タグ

2017年6月15日のブックマーク (8件)

  • gitでpushしようとしたら403された話 - Qiita

    新しくgitのアカウントを作り、ローカルでゴニョゴニョして、addしてcommitしてpushしたら↓のようなエラーが・・ $ git push origin master error: The requested URL returned error: 403 Forbidden while accessing https://github.com/hogehoge/rss.git/info/refs fatal: HTTP request failed ここまでどうやったか 一応手順が間違ってなかったことを確認するために、 ここまでどうやって来たかをまとめて起きます。 A. githubでリポジトリ作成 最初にgithubでリポジトリを作りました。 B. ユーザ名登録

    gitでpushしようとしたら403された話 - Qiita
  • .ssh/configファイルでSSH接続を管理する - Qiita

    複数のサーバーを管理していると、毎回めんどくさい作業がSSH接続。 下記のように毎回、sshコマンドを入力しなければならない。 # ポート名を指定するケース ssh ユーザー名@ホスト名 -p ポート番号 # 公開鍵認証のケース ssh ユーザー名@ホスト名 -i ~/.ssh/鍵のパス # ポート名、公開鍵認証のケース ssh ユーザー名@ホスト名 -i ~/.ssh/鍵のパス -p ポート番号

    .ssh/configファイルでSSH接続を管理する - Qiita
  • SSH認証鍵をBitbucketに設定 - Qiita

    3. Bitbucketに公開鍵を登録 まず、Bitbucketにログイン後右上のユーザアイコンをクリックし、以下を選択します。 ユーザアイコン => 「Bitbucket setting」 続いて、左側のメニューの項目「セキュリティ」から以下を選択します。 「セキュリティ」 => 「SSH キー」 => 「鍵を追加」 出力されたフォームに適当な「Label」を入力し、「Key」の箇所に手順2でクリップボードにコピーした公開鍵の内容をペーストします。 最後に「鍵を追加」をクリックします。 4. 動作確認 git pushで問題なく Bitbuchet上のリポジトリにpushできれば成功です。

    SSH認証鍵をBitbucketに設定 - Qiita
  • カルーセル、使っていいよ

    カルーセルって、使っていいの?(Should I Use A Carousel? 日語訳) 何だろうな、この啓蒙サイトは。 そもそも、今どき新たに作成されるカルーセルが、クリックされたいがために作成されてると思ってるって時点でナンセンスだ。 PCよりスマホのほうが多いってアクセスログを見せても、今でもトップページの一番上にこれを載せてくれっていう声が、社内の複数の部門からあがってくるとかフツウなわけ。それ言ってくる当人は、いろんなサイトでページを表示したらすぐにスクロールしているにも関わらずね。 物理的に、トップページの一番上のエリアってのは一か所しかないのに、複数の掲載依頼が同時に上がってくる。いちいち調整しまくるよりも、全部カルーセルに突っ込んでおいたほうが楽でしょ、どう考えても。 web担当者の仕事は、トップページの一番上に置くバナーの交通整理じゃないんだから。 しかもカルーセルに

    カルーセル、使っていいよ
  • 続・目指すのはぶっちぎりの速さ! HTML5版 Cacoo で刷新されたデータアーキテクチャを紐解く | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは。Cacooの平山です。現在、僕たち Cacoo チームは脱Flash・ HTML5 化に向けて最終の追い込みの真っ最中です。そんな中ではありますが、前回の「ぶっちぎり」記事では、HTML5化に向けた描画技術としてSVGを選択したことをお伝えしました。今回は、HTML5版のもうひとつの改善ポイント「データ面での刷新」を紹介したいと思います。 Cacoo のデータ形式や構造の刷新・JSONフォーマットへの移行 HTML5版では、描画にSVGを採用するという変更だけではなく、抜的なデータ形式や構造の刷新も行いました。これには以下3点の理由があります。 Flash版ではAMFというFlashに特化したデータフォーマットを採用している 図に含まれるデータ量に応じて、パフォーマンスが低下しやすい構造である サーバー内でデータを処理しにくい 1点目はFlashから脱却するにあたり対応必須な

    続・目指すのはぶっちぎりの速さ! HTML5版 Cacoo で刷新されたデータアーキテクチャを紐解く | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • お前ら今すぐそのCSSフレームワーク使うのやめろ! - Qiita

    タイトルは釣りです。すみません。 CSSフレームワークって文章構造とスタイル情報の分離ができてなかったり、色々問題だよねって話です。 それではどうぞ。 CSSフレームワークの問題点 以下はBootstrapの公式から持ってきたサンプルコードです。 こちらのサンプルコードを見ながらCSSフレームワークの問題点を探っていきましょう。 <div class="row"> <div class="col-lg-6"> <div class="input-group"> <span class="input-group-btn"> <button class="btn btn-default" type="button">Go!</button> </span> <input type="text" class="form-control" placeholder="Search for...">

    お前ら今すぐそのCSSフレームワーク使うのやめろ! - Qiita
  • ユーザーにスクロールを予測させるCSSの書き方について | mkasumi.com

    受託案件でレスポンシブ対応をするようになって4年半ほど。未だに悩むのがテーブルのレスポンシブ対応。 テーブル要素をレスポンシブ対応する方法はいろいろとあると思うのですが、私がよく使うのはテーブルをスクロールさせる方法。ただ、このテーブルにはデザインの面で抱えている問題があります。それは、スクロールできることがユーザーには伝わらないこと。ぱっと見、途中でコンテンツが切れているように見えてしまう。もっとひどい場合にはthやtdの区切り線と同じタイミングで見切れてしまっていてその先にもっとコンテンツが存在することが予測できない可能性があります。 今回は続きのコンテンツの存在をグラデーションで表現し、CSSのみでスクロールを予測させる方法について記述しています。 実装方法 box-shadowやbackgroundプロパティでグラデーションを適用すればいいと思ってしまいがちですが、ただ単にこのプロ

    ユーザーにスクロールを予測させるCSSの書き方について | mkasumi.com
  • Focus on the important things with Highlights in Slack

    Focus on the important things with Highlights in SlackSpend less time reading and get all caught up Imagine returning to work after a long vacation — or even a string of back-to-back meetings — and having important information summarized for you. Think how fast you’d be able to catch up on what you’ve missed and get the context to pick up where you left off. Now with Highlights in Slack, you can d

    Focus on the important things with Highlights in Slack