タグ

2015年3月17日のブックマーク (7件)

  • spanタグが削除される

    お世話になります。 【環境】 OS:Windows8.1 ブラウザ:IE11、Firefox、Chrom v34、Firefox v27 Wordpress:3.9 プラグイン:TinyMCE Advanced、PS Disable Auto Formatting、他 【状況】 下記のタグをテキストエディタより入力し、ビジュアルエディタに切り替えると、<span>タグが削除される。 テキストエディタで入力 <h3><span>あああああ</span></h3> ↓ ビジュアルエディタに切り替え、再度テキストエディタで確認 <h3>あああああ</h3> こちらのトビに似たような事例が掲載されていたので、試してみましたが、いずれも勝手に削除されてしまいます。 http://ja.forums.wordpress.org/topic/23637 デフォルトテーマに戻す 全てのプラグインをオフにす

    spanタグが削除される
  • CSSファイルやJavaScriptファイルを読み込むときの末尾にあるクエリー文字列は何のためにあるか

    あちこちのウェブサイトのHTMLソースを見ると、CSSファイルやJSファイルを読み込むlink要素やscript要素のファイル名の末尾に「?xxx=123」のような、いわゆるクエリーがついているのを頻繁にみかけます。 例えばWordPressでjqueryを読み込んだときなど、 <script src="http://user-domian/wp-includes/js/jquery/jquery.js?ver=1.6.1"></script> と、jQueryのバージョン番号を示すクエリー文字列がついています。CSSファイルやJavaScriptファイルはCGIではないので、このクエリーを解釈して使っている訳ではありません。 知っている人は「な~んだ」って感じだと思いますが、この「?ver=1.6.1」の役割について紹介します。 1.キャッシュを制御する ページ読み込みと同時に読み込まれ

    CSSファイルやJavaScriptファイルを読み込むときの末尾にあるクエリー文字列は何のためにあるか
  • かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技

    2015年3月18日 CSS 2011年に「少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集」という記事で数々の便利な制作技を紹介したのですが、時は流れ、今ではCSSのみで表現できるものが多くなってきました。という事で今回はその記事内で紹介した技を中心に、かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる小技を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 Div全体をクリックできるようにする テーブルの偶数・奇数の行の色を変える フォームにテキストを入れておき、フォーカスで消す(文字色も変更) ラジオボタンとチェックボックスを装飾する スライドパネル アコーディオン ツールチップ 言語によってスタイルを変更 横並びのdivの高さ揃える ボックスを上下左右中央に配置する それでは実際にどんな事ができるのか見てみましょう!サンプルも作ったのでコードと

    かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技
  • Apple Watch Store新宿伊勢丹、1階カルティエ横にオープン予定

    Apple Watch Store新宿伊勢丹、1階カルティエ横にオープン予定2015.03.16 12:005,857 武者良太 館正面玄関はいって右! 伊勢丹新宿店館にオープンすると伝えられていたApple Watch Store(Apple Watch Shop?)ですが、現在工事中となっている1階、それも新宿三丁目交差点側の入口からもすぐの、角のスペースが用いられるそうです。豪気な。 アップル&ガジェットブログ「RINGO-SANCO」さんのエントリーによると、「Apple Watch まもなく登場」(Appleはリンゴマーク)という壁で仕切られているようです。 販売は4/24からですが、同店では4/10から試着ができるようになるとのこと。老舗百貨店の1階といえばハンドバック、アクセサリ、香水などがひしめきあう豪華絢爛な一等地。男子にとって禁断のエリアですが、これは行ってみるしか

    Apple Watch Store新宿伊勢丹、1階カルティエ横にオープン予定
  • 【必読】あなたのサイトはどれくらい嫌われてる?スマホユーザーが嫌う10のこと

    <質問> スマホで当社サイトを閲覧する人が増えたので、スマホ対応にしました。 ユーザーの利便性向上を狙ったのですが、スマホ対応後も、社内の人からなんとなく使いづらいと言われてしまいました。 文字が大きくなり文章も読みやすくなったのに、何が使いづらいのかイマイチ要領を得ません。どこを変えればいいですか? <回答> 文字が読みやすいというのは、利便性の一つに過ぎません。またスマホはWEBを閲覧する以外にも、電話をかける・地図アプリを使う等、様々な機能を備えた端末です。 スマホの利用シーンを具体的に思い浮かべると、注意すべきポイントが多くあります。今日はスマホユーザーが嫌う10個のことを紹介します。 ① リンク箇所が一目で判らないと嫌われる スマホでは、リンク箇所が一目で判らないと、ユーザーは迷ってしまいます。ダイレクトに言葉で表現したり、判り易い色のボタンやバナーを用意したりするなどの配慮が大

    【必読】あなたのサイトはどれくらい嫌われてる?スマホユーザーが嫌う10のこと
  • IDやクラス名でつかう英語の小話 - Qiita

    Sidebar 先日、イベントの懇親会での質問で、 レスポンシブ対応で、サイドバーのカラムと落とすのがモヤっとするんですよね、サイドバーなのに。 というのがあった。 これ、確かにCSSのカラムレイアウトとか勉強しはじめると、右側・左側に#sidebarと名付けられたものがあり、なんとなく「メインに対し、位置的に横にあるやつ」っていうイメージあるんですが、別にSidebarはレイアウト上の名前ってわけではありません。 【名】〔新聞の主記事に対する〕補足[側面]記事◆【同】follow ; follow-up sidebarの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク 〔新聞の主記事に対する〕補足[側面]記事ってことで、別にレイアウト的に下にあったって、Sidebarです。 ※これはこれで、メインでないものをなんでもかんでも #sidebar の中にいれるのは正しくない気もしますね。 H

    IDやクラス名でつかう英語の小話 - Qiita
  • 鍵を回すとフラグが立つIFTTT対応キースイッチ

    さあさあ、どんなレシピに組み込みましょうか。 ネット家電がお得意なCerevoからネットに繋がる物理鍵こと「Hackey」が発表されました。ドアとかを施錠するものではなく、鍵を回したという事実がIFTTTのthisとなるモノ。キーをかちゃりとひねることで、thatに対応した様々なネットサービスをコントロールできます。 例えば「Hackey」を回すとメールが届く(家族が帰宅したことがわかる)、写真をFacebookにアップロードする(画像自動保存の定点観測カメラと組み合わせる)などの使い方ができますし、制御用APIも公開されるとのこと。 キー部分を16mm径のスイッチと交換すれば、16連射/秒でおはようツイート(~15連射だとダルそうなメッセージになる)、モールス信号のSOS入力でお腹減ったポストなどの使い方もできそうです。 体部のLEDをthatで指定することも可能です。Facebook

    鍵を回すとフラグが立つIFTTT対応キースイッチ