ブックマーク / dev.classmethod.jp (8)

  • 複数のWebサイトに対してクロスドメイン通信を許可するCORS設定方法 | DevelopersIO

    CORS設定は1つしか書けない CORSを使ったWebアプリケーションを作る際、API等のサービスを提供するサーバに対して複数のドメインからクロスドメイン通信させたい場合があります。しかし、HTTPレスポンスヘッダに書く事ができるCORSは1つだけです。そこで、クラウドデザインパターンです。Multi-CORSパターンと勝手に名付けました。ちなみに、この仕組みはAmazon S3のCORS設定で使われているものです。CORSRuleをXML形式でCORSルールを複数設定できるようになっています。以下はS3のCORS設定サンプルです。今回は、S3と同じようなことをWebAPIを提供するサーバ側で行ってみたいと思います。 <CORSConfiguration> <CORSRule> <AllowedOrigin>http://www.example.com</AllowedOrigin> <A

    usaku
    usaku 2023/10/28
  • CSSスプライト活用でリクエスト数を削減してスマホでも高速通信(Retina Displayにも対応) | DevelopersIO

    CSSスプライトの利用について スマートフォンの普及に伴って、ネットへのアクセスは自宅のPCでのアクセスから出先の無線通信環境下でのアクセスへと移行している傾向が少なからずあるかと思います。 ウェブサイト等を快適に閲覧するための条件の一つに、より少ないサーバーへのリクエスト数が挙げられます。 複数の画像を集約した1枚の画像にまとめるCSSスプライトを活用することでリクエスト数を減らすことができます。 キャッシュに格納されたスプライト画像はページ遷移の際の高速通信につながりますので、 各ページで汎用的に使用されるアイコンなどをCSSスプライト化するとよいでしょう。 それらをRetina Displayのような高解像度ディスプレイに対応する方法を合わせて取り上げたいと思います。 方法 1.画像を用意する 非Retina Display用とRetina Display用の画像を2枚用意します。

    usaku
    usaku 2023/10/05
  • Stripeのオンライン決済をTypescriptで実装する(Charges) | DevelopersIO

    クレジットカードでの都度決済をStripeで実装するときはPAYMENTという機能を使います。 今回はStripeのオンライン決済を実装する際のサーバー側の一通りの操作をTypescriptで実装してみます。 Stripe Paymentsについて StripeではCheckoutというStripeが提供する決済フォームにリダイレクトする機能があります。 ここでは自前のクレジットカード決済フォームで決済するケースを想定して、Cherge APIを使う前提で進めていきます。 またクライアント側の実装については今回は触れません。 2020/08/19 追記 こちらのブログに書いたように、現在ChergesよりPaymentIntentsを使って実装することが推奨されています。 新しく実装される際にはPaymentIntentsを検討してください。 動作確認環境 stripe node SDK

    Stripeのオンライン決済をTypescriptで実装する(Charges) | DevelopersIO
    usaku
    usaku 2022/03/02
  • AWS再入門 Amazon S3編 | DevelopersIO

    当エントリはDevelopers.IOで弊社AWSチームによる2015年アドベントカレンダー『AWS サービス別 再入門アドベントカレンダー 2015』の1日目のエントリです。 このアドベントカレンダーの企画は、普段AWSサービスについて最新のネタ・深い/細かいテーマを主に書き連ねてきたメンバーの手によって、 今一度初心に返って、基的な部分を見つめ直してみよう、解説してみようというコンセプトが含まれています。 AWSをこれから学ぼう!という方にとっては文字通りの入門記事として、またすでにAWSを活用されている方にとってもAWSサービスの再発見や2015年のサービスアップデートのキャッチアップの場となればと考えておりますので、最後までお付合い頂ければ幸いです。 では、さっそくいってみましょう。1日目のテーマは『Amazon S3』です。 Amazon S3とは AWSの中核にあるストレージ

    AWS再入門 Amazon S3編 | DevelopersIO
    usaku
    usaku 2018/07/04
  • Amazon S3へデータの格納・取得を行う【AmazonS3Client】 Java編 | DevelopersIO

    こんにちは。LeapMotionが届いてる人がチラホラいるようですね。正直うらやましい。こむろです 今回は、AWS SDK for Javaを利用して、S3へのファイル転送の機能を作る際に、一箇所ハマった箇所があるので忘れないように記事にしておきます。 S3とは Amazon S3とは、Amazonが提供するクラウドストレージサービスです。バケットと呼ばれるプライベートな領域にどんなファイルでも格納することができ、さらに数テラバイトに及ぶデータ容量でも容易に格納・取得が可能です。当然、認証により守られているので、許可されていないとファイルは見ることはできません。詳しくはこちら JavaでS3へファイルの格納・取得を行う JavaなどのプログラムからAmazon S3にファイルをアップロード、ダウンロードする操作は簡単です。SDKに含まれているAmazonS3Clientというクラスを利用し

    Amazon S3へデータの格納・取得を行う【AmazonS3Client】 Java編 | DevelopersIO
    usaku
    usaku 2018/07/04
  • Android Tips #45 Dialog をフルカスタマイズする | DevelopersIO

    はじめに 以前より社内で Dialog のデザイン変えたりレイアウト変えたりいろいろカスタマイズしたい!という要件を耳にすることが多いのでフルカスタマイズする方法を書き留めておきたいと思います。今回は例として下図のようなレイアウトの Dialog を作ってみたいと思います。 DialogFragment をカスタマイズする まず大前提として DialogFragment を継承したクラスでカスタマイズしましょう! Dialog を new して show するのはもう時代遅れです。Support Package を使えば Android 1.6 から使うことができますよ。 CustomDialogFragment.java package jp.classmethod.android.sample.customdialog; import android.app.Dialog; impor

    Android Tips #45 Dialog をフルカスタマイズする | DevelopersIO
    usaku
    usaku 2016/12/07
  • よく分かる!Android アプリのリリース手順のまとめ | アドカレ2013 : SP #20 | DevelopersIO

    この電子署名ファイルですが別な電子署名でアップデートすることはできません。初回リリース時に作成した apk ファイルで使用した電子署名をずっと使っていくことになるので、作成した keystore ファイルとパスワードは大切に保管するようにしましょう。 ここまでできたら次の画面に進み、apk の保存場所を指定して書き出します。 指定したフォルダに apk ファイルが書き出されていればOKです。 リリースビルドするときは Build Automatically をオフにしよう! Build Automatically をオフにしていないとリリースビルドしたアプリを実行すると BuildConfig.DEBUG が false にならないというバグがあるようです。 デバッグビルドとリリースビルドで処理を変える方法(2) これは ADT 17 で BuildConfig.java が生成されるよう

    よく分かる!Android アプリのリリース手順のまとめ | アドカレ2013 : SP #20 | DevelopersIO
    usaku
    usaku 2016/11/24
  • RDS MySQL5.5.33 で『utf8mb4』(4バイト対応UTF-8文字コードセット)を試してみた | DevelopersIO

    ちょっとした小ネタです。RDS(MySQL)に於いて、『utf8mb4』に対応した環境が作成出来るか/対応しているかという件で確認する機会がありましたので、当エントリに備忘録的として記しておきます。 目次 『utf8mb4』とは RDS(MySQL)環境の用意 『utf8mb4』に対応したパラメータグループを作成・適用 『utf8mb4』関連パラメータグループ適用後の内容確認 『utf8mb4』とは この『utf8mb4』というもの、文字コードの一種で、UTF8で4バイト文字を扱う事が出来るものらしいです。 MySQLで4バイトのUTF-8文字を扱ってみる - HHeLiBeXの日記 正道編 また、それぞれのバージョンで扱う事が出来るCharacter Setの一覧も以下にメモしておきます。 MySQL :: MySQL 5.1 Reference Manual :: 10.1.13 Ch

    RDS MySQL5.5.33 で『utf8mb4』(4バイト対応UTF-8文字コードセット)を試してみた | DevelopersIO
    usaku
    usaku 2015/04/13
  • 1