かわいいやつやな。 滝川くん、かわいいですよね。 この3月序盤ガンパレの「壬生屋・滝川・芝村」しかいない学級、さすがに「この頃は平和だった……」と思ってしまう。私、得てしてこういう「主人公の親友ポジション」が好きになりがちなんです。ペルソナ5で一番好きなシーン、転校初日の帰り道で竜司と牛丼いに行くシーンだから……。 そう考えると滝川陽平、最

    今更ガンパレードマーチ遊んだ|ジスロマック
  • 次期朝ドラ撮影中に重文の床を破損 NHK、10人でリハ中

    NHK大阪放送局は26日、今年秋スタートのNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」の撮影中、国の重要文化財に指定されている滋賀県東近江市の百済寺(ひゃくさいじ)の堂の床を破損したと発表した。 NHKなどによると、同寺の許可を得て25日午前から境内で撮影を実施。堂の濡れ縁で、出演者10人がダンスの練習をするシーンのリハーサルを始めた直後、床板を支える木材が折れ、床板約20枚が最大30センチ沈んだ。出演者らにけがはなかったという。 破損した百済寺濡れ縁の床下。床板を支える木材が折れている(NHK提供)文化庁によると、堂は江戸時代前期の建物。NHKは「貴重な文化財を破損したことを深くおわびいたします。関係機関の指導に従い、修復などに適切に対応してまいります」とのコメントを出した。

    次期朝ドラ撮影中に重文の床を破損 NHK、10人でリハ中
    urtz
    urtz 2023/04/28
    脆かったにせよ、10人も?何人まで耐えられると思ったんだろうか。文化財に対して配慮がない人や組織は文化財を使うべきじゃない。
  • 寿命迫るボイジャー2号、電気系の変更で科学機器運用を2026年まで延長。引き続き星間空間のデータを取得 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 1977年に打ち上げられたボイジャー2号は、地球から200億km以上離れた星間空間を飛行していますが、現在も科学機器を用いて取得したデータを我々の元へ送り続けています。 しかし、45年を越えて続くミッションもそろそろ終わりが見えてきています。と言うのも、ボイジャーが搭載する放射性同位体熱電発電機(RTG)からの電源供給が終わりに近づいているから。 ボイジャー2号はすでに、消費電力を節約するため、飛行に不可欠ではないヒーターなどの一部システムをオフにしていますが、それでも早ければ2024年には5つある科学機器のうちひとつを停止しなければならない段階に達していました。 ボイジャーに搭載されるRTG (NASA/J

    寿命迫るボイジャー2号、電気系の変更で科学機器運用を2026年まで延長。引き続き星間空間のデータを取得 | テクノエッジ TechnoEdge
  • 1938年にヒトラー・ユーゲントの代表団が来日し、米・麦の二毛作が行われて、驚いた。//こういった米麦二毛作の農村スケジュールをスリリングに体験できるのが、黒澤明の映画『#七人の侍』である。

    剣kenn @hskenncutter 1938年にヒトラー・ユーゲントの代表団が来日し、3か月ほど日各地を訪問したことがある。このときユーゲントの団員が日で米と麦の二毛作が行われていることを知り、大変驚くと同時に日の肥沃さを羨ましがったという逸話が残っている。 pic.twitter.com/SqhrmI8KhD 2021-04-03 14:10:00

    1938年にヒトラー・ユーゲントの代表団が来日し、米・麦の二毛作が行われて、驚いた。//こういった米麦二毛作の農村スケジュールをスリリングに体験できるのが、黒澤明の映画『#七人の侍』である。