タグ

2012年2月23日のブックマーク (2件)

  • 【主張】入試の偏向設問 早大は出題意図を明かせ - MSN産経ニュース

    早稲田大学の入学試験で、学校行事の国歌斉唱における教員の不起立訴訟が取り上げられ、起立命令を暗に批判する問題文が出題されていた。 最高裁判例で起立しない教員への職務命令は合憲とされている。極めて不適切な設問と言うほかない。受験生に与えた不安や戸惑いも小さくはない。大学側は事の重大性をしっかり認識し、出題意図を明確にするなど説明責任を果たさなければならない。こうした設問については採点対象から除外することも検討すべきだ。 問題となったのは今月15日実施の法学部入試の「政治・経済」で、約500人が選択した。 問題文は「起立しない教員を処分する措置の合憲性が裁判で争われている。何が問題なのか」などと記載し、「やはり、教育には強制はふさわしくないのではなかろうか」と締めくくっている。 設問では「裁判で争われている東京都の場合、不起立者に懲戒処分を課しているのは誰か」として、校長、教育委員会、知事など

    usataro
    usataro 2012/02/23
    サンケイがここまで馬鹿だとは…思ってました(笑) 学問の自由とかをもう一度法学部で憲法を勉強しなおした方がいいレベル。
  • 朝日新聞デジタル:尾木ママ、機械的に留年は反対 「私の考えと真逆」 - 関西住まいニュース

    尾木直樹さん  教育評論家・尾木直樹さんの読売新聞(一部地域発行)のインタビュー記事の提言を受けて、橋下徹大阪市長が目標の学力レベルに達しない小・中学生を留年させることを検討するよう市教委に求めたことをめぐり、尾木さんは22日、朝日新聞の取材に「一律の線引きで子どもを下の学年に落とす運用には反対」と懸念を示した。  尾木さんは、自らの提言について「一人ひとりの子どもの個性に見合った教育を重視する観点から、人や保護者が希望した場合には柔軟に留年も認めてよいという趣旨」と強調。まずは個人別の時間割り導入や少人数授業などの取り組みを先行させることが前提で、そのうえで留年するかどうかを各家庭で選べる仕組みにすべきだとした。「一定の学力に達しない子どもを機械的に留年させる考えなら私とは真逆。安易な運用は競争主義を生むし、子どもの学習意欲をそぐ」と注文をつけた。  22日、市長は教育委員と意見交換会

    usataro
    usataro 2012/02/23
    橋下はむしろ競争主義を煽りたいわけだから、その点では真逆の政策につまみ食いされたってことになるな。読売の記事は酷すぎ。http://bit.ly/y5Nsjg