タグ

ブックマーク / zenn.dev/yumemi_inc (3)

  • 独り言形式で綴る「OGP & SSR」

    OGP画像を表示させたい 「よし、Webサービスを作ったぞ」 「プログラミングに関する記事を投稿できるWebサービスだ」 「このサイトの記事をTwitterとかでシェアしてもらって、人気が出るといいな」 「シェアしてもらったときに、やっぱりOGP画像が表示された方がいいよな」 「よくあるような、記事のタイトルとかサイト名が入ったサムネ画像みたいなのを表示したいな」 「よし、そのためには、HTMLのmetaタグに、OGPの情報が入るようにしないとな」 Next.jsでheadタグの中をいじる 「今回のWebサービスでは、フロント部分をNext.js[1]で実装したから」 「Next.jsでheadタグの中をいじって、metaタグにOGP情報を埋め込もう」 <Head> <meta property="og:title" content="記事タイトル" /> <meta property="

    独り言形式で綴る「OGP & SSR」
  • 大塚流フロントエンド開発の歩き方

    フロントエンド開発は考えることが多い。とくに 0 -> 1 の場合だと、何からはじめたらいいのか?が全然わからず、途方にくれてしまうこともあるでしょう。実際、ぼくがそうでした。 そして、そういった情報はなかなか検索しても出てこない。設計方法や実装方法みたいなものはたくさんあるのに。なので、書いてみました。 これは、ぼくがいくつかのフロントエンド開発を経て「これを最初に知っていれば、もうちょっとうまくできたかも?あの失敗がなかったかも??」をまとめたものです。 フロントエンド開発に不慣れな方の参考になれば、これ幸いです。 まずは仕事のゴールを確認する プロジェクトや各フェーズごとに仕事のゴールは異なるため「何をもって仕事が完了したと言えるか?」を確認する。たとえば、要件定義フェーズであれば「画面仕様書が完成する」とか、開発フェーズであれば「API結合試験がすべて完了し、バグチケットがすべてク

    大塚流フロントエンド開発の歩き方
  • TechFeed Conference 2022 公開資料・Twitterリンクまとめ

    2022/05/14(土)で開催された TechFeed Conference 2022 に関する、現時点での公開資料と Twitter アカウントリンクをまとめました。 よろしければご活用ください。 はじめに 登壇者名は敬称略させていただいています。 スライドについては、ご人がツイートで展開されていたり、スライドサービスにアップロードされているものを記載。 Twitter アカウントについては、多くの方は公式サイトの紹介ページに記載 or 資料記載がありましたので、そちらから引用させていただきました。 そちらに記載がなかった方については、別途分かった方のみ記載。 資料について、見つけられなかった or 元々資料を使用していない 方についてはレポート記事を見つけられた方のみ、そのリンクを記載しています。 (ご人の記事の場合は、人記事という表記) リンクの間違い等ありましたらコメントい

    TechFeed Conference 2022 公開資料・Twitterリンクまとめ
  • 1