タグ

2011年5月8日のブックマーク (5件)

  • 生食にみる愚行権 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    厚労省がアップをはじめたようで。 生肉を取り扱う施設に対する緊急監視の実施について |報道発表資料|厚生労働省 要するに「肉の生はやめろ」ということであります。危ないから。 で、今回の話はこの「危ない」と「やめろ」という関係性についてです。果たして肉の生は、国に「やるな」と言われるべき筋合いなのか否か。とそれに関わる国の規制を、どこまで認めるかということであります。 俺は自由主義者なので、基的な立場としては「余計なお世話」です。危ないかどうかは自分で判断するし、いたいものは勝手にわせてくれ。いたいものを「うな」と言われる筋合いはねえよと。そういう考え方をしております。 もちろんその前提として、生にリスクがあることは十分承知しております。 (過去記事)あらゆる生にはリスクがある - (旧姓)タケルンバ卿日記 こういう記事を書くくらいですし、ある程度、肉の生産現場の

    生食にみる愚行権 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    usi4444
    usi4444 2011/05/08
    「責任をお店になすりつけているだけ」焼肉チェーン店の愚行のせいで店の衛生管理を信頼した4人が死んだ。寝言は寝て言え。どうせ裏メニューで残るから勝手に注文して一人で食中毒で苦しめ。菌は撒き散らすなよ。
  • 【放射能漏れ】30年超の老朽炉原発も…「浜岡だけ」に疑問 逆風かわす狙いか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の事故以来、強まる原子力への逆風下で発表された中部電力浜岡原発の全面停止要請。運転開始から30年を超える「老朽炉」など、他原発もさまざまな問題点を抱える中、明確な根拠が示されない要請に、関係者からは「なぜ浜岡だけなのか。『反原発』の逆風が他原発へ及ばぬようにするのが最大の狙いではないか」との声が漏れている。保安院も寝耳に水 「浜岡については、法律を超える判断があった」 菅直人首相が停止要請した翌7日夕。経済産業省原子力安全・保安院で会見した西山英彦審議官は、監督官庁としての戸惑いを隠せなかった。 福島第1の事故を受けて電力各社に指示した緊急安全対策の状況を週明けに公表する予定だった保安院の幹部にとっても、発表は寝耳に水。 保安院は急(きゅう)遽(きょ)、各原発の対策状況を「適切に実施している」と公表したが、浜岡原発については「一層の信頼性が求められる」としただけで、京都

    usi4444
    usi4444 2011/05/08
    「危ないのは浜岡だけじゃないから浜岡を止めるな。」バカボンのネタみたい。
  • 浜岡原発停止について - 内田樹の研究室

    MBSの「辺境ラジオ」も今回で4回目。 不定期収録、収録時間毎回違う、放送時間毎回違うという、いかにもラジオ的にカジュアルな番組である。 精神科医名越康文先生、MBSの西靖アナウンサーと僕の三人のthree-man talk をガラス窓の向こうから伊佐治プロデューサーが顔を赤くしたり青くしたりしながら見ているという四人組ベース。 今回は「震災」テーマでのトークである。 菅首相が浜岡原発の停止を要請したが、それについての評価から話が始まった。 名越先生も私も、これは官僚や電力会社への根回しが十分にされた上での結論ではなく、総理のトップダウンでの「私案」に近いのではないかという意見だった。 浜岡原発の運転の可否についての議論はもちろん専門的な機関で行っているのだろうが、結論はわかっている。 「安全性に問題はない」である。 でも、東海大地震が起きて、放射性物質が漏出するような事態になったら、政府

    usi4444
    usi4444 2011/05/08
    2000年問題の時「ほらみろ、大した事無かったじゃないか」とのたまう人がいたが、事故が起きなかったのは必死に対策してたから。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    usi4444
    usi4444 2011/05/08
    一般人の口に入るものに毒が入っていて死者が出たらどこの国でも大ニュース。あんたが作っている出版物はどんなものか教えろ。適当に理由をつけて嗤ってやる。
  • http://www.nihongodeok.net/entry/1525

    usi4444
    usi4444 2011/05/08
    福島原発事故の後はこう変わっています。自民党の皆さんは教科書を買い換えるように。→「膨大なコストや不安定を覆い隠し『原子力で何とかなる』と言うのは無責任だ。」