製品 プロセッサ アクセラレータ グラフィックス アダプティブ SoC、FPGA & SOM ソフトウェア、ツール、アプリケーション
米EMC傘下の米VMwareは,WindowsやLinux上で稼動する仮想マシンでソフトウエアの実行,共有,評価ができるソフトウエア「VMware Player」の一般向けリリースを開始した。同社が米国時間12月12に明らかにしたもの。また,米Mozilla FoundationのWebブラウザ「Firefox」をベースにした仮想マシン・ソフトウエア「Browser Appliance」も発表した。 VMware Playerは,WindowsとLinuxに対応し,32ビットおよび64ビットの仮想マシンを実行するアプリケーション。通常のデスクトップ・アプリケーションのようにインストールされ,別のウインドウで仮想マシンを実行するため,仮想マシンで実行するソフトウエアの共有と評価が容易に行える。同ソフトを使って仮想マシンを構築することはできないが,VMware社の既存製品である「Worksta
先日の朝,私は駅のホームで,到着する電車を表示するためのフラットなスクリーン・モニター上に,見慣れた表示をじっと見つめていた。大きなWindowsのダイアログ・ボックスがスクリーンの中央に居座っていて,何かのシステム・エラーが起きたことを示していたのだ。このディスプレイの後ろにあるPCを,リブートする必要があった。そいつは,存在しないユーザーが現れて[OK]ボタンをクリックするのを待っていたのだ。 普及が故に多くの不具合が露見するWindows こういう情けない出来事に会うと,私は訳知り顔で一人笑いをしてしまう。だが,私はもしIT市場が突然,今と逆になっても事態は少しもよくならないと断言できる。つまり,LinuxやMac OS Xが支配的なプラットフォームだとしても,こうした公共の場にあるシステムでダイアログ・ボックスを見たり,クラッシュした表示を目にしたりするだろうと確信している。Win
Store files with Gmail File Spaceというエントリーより。 Gmail File Space (aka Gspace) is a Firefox extension that adds an FTP-style interface to your Gmail account, allowing you to use it like a hard drive or server of sorts. Gmailをディスクスペース代わりに使用するアプリケーションというのはいくつかありましたが、「Gmail File Space」はFirefoxの機能拡張であるという点が非常にお手軽です。 もちろんFirefoxをインストールしていない人にとってはアプリケーションをインストールしないといけないのはそうなのですが、ブラウザをインストールするんだったら良くないですか? と
かつて「いつかは一人一台の時代がくる」と言われていたPCだが、いつのまにやら価格もリーズナブルになり、当たり前のように2〜3台のPCが机の上に積み上がるようになってきた。個人的にも、デスクトップとノートを両方所有している人は多いだろう。ちなみに筆者の机の周辺には、現在3台のデスクトップと1台のサーバ、そして2台のノートが置かれており、それぞれにオフィスと地球を暖める仕事をこなしてくれている。 さて、ひとりで複数のPCを使うようになると、困るのが入出力インタフェースの混乱である。ディスプレイに関しては、安価な切り替え機があるのでさほど不便なことはないが、キーボードやマウスまで切り替え可能な所謂「PC切替機」は、安くても2万円程度はするし、接続台数も2〜4台しか対応できないものがほとんどだ。できれば、もっと安価かつ柔軟に、複数のPCを1セットのキーボード、マウスから集中コントロールしたい。そこ
oltio曰く、"GNOME のユーザビリティについて議論するメーリングリスト上で、Till Kamppeter が投稿した、GNOME の印刷ダイアログの設計について意見を募ったメールに対し、Linus Torvalds が「KDE へ乗り換えることを勧める」旨の発言を返し、それが発端となって激しい議論の応酬が続いている。 12月13日の Till Kamppeter のメールでは、印刷ダイアログに PPD で規定される各種設定項目を表示したいという提案がGNOME のユーザビリティチームに反対された、という話を伝えており、続けて 「そうした設定項目はダイアログを複雑にし、ユーザーを混乱させる」という GNOME 側の主張を載せている。それに対し Linus Tovalds は「KDEに乗り換えろ」「GNOME の『ユーザーは馬鹿だから混乱するに違いない』式の認識は病的だ」と主張。 その
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く