タグ

2016年12月21日のブックマーク (5件)

  • CSS (Sass) のコーディングルール #CSS #Sass - mimemo

    私的(あるいはテンマド社の)CSS/SCSSコーディングについてのルールまとめです。 自分自身の整理/備忘録と、自分の書いたコードを引き継ぐなどしていじることになった人に見せる用。随時更新。 最終更新:2019/09/25 (→ 変更内容 ) ルール設計の指針 覚えるべきことは必要最小限に メンテナンス性の高さを最重要視 開発時に「迷う」「考える」部分を極力減らして余計な事を考えずに済むように 前提 Sassを使う 素のCSSを使うような苦行は避けます。 ほとんど好みの問題ですが、Lessは記法がちょっとよくないので、Sassを使います。 処理速度やツールセットの関係で、RubyのSassではなく、node-sassのほうを、大抵はgulp-sassで走らせて使います。 ※そろそろSassを捨ててPostCSSのみで済ませるのも現実的になってきているので、プロジェクト参加者のCSS知識

    CSS (Sass) のコーディングルール #CSS #Sass - mimemo
  • 僕が読みやすいSassコードを書くときに気をつけていること2つ | Webデザインのタネ

    CSS Niteに出演しますと書いてそれっきり、、、2ヶ月ぶりのエントリーです。こんにちは、しばっちです。タイミング的に仕事がぼんぼんやって来て、嬉しい悲鳴をあげる反面、フリーランスとは断ることを覚えないと大変なんだなということを痛感しています。 さて、「CSS Nite LP, Disk 32: Sass」に出演しました。僕のセッションでは「Sassを使ってどんなものなのかを知ってもらう」ということでしたので、落とし穴や管理面については極力後ろのセッションで解説されることを期待して省きました。アンケートでは叱咤激励いただき、もっと頑張りたいと思う次第です。 ちなみに、スライドは3ヶ月後に一般公開となりますので、急ぎで僕のスライドをご覧になりたい方はフォローアップ参加でお申し込みいただければ見られます。 セッション中では一切触れませんでしたが、コードの管理はもともとプログラムからWebを触

    僕が読みやすいSassコードを書くときに気をつけていること2つ | Webデザインのタネ
  • CSSの参考になるアイデアが満載!2016年スタイルシートを使ったテクニックのまとめ

    2016年も、CSSの進化がすごかったですね。 CSSを使ったアニメーション、レスポンシブ対応のレイアウトや配置が簡単にできるFlexbox、ナビゲーションやメニュー、パネルやカードなど、さまざまな素晴らしいアイデアを取り入れたスタイルシートを使ったテクニックを紹介します。

    CSSの参考になるアイデアが満載!2016年スタイルシートを使ったテクニックのまとめ
  • CODEPENの使い方 アカウント登録から基本的な操作 | 9ineBB

    CODEPENとはコードを公開したり、誰かのコードを改変したりするサイトです 無料プランと有料プランがあり有料プランではプレイベート機能等の機能がプラスされます CODEPENで公開されているコードは基的にライセンスがMITになります 自分の公開するコードもMITになります CODEPENのアカウントを取得する http://codepen.io/ サイトにアクセスして右上にあるSing upから登録をします Nameはプロフィール名です、日語でも可能です Usernameはアカウント名です、自分のページのURLになります 今は日人の利用者が少ないみたいで、日語的なものは今なら好きなのを取れそうです Sing up をするとメールとか認証なしにすぐにログイン出来ます GitHubのアカウントがある場合はそちらのアカウントを使うことが出来ます メールアドレスはグラバター対応で、メール

    CODEPENの使い方 アカウント登録から基本的な操作 | 9ineBB
  • 長く付き合ったパートナーに、もう一度、恋に落ちる16の方法。

    長く一緒にいると、付き合いたての頃の初々しさはなくなり、居心地のいい関係になってきます。もちろんそれも素敵なことですが、たまにはドキドキしたいもの。 そこで読んでほしいのが「Marriage365」でブロガーのCasey Castonさんが提案する「パートナーとの関係を再熱させる16の方法」。ポイントは、面倒だと思うときこそ努力を注ぐこと、だそうですよ。 長く付き合っていると、デートもただの「おでかけ化」しているのでは?お互いがどこに行きたいのかだいたい想像がつくから、いつの間にか用事を済ますためだけの外出になってしまうのかも…。 そんな状況を打破したいのであれば、「サプライズデート」を計画するのがオススメ。付き合いたてのカップルみたいな「何が起きるかわからないワクワク感」を、再び味わってみましょう。

    長く付き合ったパートナーに、もう一度、恋に落ちる16の方法。