タグ

2017年8月28日のブックマーク (2件)

  • 御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山

    前回の記事で、御在所岳に登ったこと、御在所岳の魅力について書きました↓ と身体 * 旅と山  15 shares名古屋からバスでアクセスしやすい山!鈴鹿山脈・御在所岳に登ってきました。行き...https://kazayo.com/gozaisho/ 約1年半ぶりの山行です!ブログのタイトルに「山」とか入れてるくせに、まったく登山の記事が書けないままここまできてしまいました子育てやなんやらで忙しく、なかなか山に行けない日々を送っており、気づけば前回の熊野古道の山に登った時から約1年... とても素晴らしい山なんですが、道迷い、遭難、滑落事故が多数起きている山でもあります。かくゆう私も、先日の登山の際にまさかの道迷いで、なんと山岳警察に救助をお願いする事態になってしまったのです。 山登りで道に迷って遭難するなんて、こんなみっともなくて恥ずかしい話をブログに書くなんて、やめようかどうしようか

    御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山
    userinjapan
    userinjapan 2017/08/28
    入門書でも読めば如何に愚かなことをしているか分かるはず・・・だけどこの人は分からないだろうね。警察に関する記述も客観的だとは信じられない。
  • Kindleでボキャビル本をクロスサーチ

    1日分、ひとつの文章の中に5つの語がちりばめられています。 次のページに、覚えたかどうかチェックする問題が10問。 語彙Kindleより紙のほうがいいかなといつも迷うのですが、このテキストは問題の番号を押すとその問題の答えがワンタップで確認できます。これは紙書籍には真似できません。 Kindleの脚注がこういうふうに利用できるとは!便利で感動しました。 こんな感じで、1日5個の単語を覚えます。4日分を週末の1日でまとめて復習。これがワンセットで計46セット。こつこつ続ければ1年で1100語が覚えられるというプランです。 Kindleの一番のおすすめポイントである、「知らない語があったら指で押せば辞書が出てくる」機能です。出てきた辞書のウインドウの下にある、Searchを押すと。(私はメニューを英語表記にしています) 「どこを探す?」と聞かれるので、All TEXTを選びます。 すると、

    Kindleでボキャビル本をクロスサーチ