タグ

2015年5月14日のブックマーク (5件)

  • 英語を辞書なしですらすら読めるリーディングスキルは、こう勉強して身に付けた - こんにゃくマガジン

    はじめに 英語リーディングに関して、英語が得意でスラスラ読めている人が「日語に訳さずに読む」とか「知らない単語は読み飛ばせばよい」とか「分からない単語は文脈から意味を推測する」とか言ってるのを聞きますが、「そんなんどうやってやんねん」と思っている人も多いかと思います。私も昔は単語の意味が気になっていちいち辞書で引いていたのですが、TOEIC900点を取るに至った過程で英語を早く読む練習をして、辞書を引かずに英文を読めるようになりました。その過程を思い出しつつ勉強のポイントをまとめましたので、皆様の参考にしていただければ幸いです。 注)日語でもちゃんと覚えたい語句や難しい語句は辞書を引くように、実際には辞書を引く回数がゼロになるってことはないです 英語すらすらリーディングの勉強法 目次 文の構造を把握しながら読む 分からない修飾語句は無視しちゃう 分からない語句を他の語句に置き換える 動

    英語を辞書なしですらすら読めるリーディングスキルは、こう勉強して身に付けた - こんにゃくマガジン
    userinjapan
    userinjapan 2015/05/14
    昔やってた勉強とほぼ同じ。nu boardいいな。改良版を自作してみようか。
  • 香山リカ女史「炎上」の謎 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日来、香山リカ女史がDHCシアターの件で炎上していたのを見物していて思ったのですが、そもそもDHCシアター自体がバルカン半島状態の火薬庫な感じで、あそこで紛争が起きずしてどこで紛争が起きるのだっていう体の仕組みなんですよね。今回、香山リカ女史の降板騒動が起きるまでDHCシアターという存在そのものを知りませんでした。 ネット上で分断され、きちんと伝わらない「香山リカの思想」 http://hbol.jp/39368 香山リカ問題で謝罪のDHCプロデューサーとたかじん未亡人の関係…一緒にくまモンを http://biz-journal.jp/2015/05/dhc.html 【改訂版】香山リカが青山繁晴氏と視聴者を誹謗→謝罪→暴言→虚言→逆切れ出演拒否 http://togetter.com/li/815159 このあたり、2015年ネット事件年度代表馬候補に岡田斗司夫とともに名乗りを上げて

    香山リカ女史「炎上」の謎 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    userinjapan
    userinjapan 2015/05/14
    ヘビメタ…かなあ?
  • 9歳息子がパソコンを触り始めたので、ネットの怖さについて話す。ちなみに、お父さんはエッチなサイトのプロ

    よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 9歳息子がパソコンを触り始めたので、ネットの怖さについて話す。 私「君に知らない女の子から写真付きメッセージが来ます。凄く可愛い女の子です」 息子「マジで」 「その子とネットで話すうち、君はどんどんその子が好きになります」 「まあ…///」 「でも正体は大抵おっさん」 「えっ」 2015-05-13 22:40:54 よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin その2 私「君に、可愛い女の子からメールが来ます」 息子「またかよ」 「今度は電話で話します。声も可愛くていい子です」 「キター!!」 「その子に凄く簡単で儲かるバイトを紹介すると言われ、君は喜んで待ち合わせ場所に向かいます。するとそこには女の子は居らず、知らない男の人が」→ 2015-05-13 22:41:18 よく眠りたまに色々

    9歳息子がパソコンを触り始めたので、ネットの怖さについて話す。ちなみに、お父さんはエッチなサイトのプロ
    userinjapan
    userinjapan 2015/05/14
    実際に可愛い女の子に会えてしまったときにもまだまだ油断は出来ないのだぞ
  • 100円玉ビジネス - Wikipedia

    この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "100円玉ビジネス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年4月) 100円玉ビジネス[1](ひゃくえんだまビジネス)とは、狭義では、百円硬貨しか対応していない古くからある機種の機械を用いているビジネス(商売)。抜的にシステムを変更しない限り10円単位の調整はできないため、消費税アップへの対応など直接の単純値上げという形が難しいことが指摘されている。なお、

    100円玉ビジネス - Wikipedia
    userinjapan
    userinjapan 2015/05/14
    コインランドリー内で洗剤も乾燥機も全て百円硬貨専用にして表の飲料自販機利用を促すという手段もよく見られる
  • 精神障害者による犯罪は少ない 報道で誤ったイメージが流布

    6月10日に大阪・東心斎橋で通り魔事件を起こし、2人を殺害して逮捕された礒飛京三容疑者(36)。臨床心理士の矢幡洋氏によれば反社会性の人格障害(パーソナリティ障害)の傾向が見受けられるという。 一方で、通り魔のような事件が起きて、犯人の精神疾患が取り沙汰されると、まったく関係のない患者たちが差別や偏見にさらされてしまうという問題がある。元警視庁科学捜査研究所の研究員で、現在は法政大学で教鞭をとる越智啓太教授の解説。 「たとえばうつ病患者に自殺願望を持つ人は少なくないが、他人を巻き込むということになると、最も多いのが一家心中。もちろんそれも悲惨な事例ですが、自分の欲望や利益のために殺人をするといった自己中心的な行動に出ることはほとんどありません」 さらに、精神科医の片田珠美氏は心の病と犯罪について、こんな言い方をした。 「精神科などのクリニックに通院している人は、周囲も人も病気であるという

    精神障害者による犯罪は少ない 報道で誤ったイメージが流布
    userinjapan
    userinjapan 2015/05/14
    この記事自体も実状を誤解無く伝えることに注力しているとは言えないだろう。週刊誌的センセーショナリズムによる裏返し。