ブックマーク / hitoriblog.com (13)

  • 【自腹買い】ハウスダストアレルギーに絶大な効果!帝人のマイクロシルスターを使った寝具カバー

    ここで払った12,000なにがし円は、2018年最も価値のあるお金となりました。 敷き布団の場合はボックスシーツの代わりに敷き布団カバーになります。サイズはシングルからダブルまであります(※)。 ※ダブル以上、例えばクイーン、キングサイズは残念ながらないようです 驚きのハウスダストアレルギー緩和効果 細かいレビューは置いておいて、要諦から書きましょう。 埃対策として買った帝人のマイクロシルスターを使った寝具カバーですが、ハウスダストアレルギー緩和効果を顕著に発揮しました。 一日の中で一番症状が重い、起き抜けの鼻づまりがほぼなくなり、朝一から鼻が通るようになりました。 部屋には化繊のカーテン以外に布を使ったのものはほぼベッドしかありません。 そのベッドから埃、つまり自分にとってのアレルゲンが出てくるのをマイクロシルスターでブロックするのですから当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、症

    【自腹買い】ハウスダストアレルギーに絶大な効果!帝人のマイクロシルスターを使った寝具カバー
    ushigyu
    ushigyu 2018/11/21
    そこまで酷くはないけどハウスダストでアレルギー症状出るし、試してみようかな
  • 2017年1月以降もHTTPS非対応サイトへのiPhoneからのアクセスは激減しない

    現在Appleが開催している開発者向けイベントWWDC 2016に関連して、App Storeで配布されるiOSアプリのセキュリティ設定に関する問題が話題になっています。 [参考] もう待ったなし?2017年1月より全てのHTTPサイトはiPhoneからのアクセスが激減する可能性。 [参考] Webに接続するiOSアプリは2017年1月からHTTPSの使用が絶対条件になる、デベロッパーはご注意を | TechCrunch Japan App Transport Security(ATS)というセキュリティ機能を2016年12月までに有効にせよ、というAppleの方針が発表されたことに端を発するもの。 ATSが有効にされたiOSアプリでは、Webサービスとの通信は、HTTPでなくHTTPSの使用を強いられることになります。 HTTPSは暗号化されているため安全なのはいいのですが、実際には暗号

    2017年1月以降もHTTPS非対応サイトへのiPhoneからのアクセスは激減しない
    ushigyu
    ushigyu 2016/06/16
    見られないということは無いだろうが、対応はした方がよさそうだと。なるほど。
  • ついに音速を超えた!神EvernoteアプリFastEverを使い倒す

    そんなFastEver(XL)に日アップデートがあり、URL経由でテキストを送信する機能が追加されました。(続きは[Read More]から) URL経由でテキストを渡す方法 FastEverは以下のようなURL、 fastever://?text=hoge FastEverXLの場合は以下のようなURLで、テキストを送信できます。 fasteverxl://?text=hoge こんな感じで、自動的にテキストがセットされるのですね。これはiOS上での重要なインフラになりえます! ライバルTextEverにも同様の機能は付いているのですが、どうしても「掲示」ボタンが気になって使う気になりません。 TextEver – Evernote ノートをさらに速くとれます。 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥170 ひな形を自動的に貼り付けるアイコンを作ろう FastEver(XL)に搭載されたこ

    ついに音速を超えた!神EvernoteアプリFastEverを使い倒す
    ushigyu
    ushigyu 2012/06/09
    テンプレ使えるのいいな。【Share】ついに音速を超えた!神EvernoteアプリFastEverを使い倒す
  • Instagramで勝ちにいく!画像処理アプリSnapseedを使おう

    「STRAIGHTEN」で水平を出す ▲画面下のツールバーをスワイプ操作で右にスクロールし、「STRAIGHTEN」をタップ。 ▲やや右に傾いていますので、画面のスワイプ、あるいは画面下の曲がった矢印をタップして回転。水平に近い状態にします。「◀」はキャンセル、「▶」が確定なので、「▶」をタップして確定。以降、同様にして各ツールで加えた変更を確定していきます。 正方形に切り出す ▲「STRAIGHTEN」の右隣の「CROP」をタップ。 ▲アスペクト比はもちろん「1:1」を選択。フレームを操作して、案配のいい構図で切り出します。 周辺光量を落とす ▲トイカメラのように、周辺の光量を落として、被写体を強調する「トンネル効果」を狙います。「CENTER FOCUS」をタップ。 ▲写真の上でゆっくり縦にスワイプします。すると、スクリーンショットのようにツールが選択状態になります。縦スワイプでツール

    ushigyu
    ushigyu 2012/06/01
  • iOS系ブロガー、開発者のプレゼン革命!Reflectionで夢のiOSスクリーンキャスト録画配信

    iOS機の画面をMacAirPlay経由でミラーリング可能な、ReflectionというOS X用のアプリケーションがリリースされていました。 ちなみに、画面をAirPlayでミラーリング可能なのは、現行機種ではiPhone 4SとiPad 2のみです。 価格は$14.99 USD。さっき買ったら¥1,249 JPYでした。 デモモードで10分間、一度だけ試すことができます。でも、価値を理解できる人には、これだけでも十分な体験でしょう。 iOS系ブロガー、iOS用アプリケーションの開発者にとっては、エントリないしプレゼンの説得力を100倍増しにするチャンスだといえます。 なぜなら、ミラーリングしたiOS機のスクリーンキャストをUstreamで配信したり、録画してブログに貼るなりが可能だからです。 iOS用アプリケーションの開発者は、自分のアプリケーションを動かす限りiOSシミュレータが使

    iOS系ブロガー、開発者のプレゼン革命!Reflectionで夢のiOSスクリーンキャスト録画配信
    ushigyu
    ushigyu 2012/03/02
    これは(・∀・)イイ!!まさに革命的。【Share】iOS系ブロガー、開発者のプレゼン革命!Reflectionで夢のiOSスクリーンキャスト録画
  • URLSchemeSupplier

    作業手順 アプリケーション内にあるファイルInfo.plistを取得 Info.plistに当サービスを使ってURL Schemeの設定を施す Info.plistを元のものと入れ替え OSを再起動 これで、設定したURL Schemeが有効となります。 1. iExplorerでInfo.plistを取得 iExplorerをダウンロード。 iPhone / iPadMac / PCにUSBケーブルで接続し、iExplorerを起動。 URL Schemeを追加したいアプリケーションのフォルダを探します。ここでは、「駅すぱあと」を対象にします。駅すぱあと カテゴリ: ナビゲーション 価格: 無料 「駅すぱあと」は、iExplorerから見るとiPhone/Apps/駅すぱあとにあります。 「駅すぱあと」は、現状の路線検索アプリケーションの中でも最有力あるにもかかわらず、URL

    ushigyu
    ushigyu 2012/02/18
    これはスゴイのでは!?要チェック! RT @hitoriblog: JB不要で、どんなアプリにでもURL Schemeを設定しちゃうWebサービスリリースした "URLSchemeSupplier"
  • [iOS]神ツールを作るための神アプリ、MyScriptsがかなり便利

    もう、moyashiは完全にMyScriptsに入れ込んでいます。 しかし、MyScriptsのスクリーンショットを見る限りでは全然つまらなそうだし、説明を見ても、何が便利なのかピンと来ない人が多いのではないかと推察します。早速、MyScriptsの魅力がどんなものか、遊びながら紹介したいと思います。(続きは[Read More]から) MyScriptsでギャル文字変換をして遊んでみよう 早速、MyScriptsで遊んでみたいと思います。 MyScriptsをインストールし、iPhoneのSafariなどで以下のリンクを踏みます。 ギャル文字変換(MyScripts登録用リンク) すると、MyScriptsにギャル文字変換という項目が追加され、編集状態になります。「保存」ボタンをタップ。 ギャル文字変換という項目が登録完了となったので、実行してみます。 テキスト入力を促されるので、「ギャ

    [iOS]神ツールを作るための神アプリ、MyScriptsがかなり便利
    ushigyu
    ushigyu 2012/01/23
    これは難しそうやけど面白そう…!Javascriptさえできれば、iPhoneで動く簡単なアプリやミドルウェアのようなものが作れ、配布できる。[iOS]神ツールを作るための神アプリ、MyScriptsが便利
  • モバイルブロガーのための超速Tableタグ生成ツールMobTabGenを作ってみた

    iPhoneiPadでブログを書いていると、「使うべき」と思っていても、億劫になってつい使うのを避けてしまうTableタグ。 iPhoneiPadでも、Tableタグが簡単に作れるツールがあるといいのになぁと思っていました。 jQuery Mobileの1.0がリリースされたので、その試用を兼ねて作ってみました。Mobile Table Generator、略してMobTabGenです。 jQuery Mobileがついに1.0になったので、jQuery Mobileの和書も堰を切ったように出ますね(続きは[Read More]から) 「|」(パイプ)区切りテキストを入力するだけ 使い方は簡単で、 機種|発売年|OS iPhone 3G|2008|iPhone OS 2.0 iPhone 3GS|2009|iPhone OS 3.0 iPhone 4|2010|iOS 4.0 iPhp

    モバイルブロガーのための超速Tableタグ生成ツールMobTabGenを作ってみた
    ushigyu
    ushigyu 2011/12/25
  • iOS 5の通知センター表示順「手動」時に、順番の変更が反映されないときの対処方法

    最近はiOS 5の通知センターを(来の目的以外の用途で)使ったアプリケーションがホットですね! これから、iOS 5の通知センターを(来の目的以外の用途で)活用したアプリケーションが続々登場してくるかと思います。 Apple様も、こんな事態になるとは思ってなかったでしょう。 そのようなソフトウェア環境になっていく中で、迅速な通知センター項目へのアクセスのためには、通知センターの表示順を任意の順番に固定化する必要性を感じるでしょう。 通知センターは、そのような設定ができるようになっています。 ところが、設定しても反映されないことがあります。 それじゃiOS 5の通知センターを(来の目的以外の用途で)活用したアプリケーションが台無しになっちゃう!(続きは[Read More]から) iOS 5の通知センター表示順「手動」時に、順番の変更が反映されない症状 具体的には、以下のようなことが起

    iOS 5の通知センター表示順「手動」時に、順番の変更が反映されないときの対処方法
    ushigyu
    ushigyu 2011/12/22
    moyashiloveさんってww/////
  • iPhone用地下鉄通勤最強Google ReaderクライアントはBylineからSylfeedへ

    Photo: runnx 通勤の地下鉄の中では、Google Readerの未読を消化して過ごすことが多いです。 駅間はもちろん、駅に到着してもしばらく圏外ということが多くてストレスがたまりますがしょうがありません。 そんな地下鉄通勤者の自分を救ってくれたのがBylineでした。 Byline Free カテゴリ: ニュース 価格: 無料 Bylineは素晴らしかった!Google Readerから共有メモが無くなるまでは Bylineは、RSSは元より、元ページを画像ごと根こそぎダウンロードしてくれるオフライン指向のGoogle Readerクライアントで、ページ閲覧は元より、未読フラグの操作、スター、共有メモ、Twitter投稿までオフラインでこなしてくれます。 オフライン中の操作はオンラインになったときに、まとめてサーバに反映してくれるのですね。 オフライン指向のGoogle Rea

    iPhone用地下鉄通勤最強Google ReaderクライアントはBylineからSylfeedへ
    ushigyu
    ushigyu 2011/11/23
  • ブロガーの生産性を高めるTypeIt4Me用特殊スニペット

    ブログのエントリを書く際のタグ打ち込みは、ブログエディタの機能は使わず全部TypeIt4Me経由で入力しています。 スクリーンキャスト (swf直リン/50.8MB) ブログエディタのタグ入力機能を使わないことの何がいいか ブログエディタのタグ入力機能を使わず、TypeIt4Meに任せることの何がいいかといえば、 マウスを触らなくていい マウスを触るとリズムが狂います。 キーボードショートカットを覚えなくてよく、また覚えやすい略語を設定できる キーボードショートカットは有限の資源で、使いやすく覚えやすいキーボードショートカットは数が限られます。略語展開の場合は、「略語はセミコロンから開始」といった単純なルールの元に略語展開のための辞書を成長させていけば、自分の経験ではキーボードショートカットで覚え切れ、扱い切れる数をはるかに超える略語を使いこなせます。 ほぼOS全域で利用できるため、スニペ

    ushigyu
    ushigyu 2011/06/01
    最近のもやしさんブログは本当すごい。正直ついていけてない…早く追いついて生産性上げねば!
  • 最強ブログエディタMarsEdit3をさらに強化するハック

    OS X向けのブログエディタ選び。 Ecto3とMarsEdit3の二者択一、なかなか甲乙つけがたいものがあります。しかし今僕はMarsEdit3に夢中。 MarsEdit – the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more. カテゴリ: Social Networking 販売元: Red Sweater Software(サイズ: 7.7 MB) 全てのバージョンの評価: (14 件の評価) なぜかって? 拡張性が高いからです。 外見からするとEcto3もMarsEdit3も、そんなに変わりがないように見えますが、Ecto3はAppleScriptの対応度が低いので、使い勝手向上に限界があります。 MarsEdit3の拡張性の実例をお目にかけましょう。(続きは[MORE]から) 自分の過去記事のタイトル+Permalink

    最強ブログエディタMarsEdit3をさらに強化するハック
    ushigyu
    ushigyu 2011/05/08
  • PC録画サーバとiPhone/iPadを自動的に同期させる大作戦

    PT2、TVRock、TVTest、EpgDataCap_Bon、BonTsDemuxなどによる録画サーバ構築は楽しいものです。Windowsで環境を構築すると、休止/スタンバイ状態を挟んで録画/エンコードができるため、省電力ですし、うるさくありません。 不満は、iPhone/iPadとの連携が弱いこと。特に、マカーで、iPhone/iPadMaciTunesと同期させている場合は、Windows版のiTunesとの同期方法を考えねばならず、頭が痛いのです。そして、少しでも面倒だと結局録画を見なくなるというのは何度も経験済。 そこで、foltiaのように、エンコード済み動画のVideoCastの作成を試みてみました。 録画、エンコードなどの作業はWindowsマシンで済ませ、Windowsマシン上に立てたWebサーバ経由でVideoCast配信し、それをMaciTunesで受け取ると

    PC録画サーバとiPhone/iPadを自動的に同期させる大作戦
    ushigyu
    ushigyu 2011/05/03
    むずかしいけどおもろそう。メモ。
  • 1