タグ

子育てに関するusausau-tanのブックマーク (4)

  • 親から子供への冗談が大嫌い

    例えば年端もいかない子供の定番「どうやって生まれたの?」の質問に「お前は橋の下で拾った」って答える親。何なのコイツ。今でも傷ついた記憶は残ってるぞ? 例えば法事なんかで親戚一同が集まった際、幼少の頃言った(であろう)一言を揶揄して「お前はいつ矢口真里と結婚するんだ?」とか毎回毎回、いつまでもいつまでも思春期過ぎても言い続ける。面白いと思って?なのか? しまいには「お前は(避妊に)失敗して出来た子だからな。ははは」とか。冗談のつもり?? 今では信じられないかもしれないけど昭和の親にはこういう奴が結構いたんだよ。それともウチが特別だったのかな。当に嫌だった。体罰も当たり前だったしね。 大人が子供をからかう冗談が当に嫌い。

    親から子供への冗談が大嫌い
  • 「何があれば、産めるの?」 - アラサーOL クソ日誌。

    「子どもが欲しいかわからないというキミに、これ以上時間を費やせない」 そう言って、付き合っていた彼に昨日フラれた。 わたしは、これまでの人生で、「子どもが欲しい」と思えたことがない。 友人や知人に、子どもを持ちたいかを尋ねると、「欲しい!」もしくは「まぁ、いつかは・・・。」と返事がかえってくる。 けれどわたし自身は、そんな「いつかは・・・」という感覚さえ持てたことがなかった。 「アタシなんてこれからって時に子どもが出来ちゃって~!」と笑い飛ばすタフな女性に遭遇すると、「ななななんで避妊しないの?!そこは調整出来るはずでは?!」とその思い切りの良い「ウッカリ」にひっくり返り、そんな「ゆるい許容範囲」を持てる彼女たちをうらやましく思った。 とは言うものの、クソ天邪鬼なことは承知の上で書くと「子どもは一生欲しくない」と言い切れるかというと、そう言い切ることも出来ない。 どうして当たり前の様に「子

    「何があれば、産めるの?」 - アラサーOL クソ日誌。
  • 夜泣きする赤ちゃんの面倒を見た僕は、褒めてもらえると思ってた。

    この間、夜泣きする赤ちゃんをあやしながら夜を明かしたことについてと話し合いました。そのとき私はこう言ったんです。「少なくとも僕は、赤ちゃんが目を覚ましたら、付き合って一緒に起きてるよ。こんなことする男そんなにいないよね。感謝してほしいよ」って。

    夜泣きする赤ちゃんの面倒を見た僕は、褒めてもらえると思ってた。
  • 子育てパパ・ママ必見!育児に役立つWebサイト12選 | イクメン男子による子育てブログ

    子育てをしていると毎日大変ですよね〜。 やることが多いですし、分からないこともたくさん出てきます。 いざ誰かに分からないことを聞こうと思っても、返事が遅かったり聞けない悩みだったりもしますからね^^; そんな時に大活躍するのがウェブサイトです。 前回の記事では、子育てにオススメのアプリを紹介しましたが、アプリだけじゃなく役に立つウェブサイトもたくさんあります。 何か困った時にすぐに調べることができますし、聞けない悩みもネットを使えば解決できるかもしれません。 そこで今回は、子育てに困った時に役に立つ&助けてくれるWebサイトを紹介していきます。 子育てに役立つウェブサイトこどもの救急 >>>http://kodomo-qq.jp 厚生労働省研究班 公益社団法人 日小児科学会が監修。 1ヶ月〜6歳までのお子さんを対象に気になる症状を症状別にチェックすることができます。 また、夜間や休日、診

    子育てパパ・ママ必見!育児に役立つWebサイト12選 | イクメン男子による子育てブログ
  • 1