タグ

2016年4月17日のブックマーク (7件)

  • ふりかえりのレビュー(ワークレビュー)の目的 〜 会社が無くなっても生きていける人材になる | Social Change!

    このブログでも「ふりかえり」と「ワークレビュー」については、これまで何度か記事を書いてきました(参照)。 この記事では、私たちの会社でやっている個人ごとのふりかえりとレビュー、それを「ワークレビュー」と呼んでいますが、それをする会社としての目的は何か、そこに合理的な理由があるのか、改めて考えてみました。 「ふりかえり」を社員全員の基礎スキルにするため 私たちの会社で、あえて「ふりかえり」と呼んでいるのは教育の一環だけです。個人でKPTを出してもらい、その結果をメンターがレビューします。 仕事の進め方や働く姿勢についてレビューするので「ワークレビュー」です。 これは、アジャイル開発のチームでする一般的な「ふりかえり」とは大きく異なります。私たちにとって「ふりかえり」は日常の一部で、会議の後やリリースの後など、何かあるとすぐにふりかえりをするので、あえて機会を作る必要がないからです。 そこまで

    ふりかえりのレビュー(ワークレビュー)の目的 〜 会社が無くなっても生きていける人材になる | Social Change!
    usabo
    usabo 2016/04/17
    いちいち相談や確認をしないで(自身で意思決定した上でのそれらは大事なのだが)動けるようにふりかえりスキルをみにつけていきたい
  • 「時間対効果」を高める働き方とマネジメント | Social Change!

    今回は、牛尾さんの記事『「Be Lazy」を極めるためには残業をしてはいけない』にインスパイアされて書きました。 私たちのように小さな会社が大きな成果を出すためには、無駄なことはしていられません。時間に対して高いパフォーマンスを出す「時間対効果」の高い働き方を徹底する必要がありますよね。 この記事では、私たちのチームで「時間対効果」を高めるために、前提においている働き方の価値観やマネジメントについて書いてみました。 時間をかけすぎてはいけない 中途入社で入った人がやりがちなのが、頑張りすぎること。いや、頑張ることは良いのだけど、時間をかけて成果を出そうとしてしまう。しかし、それでは「時間対効果」で見ると低いです。 私たちのチームでは「ふりかえり」で、仕事の進め方についてメンターがレビューをしますが、最初の頃に指摘するのが、沢山働いて成果を出そうとすることについて。限られた時間の中で、どれだ

    「時間対効果」を高める働き方とマネジメント | Social Change!
    usabo
    usabo 2016/04/17
    顧客や周りの価値観を変えるのはすぐにはできないかもしれないけど、まずは自分では徹底したい
  • 実家暮らし通勤2時間が一人暮らしで時間を確保できるのか?(考察編) | ライフエンジン

    こんにちは!深松ニシンです。 私の人生のミッションの一つに「小さなチャレンジを繰り返していつでもきらりと輝く私でいる」というものがあります。 小さなチャレンジを繰り返すためには、ある程度の時間確保が必要です。 現在、第二領域の時間としていろいろ計測しているのですが…。 ちょっとうまくいかなくなってきたので、思案した結果がタイトルのとおり。 通勤時間が片道2時間のところを近場に暮らせば時間がきっと増えるはず! しかし、ちょっと待てよ? そんなにうまく行くんかいな?という不安を洗い出してみました。 まずは現状を確認 実家から一度も離れたことのない私は、就職先も近場を選びました。 とは言いつつ、バスで30分強のところです。 そこからいろいろなプロジェクトの都合で、1時間強のところに異動。 さらに、今回プロジェクトの都合が変わり片道2時間のところで働いています。 期間限定のプロジェクトで夏まで。

    実家暮らし通勤2時間が一人暮らしで時間を確保できるのか?(考察編) | ライフエンジン
    usabo
    usabo 2016/04/17
    葛藤からの大いなる第一歩! #ライフエンジン
  • 4/10~4/17 今週のまとめ (2016-W15) - うさぼうの人生ダッシュボード化計画

    うさぼう(@usabo_tweet)です。今週も渦巻きながら振り返ってみます。 先週書いた記事 残念。先週のまとめ記事以降、更新がありませんでした。 先週読んだ マギの聖骨もいまいち読む気が出なくて、Kindleに積んであった美貌格差を読んでみました。男女ともに美貌の人は得をする。それを金に換算し検証したです。こういう検証はなんとなく読んでみたくなって手に取るのですが、相性があります。今回はあまり意欲がわかないので、途中ですが読むのをやめることにします。 美貌格差: 生まれつき不平等の経済学 posted with ヨメレバ ダニエル・S. ハマーメッシュ 東洋経済新報社 2015-02-27 Amazon Kindle 楽天ブックス 図書館 かわりに「納品」をなくせばうまくいくの再読を始めました。こちらはそうだそうだ!とえーそうなの?を併せ持ち、私の心を大いに揺さぶってくれます。読書

    4/10~4/17 今週のまとめ (2016-W15) - うさぼうの人生ダッシュボード化計画
    usabo
    usabo 2016/04/17
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 4/10~4/17 今週のまとめ (2016-W15) - うさぼうの人生ダッシュボード化計画
  • 【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金

    寄付の受付は終了しました。 合計で497,810,602円のご支援をいただきました。多くのご支援、ありがとうございました。 2016年7月28日に第2回目になる寄付を実施し、募金による支援は終了いたしました。 詳しくはこちらのページにてご確認ください。 (2016年8月8日追記) 6月30日をもって熊地震災害緊急支援募金は終了させていただきました。 当に沢山の皆さまからのご支援を頂きました。 誠にありがとうございます。 寄付金の使いみちにつきましては、ページならびにYahoo!基金、Yahoo!基金Twitterを通じてご報告いたします。 また、募金は終了しましたが、Yahoo! JAPANでは様々な支援を継続しております。 以下のページをご参考にぜひ引き続きの支援をご検討ください。 Yahoo! JAPANの熊地震災害支援ご紹介 (7月1日追記) English follow

    【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金
    usabo
    usabo 2016/04/17
    ささやかながら。詳細には調べられてないけど中央共同募金会(赤い羽根のところ)だからきっちり届いてくれると信じてる。
  • ひらめきメモ🎉10万部📔 on Twitter: "『この仕事をこなすためには→これだけの作業量が必要だから→これだけの時間が必要だ』という順番ではなくて、『これだけの時間が用意できるので→この仕事は○%のクオリティで完了させる』という順番で考える。"

    『この仕事をこなすためには→これだけの作業量が必要だから→これだけの時間が必要だ』という順番ではなくて、『これだけの時間が用意できるので→この仕事は○%のクオリティで完了させる』という順番で考える。

    ひらめきメモ🎉10万部📔 on Twitter: "『この仕事をこなすためには→これだけの作業量が必要だから→これだけの時間が必要だ』という順番ではなくて、『これだけの時間が用意できるので→この仕事は○%のクオリティで完了させる』という順番で考える。"
    usabo
    usabo 2016/04/17
    できませんじゃなくてここまでできました残りは、ってほうが前に進む(あとは手戻りをどう扱うか)
  • まだ、ゲーミフィケーションは死んでいない――書評『GAMIFY ゲーミファイ』 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ハーバード・ビジネス・レビュー編集部がおすすめの経営書を紹介する新連載。第20回は、ガートナーでリサーチ担当バイスプレジデントを務めるブラインアン・バークによる『GAMIFY ゲーミファイ』を紹介する。 一過性のブームで終わらせないために 書店で『GAMIFY ゲーミファイ』を見つけた瞬間、私は「なんでいまさら?」と思ってしまった。 数年前、「ゲーミフィケーション」という言葉が流行した時のことを覚えている方も多いのではないか。雑誌では特集が組まれ、ゲーミフィケーションをテーマにした書籍が何冊も出版された。だが、最先端のコンセプトとしてあれほど話題になったにもかかわらず、最近ではほとんど耳にすることがない。珍しい話ではないが、コンセプト先行で実践がともなわずに消えて行ったのだろう、そう考えていた。 書を読み終えた時、自分の理解の浅はかさに気づかされた。たしかにゲーミフィケーションが極度にも

    まだ、ゲーミフィケーションは死んでいない――書評『GAMIFY ゲーミファイ』 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    usabo
    usabo 2016/04/17
    まだ、ゲーミフィケーションは死んでいない ――書評『GAMIFY ゲーミファイ』 @dhbr_japanさんから