記事へのコメント154

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bt-shouichi
    bt-shouichi 今回選挙予測はだいたい正確だったし、米メディアもFOXですら現実をみて報じたが、日本ではなぜか赤い蜃気楼を見続けたがっている人がいる。あのアツい願望はどこからくるのだろう

    2020/11/11 リンク

    その他
    asiatics
    asiatics 「〇〇さんが、△△と言ってました」という形でデマを流し続けてるよね、日本のメディアは。海外のメディアが「根拠のない主張だ」と言わなければ、トランプの「不正投票」発言もそのまま流してたと思う。

    2020/11/11 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff “破壊的に意味がなく”ぴったりな言い回し。本邦に於ける言論戦とはプラットフォームの公共性、真偽に関し破壊的に意味がなくなるよう努めることだからなー。

    2020/11/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「マスゴミ」呼びや、石原、橋下人気等が典型だが、日本社会の底流に「良識(とそれを守る報道)かっこ悪い」的な厨二反抗期精神が根強く、マスコミまでそれに引っ張られてる。だから安倍政権で既に先駆トランプ情勢。

    2020/11/11 リンク

    その他
    repunit
    repunit っ[鏡]

    2020/11/10 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 結構接戦でどっちだか分からんって感じだったけどなあ。ひるおびくらいしか見てないけど

    2020/11/10 リンク

    その他
    spritchang
    spritchang このメディアは決まったわけでもない選挙を勝手に結論づけて挙句代償がどうとか先走りしてるはたからみたらただの嘘吐き記事 どっちがどうとかより実際選挙が公正に行われたか、そこら辺はっきりさせないとね…

    2020/11/10 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 戦後19回の大統領選の得票差(1位-2位)を小さい順に並べると、2016年-2.1%、2000年-0.5%、1960年0.1%、1968年0.5%、1976年2.1%、2004年2.5%、2020年2.8%となり、今回は7番目。

    2020/11/09 リンク

    その他
    north_god
    north_god やったもん勝ち権利カードを一生切るだけの側の人間を強くて頼れる人間だと思い込みたいのは生命としての生きる力を失っていて自分を守る保護者を無意識に求めている

    2020/11/09 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto 他コメに「他国の選挙をエンタメとして消化してるだけなんだよな日本のテレビは」とあるけど、自国の選挙すらエンタメとして消費してる感あるからなぁ…。

    2020/11/09 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 少なくとも、何の調査もせずトランプ優勢と言い続けた人たちよりは真っ当な記事。どのみち全幅の信頼を置くことはないので、トランプ優勢と言ったところをスクリーニングする効果ぐらいしかないが。

    2020/11/09 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI トランプ側はアリゾナが落ちると思ってなかったのか。死せるマケイン、生けるトランプを走らす。

    2020/11/09 リンク

    その他
    siiko
    siiko ずっとNHKニュース観てたけどそんな偏りあったかなぁ。Twitterは別として。

    2020/11/09 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 対象となるメディアの推移を表にして初めて議論ができる気もするけど… 深淵を覗くとき…

    2020/11/09 リンク

    その他
    iww
    iww トランプ優勢って最初ちょっとあったかなってだけで 途中からずっとバイデンバイデンしか聞いてないけど、トランプを応援してるメディアってそんなにあったかな

    2020/11/09 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 報道バラエティー番組なので面白おかしければ何でも良いのです

    2020/11/09 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara こーゆーときに国会図書館がニュースを24時間録画してアーカイブを公開してれば検証出来たのになあ~

    2020/11/09 リンク

    その他
    hachiking
    hachiking 言うほど偏ってもなかった気がするけど。むしろ調査会社の結果からバイデン有利一辺倒から、意外に接戦で票上はトランプ有利になって総報道して、郵便でまくったからバイデン有利になってと、ただ右から左へとだと。

    2020/11/09 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan ずっとバイデン優勢で報じてるように見えたし、その理屈ならまず4年前にずっとヒラリー優勢で報じてたことで焼かれるべき

    2020/11/09 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma "米メディアはこれを「ツァラトウストラ・アプターブリンガー」と表現した。" ほう

    2020/11/09 リンク

    その他
    kanazawawan
    kanazawawan 逆だろ、バイデン有利ばっかりだったろ。この記事を書いた、平河エリという人は、嘘を平気でつける人で信用できないということはわかった。

    2020/11/09 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY ネットで常に開票速報監視してたから、テレビでやたらとトランプ優勢を報じてたり、いつまでたっても確定してるジョージアやペンシルバニアの選挙人が加算されなかったりってのがすごく違和感だった。

    2020/11/09 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at "アメリカは過去の教訓から学び、トランプ大統領の再選を阻止したが、日本も同じように、メディアとプラットフォームが嘘を止める防波堤となるという義務を果たさなくてはいけない""日本政治に対する報道姿勢も同じ"

    2020/11/09 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 「ひるおび」では安倍友の八代弁護士が嬉々としてトランプ擁護&当選見込みを喜んでいたな。

    2020/11/09 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 俺が情報を取ってたメディアではトランプ優勢なんて言ってる人はいなかったけどなぁ。当初の予想よりは善戦してるので状況不明とかはあったけど。

    2020/11/09 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea CNNとかも開票序盤はお通夜だったけど

    2020/11/09 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi え、読む国会の人って、これが相当に薄氷の勝利であったということを認識できずに選挙人の数を見てどうこう言ってしまうような選挙における制度の持つ意味に対する理解の浅い人だったのか。

    2020/11/09 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a トランプ優勢って木村太郎さんのしか知らない。かく言う木村さんは四年前順番だからトランプが勝つと予想したと聞いた。じゃあなんで今度は順番でバイデンじゃないのだろう?とは思った。

    2020/11/09 リンク

    その他
    FeZn
    FeZn "誤った「トランプ優勢」報道を流し続け"たメディアって、どれぐらい(字数とか時間比とかで)あったんだろう? 僕がwebやTVザッピングで見ていた範囲では、それが支配的だったということは全くないのだけれど。

    2020/11/09 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 完全に世論調査から当然に推測されたシナリオどおりの展開だった。それに対して願望でいろいろ言っていた人たちが多かったのは確かっぽい。テレビほとんど見てねえからよくわからんけど。

    2020/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「トランプ優勢」を報じ続けた「日本のメディア」、その大きすぎる問題(平河 エリ) @gendai_biz

    バイデンの勝利 2020年大統領選挙の勝者はジョー・バイデン元副大統領となった。 日時間11月8日の午前...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/09 techtech0521
    • mmsuzuki2020/11/23 mmsuzuki
    • bt-shouichi2020/11/11 bt-shouichi
    • emiladamas2020/11/11 emiladamas
    • asiatics2020/11/11 asiatics
    • d-ff2020/11/11 d-ff
    • yogasa2020/11/11 yogasa
    • Gl172020/11/11 Gl17
    • dowhile2020/11/10 dowhile
    • sawarabi01302020/11/10 sawarabi0130
    • symbioticworm2020/11/10 symbioticworm
    • akakiTysqe2020/11/10 akakiTysqe
    • takamasa08192020/11/10 takamasa0819
    • kiku722020/11/10 kiku72
    • repunit2020/11/10 repunit
    • ayumun2020/11/10 ayumun
    • spritchang2020/11/10 spritchang
    • gagigago2020/11/10 gagigago
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事