タグ

googleとbusinessに関するuserinjapanのブックマーク (2)

  • Gmailは企業で使えるか

    グーグルのメール・サービス「Gmail」が,企業向けの機能を充実させている。操作性の高さやストレージの大きさといった特徴を引き継ぎつつ,コンシューマ向けにはないサポートやカスタマイズ機能を盛り込んだ。Gmailは当に企業が導入できるレベルに達しているのかを検証する。 第1回 企業向けに多機能の有料版,浸透はこれから 第2回 社内システムと連携,コンプライアンス対策も 第3回 ISMSやPマークは未取得,プライバシー保護にも懸念 第4回 サービスはまだ整備中,メリット見出せるかが鍵

    Gmailは企業で使えるか
    userinjapan
    userinjapan 2009/06/06
    第1回 企業向けに多機能の有料版,浸透はこれから 第2回 社内システムと連携,コンプライアンス対策も 第3回 ISMSやPマークは未取得,プライバシー保護にも懸念 第4回 サービスはまだ整備中,メリット見出せるかが鍵
  • スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE

    イマドキのスケジュール管理と言えば「Googleカレンダー」なわけですが、やはりオフラインのローカルで動作するソフトウェア上でトータルにサクサク管理したいという需要もあるわけです。 そんな要望に応えてくれるのが、「Sunbird」という無料の予定管理ソフト。Firefoxを作っているMozilla Foundationがオープンソースで開発しています。 で、個人的な感想で言うと、確かにGoogleカレンダーは便利なのですが、ログインするのが面倒で使わなくなり、対してSunbirdならクリックして起動するだけで済むため、「毎日予定を入力して確認する」となると、なぜかいつもブラウザが起動しているのに、Sunbirdに軍配が上がってしまったわけです。しかし、自分の予定を相手に公開できないのは不便。SunbirdからGoogleカレンダーに入力でき、なおかつ相互に同期してくれればいいのに……。 と

    スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE
  • 1