2024年5月26日のブックマーク (8件)

  • 「バガヴァット・ギーターの世界 ヒンドゥー教の救済」上村勝彦 - 手探り、手作り

    「バガヴァット・ギーターの世界 ヒンドゥー教の救済」上村勝彦 ちくま学芸文庫 2007 自ら自己を高めるべきである。自己を沈めてはならぬ。実に自己こそ自己の友である。自己こそ自己の敵である。 (六・五) これは当にいいだ。数年ぶりに再読し、改めて感激した。名著である。 バガヴァットは「崇高なる神や偉人」、ギーターは「歌」という意味。マハーバーラタの第六巻の一部だが独立して読まれる。戦闘を前に怖気づく戦士アルジュナと、その御者で実は至高の存在であるクリシュナとの対話。 結果に執着せず、成功・失敗、幸不幸を平等同一のものとして見、自分の定められた行為に専心することを説く。平等の境地に達すれば苦しみから離れ、輪廻転生から解放される。すなわち解脱できる。 行為(カルマン、業)はよい結果をもたらすこともあるが、悪い結果も残る。インドでは行為には悪がともなう、罪深いことだという考えがあった。そこで

    「バガヴァット・ギーターの世界 ヒンドゥー教の救済」上村勝彦 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/26
    輪廻転生とか解脱とか、ヒンドゥー教にもある思想だったんですね。
  • 先日母が突然旅立ちました、、、突然なので実感もないままですが、、、最後の最後に孫を助けてくれた母、ほんとにありがとう! - とーちゃん子育てと釣り日記

    先日の出来事ですが、突然母が旅立ちました。 細かい話をすると、突然ですがちょっと不思議な話もありました、それはまたの機会にゆっくりとしたいと思います。 母は69歳で今回突然旅立ちました。今の時代ちょっと早いですよね。それでも最後まで孫を可愛がってくれて、時には喧嘩もしながら楽しく過ごせたと思います。 まぁ、息子の自分はずーっとハチャメチャな人生なので、暇はしなかったと思いますけどね!(笑) 亡くなる当日の朝、祭日で母は子供達と一緒にいました。自分は出勤日の為、朝から出勤です。出勤する際に少し熱があるとのことで少し話をいつもよりも長めにしてから出勤しました。 実はここで母と息子の間では少し違和感があり、、、それもあって少しいつもよりも長めに話をしてから出勤しました。 その後は自分は普通にお仕事です。当日はだいたい21時過ぎまで働いて退勤しました。ちょうど退勤する頃に電話が来て、、、救急車で病

    先日母が突然旅立ちました、、、突然なので実感もないままですが、、、最後の最後に孫を助けてくれた母、ほんとにありがとう! - とーちゃん子育てと釣り日記
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/26
    お母様のご冥福をお祈り致します。息子さんの命を救ってくださったお母様、きっとこれからも見守ってくれますね。
  • 皮の付いたじゃがいも肉じゃが - 真っ当な料理ブログ

    肉じゃがは崩れにくいメークインタイプか ほろほろ崩れる男爵か お好み分かれるところです。 今日は、なんとなくメークインで 今日のご飯 肉じゃが いんげんの天ぷら きゅうりの酢の物 肉じゃが 材料 じゃがいも お好みの種類べたいだけ 人参 べたいだけ 玉ねぎ べたいだけ お好みのお肉 べたいだけ 今日は鶏肉で 分量 水 ひたるくらい 醤油 回しかけて 砂糖 甘すぎない程度 一番困る分量の書き方でいきましょう 皮が薄いので、じゃがいもよく洗ったらそのまま煮ていきます 人参、玉ねぎ、鶏肉もいい感じにお好みサイズに切って鍋に入れます ひたるくらいの水と醤油、砂糖辺りで煮ていくだけです お酒切らしてたので酒なしで 鶏肉多めで鶏味ですね べてたら、じゃがいもの皮ベローン剥がれます いんげんの天ぷら 材料 いんげん べたいだけ 小麦粉、米粉、片栗粉 分量 卵1個と水合わせて200mlにし、粉

    皮の付いたじゃがいも肉じゃが - 真っ当な料理ブログ
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/26
    男爵好きです。オクラが安くなってきました。葉物野菜が高くなってきました。
  • 沸点 スイング - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 理科スイングをしました。 「沸点」について、 バットを振りました。 ウィキブックスより引用。 小学4年レベルです。 液体の沸騰時の温度を 沸点という。 水の沸点は100℃である。 切りのいい数字なのは、 実は温度の決め方は、 水の沸騰の時を100℃、 氷になるときを0℃ として決めたからだ。 8行5回ずつ【言って振り】ました。 40スイングです。 日の素振り文武両道の概要。 2024/05/24 素振りの数 : 160 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁, 晴明👀, 聴宮😁, 4スイングずつ, おいしスイング, 【20】, 不二家, ホームパイ 🥧

    沸点 スイング - 素振り文武両道
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/26
    沸点100度の摂氏に比べて華氏はわかりにくいです。
  • UMA未確認生物スイング モケーレ・ムベンベ アフリカ大陸中央部のコンゴ共和国、カメルーン、ガボンなど - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 未確認飛行物体をUFO、 に対し未確認生物はUMAとのこと。 ウィキペディアに記載の 未確認生物についての記事を 読みながらバットを振りました。 1行2回ずつ繰り返し 【言って振り】 20行なので40の素振りです。 モケーレ・ムベンベ は、 アフリカ大陸中央部の 広大な熱帯雨林の湖沼地帯に 生息しているのではないかと 想像されているUMAのこと。 元々は現地人に古くから 語り継がれてきた 伝説上の怪物である。 言い伝えや目撃談を総合すると、 大きさはカバとゾウの間ぐらい、 体長は5~10mで、 ヘビのように長い首と尾を持ち、 4脚で、直径30cm以上の 丸い足跡には3の爪跡がある。 1980年代以降、 多くの探検隊が組織されてきたが、 21世紀になっても 未だ写真、映像、標など、 生息を実証できる資料は皆無。 そ

    UMA未確認生物スイング モケーレ・ムベンベ アフリカ大陸中央部のコンゴ共和国、カメルーン、ガボンなど - 素振り文武両道
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/26
    モケーレ、めんこいです。ムーミン谷にいそう。
  • 『(共通語でお願いします)という言葉に大爆笑してしまったさぁwww』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    4月の中旬から、全く気分が晴れない状態が続いているのですが、 YouTubeにお勧めされた動画を観て爆笑して、 気分が少しだけ晴れたかなぁ♪ 数日前にブログに張り付けたディズニー映画の動画ですが、 これの『沖縄弁白雪姫』と『東北弁シンデレラ』があった。 どちらの方言も知らないので、字幕がないと 気で何を言っているのか分からないレベル。 面白すぎて笑えるのは間違いない! 『沖縄弁白雪姫』VS『東北弁シンデレラ』の戦いが面白いので、 お勧めです!!! 【アフレコ】 沖縄方言 すぎる 白雪姫、衝撃の ディズニー コラボ PART1 www.youtube.com 衝撃のコラボ!Part②沖縄シーラーVS東北訛デレラ🤣【しりとり編】 www.youtube.com 『しりとり』って、普通、語尾の最後が『ん』だと終わるよね? ところが、東北弁だと『ん』で終わらんのよ(笑) すっげー!東北弁、最強

    『(共通語でお願いします)という言葉に大爆笑してしまったさぁwww』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/26
    方言の発音って、平仮名の五十音に当てはまらないですよね。
  • 無添加の愛用者必見!重要なお知らせ#シャボン玉石けん - 今この瞬間!

    北九州市若松区の「シャボン玉石鹸」社工場店頭販売終了のお知らせ 【合成界面活性剤を使わない日常生活】 シャボン玉石けん社工場の店頭販売終了のお知らせに、大変ショックを受けてしまいました。 これからも愛用することに変わりはありませんが、次の購入方法を模索しなければならないことと、1割引きがなくなったことは、とても大きいです。 今後は、最寄りの販売店舗か、または通信販売にて買い求めるようにしましょう。 北九州市若松区の「シャボン玉石鹸」社工場店頭販売終了のお知らせ 【合成界面活性剤を使わない日常生活】 無添加50周年おめでとございます。そしてありがとうございます。 洗剤業界は生分解の高い合成界面活性剤の洗浄剤開発へと躍起になっているそうです。 有害物質を含まない水で稲作をすることが極めて困難になってしまった日の水環境・・・その認識があるのでしょうか? 日の水環境を悪化させている最大の

    無添加の愛用者必見!重要なお知らせ#シャボン玉石けん - 今この瞬間!
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/26
    うちはずっとシャボン玉石けんです!
  • 優駿の日に - ezohikiの日記

    今日は東京優駿(日ダービー) 34年前のこの日は府中競馬場で放馬止めのバイトでした 芝叩きのオバチャンたちが「さぁっ!ダービーダービー」 と口々にソワソワし始め20万の大観衆‥浦河産駒が優勝 オジサン騎手の快挙にスタンドはナカノコールでどよめき 先日は朧月夜。宿舎の前では小松菜の花が満開、アマガエルの大合唱。 海霧はまだ発生せず雨と好天が程よい浦河、エゾハルゼミの声も例年より早く聞きました。 前回は「自信たっぷりに乗馬教室の案内を掲示したけど誰も興味を示さなかった」というへくさい記事でした。 逆の立場で考えれば「未経験のスポーツや趣味を始めるには敷居が高い」ってこと、ありますよね。 それなりの年齢になってからだと殊更です。自分も弓道をちゃんと習ってみたいと思い立って数十年、結局ダメでした。(流鏑馬をカジってた頃、最低限の矢のつがえ方は教わったのですが、弓道経験者とは雲泥の差でどうもサマに

    優駿の日に - ezohikiの日記
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/26
    流鏑馬齧ってたってすごいですね!