ブックマーク / coco-disorder.com (129)

  • ヘンな衣替え。 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 すっかり肌寒くなってきましたね。衣替えはもうお済みですか? 今日は私が長年やっていてやめられない「ちょっとヘンな衣替え」のお話。 ● あんまり意味が無いのになぜか毎年続けてしまう、「ヘンな衣替え」。 季節の変わり目から始める「ヘンな衣替え」 断捨離のきっかけにはなるけれど まとめ 季節の変わり目から始める「ヘンな衣替え」 私には、結婚当初から「全然意味がないのに」続いているヘンな習慣があります。 気温が変化してくると、そろそろ衣替え。 衣替えと言っても、大きなプラスチックケースから冬・夏服を出し入れして総入れ替えするほど洋服はないので、これからの季節に活躍する服を奥のバーから手前のバーに移動するだけ。 トップスは無印良品の引き出しを重ねてしまっている

    ヘンな衣替え。 - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/10/16
    昭和世代ですがその衣替えはしないです😝私の場合はいる・いらないの判断が一瞬なのでわざわざ着てから悩むっていう時間がもったいなく感じちゃうのかも🙄「興奮度の少ない趣味」っていうワードに笑っちゃいました🤭
  • 【節約食材献立】 鶏むね肉のバンバンジーと鶏スープ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は節約材でおなじみ「鶏むね肉」を使って、2品一緒に作ります。鶏むね肉を茹でたお湯をそのままスープに利用しますよ! ●ささ身よりも扱いやすい「鶏むね肉」。バンバンジーのたれは、混ぜるだけなのに絶品です!たれが余ったら、翌日ちくわやキャベツ、コーンと和えた1品にも! 鶏むね肉を活用開始! 鶏むね肉のバンバンジー・レシピ 材料を用意する 鶏むね肉を切って茹でる 野菜を切る バンバンジーのたれを混ぜ合わせ、むね肉をほぐす 盛り付ける 鶏スープの材料を用意する 茹で汁のアクをとって、材料を入れる 味付けをして器に盛る まとめ 鶏むね肉を活用開始! 私の祖母も夫の祖母も、昔はおうちでニワトリを飼っていたそうです。昔は卵や鶏肉を自給自足するため、多くのお家で

    【節約食材献立】 鶏むね肉のバンバンジーと鶏スープ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/10/13
    ゆで汁を捨てずにスープに活用するなんて偉いなぁ👏このバンバンジーのたれ、ほんとに美味しそう!唐揚げにかけたりしても美味しそうです~🤤
  • 【はてなブログお題・急に寒いやん】 キャンドルが映える、北欧気分の朝食 - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「急に寒いやん」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログのお題・「急に寒いやん」。 ● 南国で暮らしたい!と切望するほどの寒がりな私ですが。寒い季節は「キャンドルを灯した朝」でちょっと北欧の白夜気分に浸ります。 1週間前までは冷房をつけてエアリズムのノースリーブを着ていたのに…。たった7日で暖房を入れ始めました。 極度の冷え性な私にとって、快適温度は27℃。24℃を切るともう「さっむ!!」となります(笑)。 今年の秋はダウンのベストが欲しいなあ…なんて思っていたのですが、もう袖なしは無理! お洒落で都会的な雰囲気がある「ダウンベスト」を毎年いいなあ、と思いながら「でも着れるのって1ヶ月あるのかな…?」って躊躇して結局買わない。でも今年はずっと暑かったから、ダ

    【はてなブログお題・急に寒いやん】 キャンドルが映える、北欧気分の朝食 - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/10/09
    うちはぽてこ中心の生活なので室温は常に23℃台です😅今でも日中は冷房つけてますよ🙄キャンドルを灯して朝食って素敵✨私の母もいつも早起きして自分だけの時間をゆっくり過ごしてたなぁって思い出しちゃいました😊
  • 【ちょっぴり節約生活!】 生活を見直してやめたこと・はじめたこと。 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 コロナ過で生活スタイルが一変したあとに来た、急激な物価高。何とかやっていましたが、引っ越しや病気の発覚・子供の成長もあって出費は増えるばかり。 そんな中で生活の見直しをはかってみました。 ● 生活を見直してやめたこと・変えたこと5つ。 ミネラルウォーターから水道水の浄水へ ヨーグルトや調味料を手作り パン屋に行かなくなった 外を減らして店を厳選 休日はプールに まとめ ミネラルウォーターから水道水の浄水へ まずは毎回買っていたミネラルウォーターの3分の1を「備長炭」で浄水した水道水へ。 備長炭舗 ずっしりと水に沈む 備長炭 3 100g保証 水筒やマグボトルに最適 浄水用 炊飯 おいしい水 ミネラルウォーター 炭 消臭 脱臭 冷蔵庫 塩素除去

    【ちょっぴり節約生活!】 生活を見直してやめたこと・はじめたこと。 - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/10/06
    私もこないだ3年間使っていたウォーターサーバーを解約しました!すぐに冷たい水や温かいお湯が出るのは便利やったけど、節約するならまずコイツからやな…と😏パン屋さんのパンって高いですよね😫ラーメンも高い!
  • 【夏のお魚献立!】 たたくだけ!の簡単「アジのなめろう」レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 我が家の男性陣はお魚が大好き!昨今は物価が下ることを知らず、料理にも工夫が必要になってきましたね…。 でもたまには美味しいものを!今日は火を使わない、たたくだけ!の簡単「アジのなめろう」レシピです。 ● やり方を覚えちゃうとすっごく簡単!なのに何故か「料理上手な人が作るメニュー」感がある「アジのなめろう」。簡単にいくなら、三枚おろしなんてせずにお刺身で作っちゃいましょう! ん?「なめろう」は簡単だよ! たたいて終了!アジのなめろう・レシピ 材料を用意する 薬味を切る アジを切ってたたく 薬味と味噌を合わせる まとめ ん?「なめろう」は簡単だよ! 魚料理というと、どうにも臆してしまう方たちがいます。私の知人もそうで、「子どもにお魚をべさせたいのだけど

    【夏のお魚献立!】 たたくだけ!の簡単「アジのなめろう」レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/06/24
    お魚が大好きなんて健康的な男性陣ですね!👏私はお魚があまり好きではないうえ生魚はダメなので…😖レシピみて驚いたんですけどなめろうってにんにく入ってるんですね!ショウガはわかるけどにんにくは意外でした😆
  • 【無印良品・夏のおすすめ商品】 夏に快適な40・50代にもおすすめのお洋服・商品レビュー - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、無印良品で見つけた快適・夏衣料のご紹介です。 ● 肌に張り付かないリネンに似た「ヘンプ」のお洋服。サラサラとしていて着心地がいいです。ユニクロ商品の合成繊維や色味が気になる、「自然派」の方へおすすめです。 無印良品衣料の特徴と言えば… サラリと快適なヘンプ UVカットカーディガン まとめ 無印良品衣料の特徴と言えば… 世界的にも人気な「無印良品」。余計なマークも色もないポリプロピレンの衣装ケースや文具・キッチン雑貨などを多種多様に取り扱っている、シンプルさが売りのブランドです。 我が家でも定番の商品があって、無くなると買い足しにいくのですが、あんなにたくさん取り扱っている衣料品はほとんど買うことがありませんでした。 理由は無印良品独特の「色味

    【無印良品・夏のおすすめ商品】 夏に快適な40・50代にもおすすめのお洋服・商品レビュー - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/06/22
    私も無印の服はあんまり好みに合わずで買ったことないです~🥺でもカレーとバウムクーヘンはめちゃくちゃ好きでよく買ってました!近くにお店はないのですが最近ローソンで買えるようになって嬉しい♪
  • 【おばけちゃんの超・節約生活】 おばけちゃんもびっくり!資産3億円家庭の節約生活 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 久しぶりの節約上手・おばけちゃん登場です。うさぎちゃん先生はウキウキしながらおばけちゃんちに遊びに行きました。 おばけちゃーん。会いに来たよー。 うさぎちゃん~。今日は面白いお話があるよ~。 ここでちょっとおばけちゃんのご紹介。 夫婦2人、子どもが2人の4人家族。都会のマンション暮らしです。東京と大阪の中心地にマンションを3つ持っています。夫婦共手取りは一般的。残念ながらセレブおばけではありませんが、現金の資産はあれからまた上がって2000万円になったそうです! coco-disorder.com え、面白いお話って?? おばけちゃんの話だと、最近知り合った人がおばけちゃんを超える「超!節約生活」をしているんですって。家族8人でその資産は何と3億円!

    【おばけちゃんの超・節約生活】 おばけちゃんもびっくり!資産3億円家庭の節約生活 - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/06/12
    価値観は人それぞれやけど、私はそこまでの節約生活はとてもじゃないけど出来ないし参考にもならないなぁ🙄貯めたお金でたまのご褒美を子どもにはあげてほしいなぁ🥺
  • 【ユニクロ・夏のおすすめ商品】 40・50代男女にもしっくりくる、綺麗めラインの商品レビュー - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 いよいよ6月!今夏は気象庁から猛暑かも…との発表でしたね。今日はそんな夏準備。お財布に優しいブランド・ユニクロから40・50代男女にもおすすめの商品をご紹介します。 ● ひと昔前のユニクロとは全く違う、綺麗めラインが多数!お財布にも優しくて洗濯もラクラクな商品が多いユニクロを是非覗いてみて! ユニクロはラインが美しくなった! ウルトラストレッチエアリズムワンピース UVカットクルーネックカーディガン エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ まとめ ユニクロはラインが美しくなった! 数十年前のユニクロはラインもずどん、とした「安いけど大雑把な」洋服が多かったイメージでしたが、最近は凄いですね。国内・海外有名ブランドとコラボした商品も多く出てきましたし

    【ユニクロ・夏のおすすめ商品】 40・50代男女にもしっくりくる、綺麗めラインの商品レビュー - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/06/08
    座りジワが出ないのいいですね!私はデスクワークなので帰る頃にはいつもシワが…😭私はひざ丈のスカートが好きなんですけど、最近ほんと見なくて寂しい😥ユニクロさん作ってくれないかな~🙄
  • 【ちょっと濃厚な基本のポテトサラダ】 たくさん作って色々活用!濃厚ポテトサラダ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はちょっと手間はかかるけどCOCO家の黄金レシピのひとつ、基のポテトサラダをご紹介します。 ● コクがあって大絶賛!子どもも大好き「基のポテトサラダ」。たくさん作って、次の日の朝やアレンジ料理に大活躍ですよ。 男性の好きな料理ベスト3「ポテトサラダ」 粉末は「実は好きじゃない」 基のポテトサラダ・レシピ 材料を用意する じゃがいもを切ってレンジへ 具の用意をする じゃがいもを潰す 具を入れて味をととのえる まとめ 男性の好きな料理ベスト3「ポテトサラダ」 ポテトサラダってお弁当にも外の洋プレートにもよく添えられていますよね? 実はポテトサラダは「男性の好きな料理ベスト3」に入るのだそうです。しかしポテトサラダ自体はメイン料理にならない

    【ちょっと濃厚な基本のポテトサラダ】 たくさん作って色々活用!濃厚ポテトサラダ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/05/29
    私のポテサラは隠し味に顆粒のコンソメとドレッシング(できればイタリアン系)を少し入れています!バイトしてた中華料理屋さんのポテサラの隠し味がこの2つで、さらにゆで卵もあれば完璧なんですけどゆで卵は面倒~😅
  • 【申請終わった?マイナポイント】 子どもや離れている高齢者家族の分も申請しよう! - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 最大20,000円のポイントがもらえる、マイナポイント。申請は済んでいますか? まだ赤ちゃんだという子や、離れて暮らしている高齢者家族の分はまだやっていない、という方のお話を結構聞きます。 今日はそんなマイナポイントのお話。 ● お盆期間や夏休みなど、帰省した際に途中まででも申請手続きをしてあげるといいですね。高齢者にとってはとても煩雑で大変な作業ですから。 手続きスポットを活用しよう 離れて暮らしている母の申請 申請に必要なものだけ用意してあげる まとめ 手続きスポットを活用しよう マイナポイントの申請が5月末まで延びて、さらに今度は9月末まで延長されたそうですね。 gov-online.go.jp このマイナポイントの申請はスマホやパソコンからで

    【申請終わった?マイナポイント】 子どもや離れている高齢者家族の分も申請しよう! - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/05/26
    マイナカードの読み取りって結構コツがいるんですよね🥺私も最初は読み取りエラーになってイラっとしたけどコツを覚えてからはサクサク👍会社の車の車検証も詳細はアプリで読み取りってなっててビックリしました😳
  • 【40・50代からの暮らし改革】 刺激に過敏になってきた手のお助けアイテム・ニトリルのゴム手袋 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 私もとうとう50代に突入してしまいました!ここまで長かったような、あっという間だったような…(笑)。 ここ最近の年齢による体調の変化に応じて見直した「おうち仕事」について、今日はお話したいと思います。 ● 40代後半から突如やってくる体調の変化。考え方を見直して「より自分にラクな」方法を模索していきましょう。 人間の寿命は50歳? かぶれやすくなってきた「手」 「ニトリル」のゴム手袋 まとめ 人間の寿命は50歳? 40代前半の頃は体力も気力もそこそこあって、風邪やウイルス性の病気以外は元気だった私でしたが、48歳を超えた辺りから、徐々に筋肉の衰えを感じるようになってきました。 それまでは東京に住んでいて、日常的にかなり歩いていた生活でしたが(都会の人

    【40・50代からの暮らし改革】 刺激に過敏になってきた手のお助けアイテム・ニトリルのゴム手袋 - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/05/12
    私は今45なのですが、最近足首が微妙に痛かったり病院に行くほどの痛みではないけどちょっと気になる程度の些細な身体の不調が増えてきたような気がします😫ニトリルのゴム手袋よさそうですね😆
  • 【余った天ぷら粉で!】 ランチにもおやつにも!簡単チヂミ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は天ぷらを揚げるとなぜか毎回余ってしまう(…私だけでしょうか…?)天ぷら粉で、次の日の副菜・チヂミを作ります! ● 最後にかき揚げを作っても、それでも余る天ぷら粉を使って、簡単チヂミ・レシピ。 子どもが成長したから作れる料理代表・天ぷら 簡単チヂミ・レシピ 材料を用意する 野菜を切って炒める 天ぷら粉と合わせる フライパンでカリっと焼く つけだれを作って盛り付ける まとめ 子どもが成長したから作れる料理代表・天ぷら 天ぷらって、時間がすごくかかりませんか?たくさんの材を揚げるから、なんやかんやで40分くらい揚げ油の前にいなければならないし、途中で火を止めちゃうと、また設定温度まで待たなきゃいけない「一時停止禁止」の料理。 息子の癇癪がいつ勃発す

    【余った天ぷら粉で!】 ランチにもおやつにも!簡単チヂミ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/04/24
    おうちでチヂミが出てくるなんていいなぁ~🤤でも写真…出来上がりの写真が見たかったですぅ😭
  • 【今日の気になる本】 いざ、「ヘンな名湯」へ! - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は家族全員が大ウケだった「ヘンな名湯」のご紹介です。たまには「ヘンな」で大笑いしてストレス発散! ● ヘンなのに名湯。そんな温泉をよりすぐって紹介している。ヘンすぎて大爆笑です! ヘンな温泉大集合! ヘンな名湯をご紹介! いろんな意味でカオスなピラミッド温泉 まとめ ヘンな温泉大集合! この図書館で見つけたもの。以前行ったことのあった「ものすごくヘンな」温泉が載っていたため、つい吹き出してしまいました。 この笑いを家族と共有したくて借りてきた「ヘンな名湯」。 温泉好きならつい読みふけってしまう、別な意味での「面白い」です。 ヘンな名湯 posted with ヨメレバ 岩薫 みらいパブリッシング 2019年05月 楽天ブックス 楽

    【今日の気になる本】 いざ、「ヘンな名湯」へ! - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/04/20
    どれもこれも面白そうな温泉ですね😳和歌山にある湯浅温泉というところは湯浅城のお城の中に温泉があって、そこで入った温泉は殿様にでもなった気分で楽しかったです🤭
  • 【はてなブログお題・メモ】 愛用しているチェックリストメモ - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「メモ」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログ・今週のお題「メモ」。私が色々試した中で今現在愛用している「チェックリストメモ帳」をご紹介します。 ● 愛用チェックリストメモ帳は付箋タイプのもの。手帳や車、テーブルなどあちこち移動させながら視覚化するのが便利です。 スタンプを使った手書きリスト あちこち貼れる付箋タイプが便利 まとめ スタンプを使った手書きリスト 会社員の頃からチェックリストを作ることが多かった私。その頃は印刷ミスした紙の裏面を使って、手書きで「今日終える仕事」をリスト化していました。 スタンプを使ったりシールを貼ったりして可愛く仕上げていましたね。 そんなことする時間があったらチェックリストの仕事のひとつくらい出来たろうに、何やってたんだか…

    【はてなブログお題・メモ】 愛用しているチェックリストメモ - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/04/14
    私はスマホのリマインダー機能を使います!掃除機のフィルター替えるとか時計の電池買うとか何でも🤭スマホは絶対見るし、時間設定や目的地の近くにきたらリマインダーが〇〇を買う!とか教えてくれて便利です~😆
  • 【子どもも喜ぶ!春休みの朝食・昼食に!】 食パンでスティックココア揚げパン・レシピ  - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は子ども達の給でも大人気!「ココア揚げパン」をパンで! 春休みの朝ランチにおすすめですよ。 ● あっという間に完成!パンでべやすい「スティックココア揚げパン」。 美味しい給ランキング毎年1位! スティックココア揚げパン・レシピ 材料を用意する パンを切る パンを揚げる 蓋つきタッパーでココアをまぶす まとめ 美味しい給ランキング毎年1位! 息子の小学校では毎年「給ランキング」というものを発表していました。子ども達にアンケートをとって、一番楽しみな給メニューをランキングしたものです。 6年間それを見ていましたが、6年間ずっと1位に輝き続けていたのは「ココア揚げパン」でした。 私が小学校の頃も揚げパンがあって大人気でしたが、そ

    【子どもも喜ぶ!春休みの朝食・昼食に!】 食パンでスティックココア揚げパン・レシピ  - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/03/30
    私の時なんてきなこ味すらなくただお砂糖まぶしてただけですよ😂でもそれでも十分美味しくて大好きでした!揚げパン!!🙌それにしてもスモークサーモンのサラダが朝食にでる食卓…羨ましい限りです🤤
  • 【はてなブログのお題・あまい】 懐かしい甘い想い出「チョコレートデニッシュ」 - 発達障害だって、頑張るもん!

    今週のお題「あまい」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログのお題・「あまい」の話題。私の「あまい」想い出、チョコレートデニッシュのお話。 ● 海の香りが蘇るパン「チョコレートデニッシュ」 小学校の想い出 お昼を海の公園で 甘い想い出 小学校の想い出 私は海のある田舎で育ちました。田舎なので毎日田んぼや原っぱ、河原で遊んでいましたね。都会のように映画館もなく、ファーストフードもありませんでした。 そんな私達小学生の足はもっぱら自転車。 小学校高学年になると、隣町まで自転車で走っていって、自分の町より大きな文具店でかわいいメモ帳を買ったり、今思うと一体何に使うんだろう?と思うような小さなガラス瓶を「かわいい!」なんてゲットすることが、長期休暇の大きな楽しみでした。 あの頃

    【はてなブログのお題・あまい】 懐かしい甘い想い出「チョコレートデニッシュ」 - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/03/23
    私も子供の頃は自転車最強!と思ってました🤭自転車でちょっと遠出して知らない街にプチ冒険するのが楽しくて仕方なかったです😆チョコレートデニッシュ私も大好きです!つい選んでしまうもののひとつです🤤
  • 【幼児やご高齢者にも!】 優しい味で美味!豆腐入りロールキャベツ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 毎回このブログでは、お料理は簡単にできるものをご紹介していますが、今回はちょっと手間がかかります…。 刺激のない、素材が生きる優しい味。なのに凄く美味しい!そんなロールキャベツをご紹介します。 ● 手間はかかるけど余計なものが入っていない、素材が生きる味。幼稚園児やご高齢者まで、幅広い年齢層にうける「豆腐入りロールキャベツ」レシピです。 滋養があって美味しいレシピは「給」から拝借 豆腐入りロールキャベツ・レシピ 材料を用意する 野菜と豆腐の下処理をしておく 玉ねぎを炒める キャベツの下準備 肉ダネを作る キャベツで肉ダネを巻く スープを作ってロールキャベツを入れる 盛り付ける おまけ・翌日のスープ まとめ 滋養があって美味しいレシピは「給」から拝

    【幼児やご高齢者にも!】 優しい味で美味!豆腐入りロールキャベツ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/03/13
    ロールキャベツって工程がやたらと多いのでほとんど作ったことないかも(笑)キャベツを茹でてさらにまた煮込むってのがめんどくさい😅でも美味しいから食べたいんですけど🥺クリームシチューに入れても美味しいです🤤
  • 【かぼちゃでもう1品!】 かぼちゃのガーリックオーブン・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はありきたりの副菜に飽きたら。簡単でシンプルなのに滋養深い味の「かぼちゃのガーリックオーブン」のレシピのご紹介です。 ● シンプルだけどほっこり美味しい!かぼちゃの豊富な栄養いっぱいのガーリックオーブンレシピ。電子レンジフル活用です! 意外に面倒な「かぼちゃ」 かぼちゃのガーリックオーブン・レシピ 材料を用意する 材料を切る かぼちゃに熱を通す にんにくとスナップエンドウを炒める オーブンで焼く まとめ 意外に面倒な「かぼちゃ」 かぼちゃって美味しいですよね。ですが我が家ではあまり登場しません。それは「切るのが大変だから」。 力がない方なので、かぼちゃと格闘する作業で疲れてしまう私…。あまり力を入れなくてもいいように電子レンジで軽く熱を通してみた

    【かぼちゃでもう1品!】 かぼちゃのガーリックオーブン・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/02/27
    かぼちゃにニンニク!意外やけどニンニクとバターは相性抜群やし、ホクホクのかぼちゃにも合いそう💖副菜にかぼちゃがあると彩りもキレイでいいですよね♪きゅうりと笹かまと塩昆布の和え物が美味しそうです…🤤
  • 【普通級か支援級か?・1】 知的障害支援クラスという選択。 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は小学校で何らかの障害があることが判明したときに親が悩む最大の問題のひとつ、「普通クラスに入れるか支援クラスに入れるか」という選択について。 ● 知的障害・情緒障害(自閉症スペクトラムやADHDなど)・学習障害・ギフテッド。それぞれ支援する範囲が全く異なります。お子さんの特性を、まずは親がこれでもかというくらい確認することが重要です。 地域や学校によって用意されていないクラスもある 支援クラスがない学校は? 支援クラスの違い・知的障害支援クラス IQ80なら普通クラスでもいいか 知能指数は変化するのか まとめ 地域や学校によって用意されていないクラスもある つい数年前までは、「支援クラス」というと知的障害児を対象としたものが一般的でした。息子の通

    【普通級か支援級か?・1】 知的障害支援クラスという選択。 - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/02/13
    こないだたまたま『リエゾン』というドラマを観たんですけど、児童精神科でのお話で、ちょうど普通クラスか支援クラス、どっちにするかっていうテーマで親御さんが悩んでました😔いいドラマでしたよ~😌
  • 【お助け食材節約レシピ!】 簡単なのに主役級・ちくわの竜田揚げ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 昨今の物価高。いよいよ腰を入れて我が家も節約体制に入りました。ときどき出されるうちの「節約レシピ」のなかで、人気のメニューのひとつを今日はご紹介します。 ● メインはちくわだけ。でもちゃんと主役級!お弁当にもおススメです。「ちくわの竜田揚げ」レシピ。 子どもの頃から出ていた「ちくわの竜田揚げ」 ちくわの竜田揚げ・レシピ 材料を用意する 材料を用意する 衣をつけて揚げる まとめ 子どもの頃から出ていた「ちくわの竜田揚げ」 私は祖父母と共に育ってきました。肉と洋風料理が嫌いな祖母がいるため、煮物かお浸しばかりの「身体に優しい和のお手的な」卓だった実家。 そんな中で滅多に出ない揚げ物のひとつが「ちくわの竜田揚げ」でした。 ちくわは肉嫌いな祖母でも

    【お助け食材節約レシピ!】 簡単なのに主役級・ちくわの竜田揚げ - 発達障害だって、頑張るもん!
    usa-kounosuke
    usa-kounosuke 2023/02/06
    ちくわの竜田揚げ美味しいですよね🤤でも家で作ったことってないかも🤔ワサビ醤油で食べるなんてオシャレ!私ならマヨかな🤭ちくわはそのままでも煮ても焼いても揚げても何しても美味しいからほんと助かりますよね♪