タグ

2018年7月5日のブックマーク (9件)

  • 親と"神経衰弱"する子が東大合格するワケ 親との遊びが子供の頭脳を作る

    子供が東京大学に合格する家庭の親はどんな教育をしていたのか。東大の医学部に通う子供の母親は「小学校に入るまでは、夕後、毎日2時間ほど一緒に遊んだ」と話す。この遊びの習慣は学習の習慣となり、小学1年生のときから毎晩2時間の勉強が普通になったという。東大生3人の母親が口をそろえた「教育方針」とは――。 ※稿は、ムック『プレジデントBaby 0歳からの知育大百科 2018完全保存版』の掲載記事「東大生3人の赤ちゃん時代」に、誌面に掲載しきれなかったエピソードを加筆したものです 東大合格者は「小学校入学前」に決まっているのか 今年3月、東京大学に通う子供を持つ母親3人に、未就学児への教育をテーマに話を聞いた。子供が賢くなるように、どんな工夫をして、どんな早期教育を施したのか。そんな「秘密」や「コツ」を聞き出そうとしたが、3人ともいわゆる「教育ママ」ではなかった。その代わり、3人にはある共通点が

    親と"神経衰弱"する子が東大合格するワケ 親との遊びが子供の頭脳を作る
    usa02
    usa02 2018/07/05
    してたのになぜw
  • 誰も得をしない2018年上半期の増田アワード15選 - あのにますトライバル

    今年の「2018増田」なのですが、紹介するのにちょうどいい時期と数と言うことで上半期編をまとめました。年間大賞は下半期編で考えます。なお期間は2018年1月1日~6月30日に目を通したはてな匿名ダイアリーの中から選んでいます。 選考基準は特にこれと言ったものはありませんが、基的に「みんなが見ているめちゃくちゃバズった増田」はみんな読んでいると思うのであんまり選んでいません。ブクマ数ではなく「後で振り返りたい」と思ったものを「2018増田」としてタグ付けしています。賞の名前は適当です。なお選者は唐突な下ネタに滅法弱いのでその辺気を付けてください。それではどうぞ。 あけましておめでとう賞 anond.hatelabo.jp 評)上島隆平さん(上島竜兵ではない)という謎の人物が熱々のおでんをべながら振り返るまどかマギカ。淡々としている中に光る文章の爆発力も素晴らしいが、年が明けてわずか2時

    誰も得をしない2018年上半期の増田アワード15選 - あのにますトライバル
  • 女子中高生240名による《2018年上半期の流行ランキング》を発表!“花晴れ、Tik Tok、あげみざわ”etc..

    ガールズメディア「Nomdeplume(ノンデプルーム)」は、現役女子中高生の読者240名を対象に《2018年上半期の流行ランキング》を調査いたしました。 ◼調査概要 アンケート実施日:2018年6月20日 対象者:中1〜高3までの女子学生 240名 《テレビ編》 人気ドラマ『花より男子』の続編“花晴れ”がブッチギリの1位に!ヒロインの“愛莉ヘア“をSNSで真似する子が続出! バラエティ番組では、日テレの“イッテQ”が引き続き人気。「スカッとジャパン」の”胸キュンスカッと”シリーズが人気の様子。 “花晴れ“効果で今田美桜ちゃんが人気急上昇中!俳優部門では、新田真剣佑さんと山崎賢人さんがツートップに。 「テレビを見る時間は週に5時間以下」の回答が過半数以上に。女子中高生はテレビよりもスマホで過ごす時間が圧倒的に多い様子。 《アーティスト編》 花晴れ効果で“King&Prince(キンプリ)”

    女子中高生240名による《2018年上半期の流行ランキング》を発表!“花晴れ、Tik Tok、あげみざわ”etc..
    usa02
    usa02 2018/07/05
    私が中学時代の一学年の人数より少ないって……。(わりと大規模な中学でした)
  • LINE対ヤフー、QRコード決済手数料0円競争勃発 - 日本経済新聞

    中国などで広く普及しているスマートフォン(スマホ)を利用したQRコード決済。日でも新たな決済手段として期待されている。まだ認知度は低くあまり使われていない状況だが、早くも加盟店獲得で激烈なバトルが勃発している。6月28日にLINEは戦略説明会「LINEカンファレンス」を開催。その中で、「ペイメント・レボリューション(決済革命)を起こす」(LINEペイの長福久弘取締役)として、同社が提供する決

    LINE対ヤフー、QRコード決済手数料0円競争勃発 - 日本経済新聞
    usa02
    usa02 2018/07/05
  • 口コミサイトでの歯医者選び 不自然な評価の見分け方|NEWSポストセブン

    こんな「口コミ評価」には要注意 歯医者を選ぶ時に、“とりあえずネット検索”は歯科医院が乱立状態にある中、今や当たり前のアプローチになっている。すぐ通える範囲に何軒も歯医者があれば、ネット検索で調べてみようと考えるのは自然かもしれない。ただ、大きな落とし穴がある。 「ネット予約対応で、土日も受診できる。家からも近い。決め手は、どのサイトでも評判が良くて、悪い口コミがなかったことです。でも、たった1回の治療で、悪くもない7の歯を削られてしまいました」 こう語るのは、必要もなく歯を勝手に削った傷害容疑で、今年1月に逮捕された歯医者(中国地方で開業)の元患者。この事件では、警察に約90件の被害相談が寄せられた。 問題の歯医者は、5月から始まった公判で「正当な治療行為」として無罪を主張しているが、地元の歯科関係者の間では、患者とのトラブルが多いことで有名だった。診療報酬の不正行為などで保険医の登録

    口コミサイトでの歯医者選び 不自然な評価の見分け方|NEWSポストセブン
    usa02
    usa02 2018/07/05
  • おっさんは差別されてもいいのか | 文春オンライン

    セクハラやパワハラ、アカハラなどのハラスメントの問題で言えば、大概は組織の中で人事決定権のある上長が立場の弱い女性に対して横暴な態度をとることが問題視される一方、中年男性限定で言えば常に迫害される立場にあるわけですよ。まあ、私もおっさんですが。この若者でもない、ジジイでもない、微妙な年代のおっさんって、社会的な問題のすべてを押し付けられている気がするんすよね。ムカつく。 社会的な問題のすべてを押し付けられている「おっさん」 おっさんが上手くいかないと「能力がないからだ」と蔑まれ、苦しい立場にいてもなかなか同情をひくこともない。一柳良悟さんが「キモくて金のないおっさん」という新たな被差別階級を発明して以降、おっさんであることがすでに罪であるかのような空気感が充満しているように思うのです。「とりあえずおっさんが悪い」的な。 ©iStock.com 極めつけは、先日の会員制ニュースサイト『New

    おっさんは差別されてもいいのか | 文春オンライン
    usa02
    usa02 2018/07/05
    男女ともに、若い人ってへたくそでもその場で対応してみて、相手の真意を知るという機会を逃して、「嫌な気持ち」を持ち帰ってSNSで匿名で語るのが好きという印象。表向きは相互に気を遣い合ってるように見えるのに。
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ13選(2018年5月編)

    こんにちは! 5月もさまざまなサービスが発表&リリースされ盛り上がりをみせていました。 最近の特徴としては、一時期にくらべて、アプリよりもWebサービスの割合が増えている印象です。 今回から、一部のサービスにおいてデベロッパーの方からコメントしていただくという試みを行なっております。 ぜひサービスとあわせてご覧ください。 それではいきます! 漫画ビレッジ 無料漫画を読むことができるサービス。 「ピッコマ」や「LINEマンガ」「少年ジャンプ+」といった、数ある漫画サービスに掲載されている無料作品のリンクが集約されており、ジャンルや作品ごとにわかりやすく一覧化されています。 違法で作品を掲載した漫画村などが話題になりましたが、漫画ビレッジに掲載されている作品はすべて”合法”。 アプリをインストールしなくてもサクサク読めるだけでなく、プラットフォームが複数あり作品が分散していたものが集約されてい

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ13選(2018年5月編)
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ14選(2018年6月編)

    [no_toc] 2018年も半分が終わりましたね! 6月はワールドカップの開催もあって盛り上がっていた月でした。 そして、大きな話題を呼んだサービスも多かったですね。 さて、2018年6月に話題になったイケてるWebサービス・アプリを紹介します。 一緒に振り返っていきましょう。 【過去の記事はこちら】 » 【最新】話題のWebサービス・アプリまとめ IGTV Instagramから派生した動画アプリ。 最大で60分の縦長動画を投稿できることが特徴。 Instagramにもストーリーと呼ばれる動画機能がありましたが、最大15秒間までという尺でした。 それが60分までになったこと、そして縦長動画オンリーになったことで新たな使い方ができそうです。 既に多くのインフルエンサーが利用しており、工夫を凝らした動画の数々は、見ているだけでも楽しいです。 TRAVEL Now 旅行プランやホテルなどを予

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ14選(2018年6月編)
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    usa02
    usa02 2018/07/05
    かわいい