タグ

選挙と政治に関するusi4444のブックマーク (81)

  • 米山 隆一 on Twitter: "別に私はおしどり氏の主張が正しいとは思わないのですが、「言論封殺」みたいなヒステリックな主張もまたおかしいと思って言っています。おしどり氏は権力を持たず「事実に反する点がある」と主張しているだけでそれ自体自由です。大石氏は改変・掲… https://t.co/7mqFFCdMG4"

    別に私はおしどり氏の主張が正しいとは思わないのですが、「言論封殺」みたいなヒステリックな主張もまたおかしいと思って言っています。おしどり氏は権力を持たず「事実に反する点がある」と主張しているだけでそれ自体自由です。大石氏は改変・掲… https://t.co/7mqFFCdMG4

    米山 隆一 on Twitter: "別に私はおしどり氏の主張が正しいとは思わないのですが、「言論封殺」みたいなヒステリックな主張もまたおかしいと思って言っています。おしどり氏は権力を持たず「事実に反する点がある」と主張しているだけでそれ自体自由です。大石氏は改変・掲… https://t.co/7mqFFCdMG4"
    usi4444
    usi4444 2019/07/15
    おしどりマコは胡散臭いので事実かはどうでもよいという風潮が蔓延っている様子。科学者や記者にあるまじき姿勢だし、大石氏に至っては福島の農業団体を蔑視する俗物。https://twitter.com/4126hidecodomo/status/1149587741539049474
  • ニュースアプリも自民とコラボ 参院選前に異例:朝日新聞デジタル

    スマートフォンのニュースアプリを展開するグノシーは10日から、自民党とコラボレーションしたライブ動画配信を始めた。講談社の女性ファッション誌「ViVi」も10日、自民党との広告企画記事を掲載。政権与党が参院選前にさまざまなメディアと組む異例の事態となっている。 グノシーはニュースアプリ内でライブ動画の配信を行っている。自民党との企画は「日政治王決定戦」と題し、政治に関わるクイズを1日5問、1週間続けて出題する。7日間の合計35問の中で最も正解数の多かったユーザー1人に、安倍晋三首相からのビデオレターをプレゼントする。 7日間を通じて参加したユーザーには、抽選で賞品をプレゼントすることも予定している。最終日には元宮崎県知事の東国原英夫氏も出演する予定。 今回の企画は、自民党が参院選で若者を取り込む狙いで5月から始めた広報戦略プロジェクト「#自民党2019」の一環。 同プロジェクトではすでに

    ニュースアプリも自民とコラボ 参院選前に異例:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2019/06/13
    アンインストール♪アンインストール♪
  • 誰が「維新」を支持したか――大阪・首長ダブル選挙の光景から « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「松井さんと吉村さんが負けたら大阪の成長が止まってまうで」 大阪維新の会の圧勝に終わった府知事・市長の「入れ替えダブル選挙」投票前夜、4月6日の難波・高島屋前。ごった返す土曜の夜のミナミの雑踏で、大阪市南部から来たという50代の男性は言った。スマホを手にした外国人観光客がひっきりなしに行き交う。 「関空がようなって、インバウンドもこれだけ来とる。万博かてこれからやのに、なあ」 その2週間前、市長選が告示され、格論戦が始まった3月24日には、天王寺公園で幼児を抱いた30代女性に話を聞いた。 「維新になって大阪が明るくなったと、ママ友たちも言ってます。こうして子連れで遊びに来る場所もできたし、地下鉄のトイレもきれいになった。アナウンスも丁寧やし」 天王寺公園には4年前、民間委託で「てんしば」と呼ばれる芝生広場と商業施設ができた。市営地下鉄は、市が100%株主ながら、民間の新会社になって1年が

    誰が「維新」を支持したか――大阪・首長ダブル選挙の光景から « ハーバー・ビジネス・オンライン
    usi4444
    usi4444 2019/04/11
    最重要のはずの都構想の区割り案がお粗末な維新なんてハリボテなんだがなあ。選挙に強いだけでインパクトだけの政策ばかりの維新が大阪を破壊し続けたら、周りにも被害が及ぶのだが、周辺住民には投票権はないのだ。
  • 首相演説の際に有権者におにぎり 福島市議を書類送検 | NHKニュース

    去年10月の衆議院選挙の公示日に、安倍総理大臣が福島市で候補者の応援演説をした際、地元の市議会議員がコメの安全性をPRするおにぎりを有権者に配ったことについて、警察は公職選挙法違反の疑いで書類送検しました。 警察などによりますと、この議員は、去年10月の衆議院選挙の公示日に、安倍総理大臣が福島市の田園地帯で候補者の応援演説をした際、集まった有権者におにぎりを配りました。 当日は、候補者や安倍総理大臣がおにぎりをべて福島県産のコメの安全性やおいしさをPRしましたが、議員は「安倍総理大臣がべたおにぎりをいただいてください」などと言って配ったということです。 公職選挙法で禁止された有権者への飲物の提供にあたると告発があったのを受けて、警察が捜査していました。 市議会議員はNHKの取材に対し、「余ったおにぎりがもったいなかったので、来ていた人に配っただけで、悪意はなかった」と話していました。

    首相演説の際に有権者におにぎり 福島市議を書類送検 | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2018/07/14
    財務省官僚一人も上げられなかった大阪地検特捜部よりは優秀だな。→福島県警
  • 「野党は批判ばかり」「野党は経済を語らない」と言っている間に、書類は隠蔽されデータは改ざんされた ー 新潟県知事選から見える日本の風景 - 読む国会

    新潟県知事選挙と日 知事選挙は、日の縮図である。元霞が関の官僚が自民党の推薦で出馬し、中央とのパイプを語って当選し、東京からおこぼれをもらうために腐心する。 自民党と官僚と地方の財界の強固なピラミッドは極めて効率的に機能しているわけだ。 新潟県知事選でも、経産官僚出身である泉田県政で副知事を務めた、国土交通省出身の花角氏が当選した。 同じ北陸の石川県など、1963年からこの方、知事は全員内務省・自治省出身である(まあ、二人しかいないのだが)。 新潟県知事選で与党系の候補が勝利した途端、ネット上には野党への揶揄で溢れた。 いわく、野党は批判ばかりだ、野党は経済政策を語らない、野党はプロモーションが下手だ。 (野党は経済政策を語れ、とは「物価上昇率2%を達成する、達成しなければ副総裁が辞める」といえ、という意味だろうか、という話はおいておくとして) 別にそれらが間違っているとは言わない。今

    「野党は批判ばかり」「野党は経済を語らない」と言っている間に、書類は隠蔽されデータは改ざんされた ー 新潟県知事選から見える日本の風景 - 読む国会
    usi4444
    usi4444 2018/06/14
    ブコメで文句言ってる半分は野党がどう変わろうが絶対自民党支持の人で、もう半分は安倍様とトランプの様に政権がどの政党に移ろうと政府見解と常に「完全に一致」する人々なのでブロク主は気にする必要はない。
  • 「今の政党には選択肢がないと思っている人たちを可視化する必要がある」 東浩紀さん

    衆院選について、投票を積極的に棄権することに賛同する人たちの署名をインターネット上で集めている批評家の東浩紀さんは、ハフポスト日版のインタビューで、コストの観点から選挙の是非を考える必要などを訴えた。後編では、各党に対する評価や、四半世紀にわたる有権者としての思いなどを聞いた。

    「今の政党には選択肢がないと思っている人たちを可視化する必要がある」 東浩紀さん
    usi4444
    usi4444 2017/11/29
    小選挙区制では有権者は多かれ少なかれ既存政党に不満を持ち鼻をつまんで投票していることを理解してない哲学者。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    usi4444
    usi4444 2017/08/02
    野党共闘は保守系の人々を頑張って説得してある程度成功したんでしょ。吊し上げでどうにかなるわけじゃない。
  • 「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】

    「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】 なぜ「準備ができていない」と認識しながら立候補したのか。なぜ週刊誌に報じられた女性問題で口を閉ざし、「ニコニコ生放送」などの候補者討論会に出演しなかったのか。

    「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】
    usi4444
    usi4444 2016/08/12
    ネットで指摘されていた選挙活動の鈍さの裏事情ネタ記事なのだが、ベッキーとか安心して叩けるとみなした人には全力攻撃を始める意識の高い皆さん。辞めた後も野々村元議員を追い掛け回すマスコミと同じ。
  • 「日本の市民運動はもっと利口になれ」宇都宮健児氏、都知事選を振り返る

    東京都知事選で、野党4党(民進・共産・生活・社民)が擁立したジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)は、小池百合子氏らに大差で敗れた。 過去2回の都知事選で次点だった元日弁連会長の宇都宮健児氏(69)は、今回、17年ぶりの保守分裂選挙を受け「私が立候補を取り下げることで影響を与えうる」と、鳥越氏に譲る形で告示前日の7月13日に立候補の意思を撤回した。しかし、選挙期間中に週刊誌が報じた鳥越氏の女性問題で、鳥越氏が納得いく説明をしなかったことを理由に、最後まで応援演説に立つことはなかった。 「日の市民運動はもっと利口にならなきゃいけない」「国民生活や、今抱える問題についても解決策を打ち出していかないと、選挙に勝てない」。宇都宮氏は8月3日にハフポスト日版のインタビューに応じ、都知事選を振り返って、市民運動のリベラル勢力が選挙に勝つためには、国民が求める課題に腰を据えて取り組むべきだと注文した。

    「日本の市民運動はもっと利口になれ」宇都宮健児氏、都知事選を振り返る
    usi4444
    usi4444 2016/08/06
    韓国学校土地貸出白紙撤回の小池氏に公約を確実に進めよという宇都宮氏はネトウヨたちに絶賛される「都合のいいサヨク」なので、差別に反対するサヨクのみんなは絶対宇都宮氏みたいになっちゃいけないよ。
  • 2016参院選:朝日新聞デジタル

    12党がそれぞれ票を集めた「地盤」はどこか、都道府県別得票率を元に日地図にしてみました。他にも1人区の勝敗グラフや18歳・19歳の投票行動分析なども紹介しています。

    2016参院選:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2016/07/11
    「景気を良くしたい時は自民党」という経験則が自民党勝利の要因なんだと思う。ここ30年くらい新自由主義が主流の風潮の中で、野党の「再分配こそ経済対策」という主張が浸透するのは時間が掛かるのだろうな。
  • 参院選:誤認便乗?「支持政党なし」 得票64万票 | 毎日新聞

    「支持政党なし」のポスター4枚が並ぶ掲示板(一部画像を処理しています)=東京都杉並区で2016年7月1日午後0時34分、早川健人撮影 10日に投開票された参院選比例代表で、政治団体「支持政党なし」の得票が64万票を超えた。無党派の有権者が「どの政党にも入れない」つもりで投票してしまう可能性を、団体側も認識していたという。公職選挙法には抵触しないが、専門家は「制度の盲点を突いた行為で選挙の冒とくだ」と批判している。 「支持政党なしという名前、素晴らしいと思いませんか。間違えて投票する人がいると思いますが『支持政党がない』という思いは裏切っていません」 7日夕、東京・上野で佐野秀光代表(45)が声を張り上げた。演説後の取材に「有権者の勘違いを期待して名称をつけたわけではない」と笑った。

    参院選:誤認便乗?「支持政党なし」 得票64万票 | 毎日新聞
    usi4444
    usi4444 2016/07/11
    この「支持政党なし」とか、安部政権べったりの癖に野党の振りして自民批判票の受け皿になり有権者から議席を騙し取るおおさか維新の会とか、インチキ政党が消え去らないと日本の政治は良くはならないな。
  • 20160709 at Akihabara 1

    20160709 at Akihabara 1
    usi4444
    usi4444 2016/07/11
    女性は無言で「アベ政治を許さない」(←誹謗中傷ではない)のプラカを掲げているだけのなのに。自民党支持者や冷笑系は安倍信者が振る舞いが醜悪に見えないのかね。
  • 焦点:市場が警戒する改憲勢力圧勝シナリオ、経済後回しを懸念

    7月6日、市場関係者の間では、10日に行われる参院選で安倍晋三首相の目指す憲法改正に賛同する勢力が圧勝した場合、首相の関心が「改憲」にシフトし、経済対策の優先順位が下がってしまうのではないかとの懸念が広がっている。写真は都内で2日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 6日 ロイター] - 市場関係者の間では、10日に行われる参院選で安倍晋三首相の目指す憲法改正に賛同する勢力が圧勝した場合、首相の関心が「改憲」にシフトし、経済対策の優先順位が下がってしまうのではないかとの懸念が広がっている。 国内報道各社の世論調査によると、自民党は、1989年以来27年ぶりに参議院で単独過半数を確保する可能性がある。公明党と合わせれば、安倍首相が目標としていた改選過半数の61議席を超えることはほぼ確実とみられている。

    焦点:市場が警戒する改憲勢力圧勝シナリオ、経済後回しを懸念
    usi4444
    usi4444 2016/07/06
    それでも自称中立さんは自民党圧勝に貢献します。
  • 「まず、 #3分の2 とらせない」と人の足を引っ張ることばかりの連中に #これでいいの日本? と言いたい|三沢文也

    あんまり政治の話を連続で書くと「やばい人」だと思われそうで嫌だなぁ~と思う反面、自分にとってタイムリーだったので政治ネタを書く。 あ…言ってるそばからやらかした三日前、…僕はこんな記事を書いた。 この記事の見出しの中で、 「日における「反体制」は反自民のことで公民権運動ではない」 「政治色や市民権はなにも、自民党に悪口を言うことじゃない」 と書いた。 当たり前だよね??? 決めることを決めなきゃ、権力のある政治家を高い税金を払って置く意味が無い。 政治家の仕事は決めることであって、反対することじゃない。 「反対をしちゃいけない」わけじゃないが、反対するにしても「反対するための反対」ではなく、代わりの戦略(対案)なり、納得行く理由なりを示せる人が反対しなきゃ…。 …そんな意味を込めて 「反体制とは反自民のことじゃなくて、多数決の力では居場所が作れない人達による地道な活動のことですよ?日

    「まず、 #3分の2 とらせない」と人の足を引っ張ることばかりの連中に #これでいいの日本? と言いたい|三沢文也
    usi4444
    usi4444 2016/06/25
    3分の2取らせないのは、安倍晋三が他の重要案件そっちのけで改憲に没頭するのを防ぐと言う意味で、日本会議系の思想の持ち主以外には有益なんだけどな。政治を道具ではなく感情の発露の対象にしている可哀想な人。
  • 自民に激震 北海道5区補選「野党リード」で衆参W選断念も|日刊ゲンダイDIGITAL

    ついに逆転された――と、安倍自民党が真っ青になっている。4月24日に行われる衆院北海道5区補選。地元紙が先週実施した世論調査で、とうとう野党候補が自民党候補に逆転したのだ。調査結果は、〈自民40 野党45〉と、野党候補が5ポイントリードしているという。 4月24日には北…

    自民に激震 北海道5区補選「野党リード」で衆参W選断念も|日刊ゲンダイDIGITAL
    usi4444
    usi4444 2016/04/07
    「三菱商事出身の典型的なエリート。亡くなった町村信孝氏の娘婿で、人に頭を下げないタイプです。」三菱商事は頭を下げなくてもやっていけたのか。こっちの方が驚きだ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    usi4444
    usi4444 2015/11/23
    大阪を副首都になんて寝言をほざくペテン維新に投票するのが賢いとは言えんが、オレオレ詐欺被害者叱責がいけないのと同様に投票した人を罵っても仕方がない。やっぱり詐欺師相手に中立はありえないよマスコミさん。
  • JTBがグループ社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール

    〈特定団体への協力依頼について〉──こう題された社内メールを受け取った大手旅行代理店「JTB」グループの中堅男性社員が明かす。 「任意の協力とはいえ特定の候補者の応援署名を集めろというのは入社してから初めて。しかも、それが創価学会からの要請で公明党を応援するというんだから驚きました」 文書は11月27日付で、JTB取締役旅行事業部長の名前で社員向けに送られた。文書にはこうある。 〈国内研修会をはじめとした各種需要を頂戴している創価学会様より、支援政党である公明党への支援要請がJTBグループにあり、営業政策上の観点から各事業会社においても可能な範囲での協力を求められております〉(以下、〈 〉内は文書から抜粋) まず東京・神奈川・千葉に住む社員には比例代表向けに〈公明党の政治活動を支援します〉と題した用紙への署名集めを、太田昭宏国交相と前職の上田勇氏がそれぞれ出馬した東京12区と神奈川6区の

    JTBがグループ社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール
    usi4444
    usi4444 2014/12/09
    安倍政権下では「まさかそんなことまで」と言うことが多すぎる。
  • 安倍首相 衆議院解散の意向を表明 NHKニュース

    安倍総理大臣は、自民党の臨時役員会で、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを1年半先送りし、その判断などについて国民に信を問いたいとして、衆議院を解散する意向を表明しました。 自民党は18日夕方、安倍総理大臣も出席して、臨時の役員会を開きました。 この中で、安倍総理大臣は、GDP・国内総生産の伸び率が2期連続のマイナスとなったことなどを受けて、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを平成29年4月まで1年半先送りする方針を示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は、みずからの判断などについて国民に信を問いたいとして、衆議院を解散する意向を表明しました。 安倍総理大臣は、このあと、公明党の山口代表と与党党首会談を行うことにしています。 そして、18日夜7時すぎから記者会見して、消費税率引き上げの先送りと衆議院を解散する意向を正式に表明し、みずからの考えを説明す

    安倍首相 衆議院解散の意向を表明 NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2014/11/18
    殿様の個人的事情に振り回される領民になった気分。怒りと言うより頭を抱える。
  • 民主は反省、共産「大健闘」 都知事選を総括 - 日本経済新聞

    民主党の海江田万里代表は10日、東京都知事選で実質支援した細川護熙氏の落選について「もっと早い段階でオーダーが来ていればいろんなことができた」と述べた。出馬表明が遅れたこともあり十分な支援ができなかったとの反省だ。幹部は支持団体の連

    民主は反省、共産「大健闘」 都知事選を総括 - 日本経済新聞
    usi4444
    usi4444 2014/02/11
    「宇都宮氏は「元首相連合に勝った。達成感がある」と伝えた。」宇都宮さん、首長選はオリンピックではありませんので、2位と3位に違いはありません。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟・柏崎刈羽原発への侵入を検知する設備、「誤警報が減った」 東京電力設置の第三者委員会がテロ対策を評価、能登半島地震の影響も確認

    47NEWS(よんななニュース)
    usi4444
    usi4444 2012/12/03
    そこまで選挙が大事なら、石原みたいに市長を辞めて選挙に専念すべきだよな。