私は仕事で地図を使った図面をよく作ります。 工事箇所の位置図であったり、調査資料の図面であったり。 図面の背景図には、WEB地図を使ったり、 国土地理院の数値地図(地図画像)を、カシミール3Dで使ったりします。 特にWEB地図は無料で表示できるし、QGISのOpenLayersPluginでも使用できます。 しかし、これらのWEB地図には著作権が存在し、使用できる範囲が決められています。 使用できる範囲を確認せずに使うと、大変なことになるかもしれません。(こわい~) 私の周りでも、使用許諾の範囲を超えた地図の使用がちょくちょく見られます。
