タグ

2011年5月7日のブックマーク (6件)

  • 菅直人の「大博打」 - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎はATG系の映画が好きである。 そのATG系映画に『人魚伝説』というのがある。 劇中、圧巻の場面は、旦那を殺されたヒロインの海女が、原発竣工祝賀会場に乗り込んで、原発関係者や招待客を手当たり次第に刺し殺していくところである。どうにも凄まじいシーンが続くけれども、ヒロインを演じた白都真理が綺麗な女優だったので、こういう殺戮シーンですらも、妙な「快感」を覚えさせるところがあった。東映系ヴァイオレンスの世界と日活ロマン・ポルノ系「濡れ場」の世界に、山薩夫監督が手掛けたような往時の「社会派」映画のようなテイストをまぶしたようなものである。率直に「無茶苦茶で濃厚な」映画でるけれども、それは、「バブル」以前の日の「熱」をヴィヴィッドに感じることのできる作品である。 ただし、この映画を雪斎が思い出したのは、この映画の背景が「原子力発電所」だったということである。 1984年頃でも、「原発誘致

    菅直人の「大博打」 - 雪斎の随想録
    usi4444
    usi4444 2011/05/07
    [id:PuHa] 加熱用の肉で作ったユッケを安定提供することを現実主義とは言わない。
  • 中部電力は法的根拠のない「要請」に屈服するな

    浜岡原発についての首相の「停止要請」について協議した中部電力の臨時取締役会は結論が出ず、週明けに決定を先送りしたようです。これは当然です。首相の要請は閣議決定も経ていない個人的な「お願い」であり、それに従わなかった場合のペナルティは何もない。首相は6日の会見で「指示や命令は現在の法制度では決まっていない」と述べましたが、法的根拠のない要請(事実上の命令)を首相が公然と行なうのは言語道断です。 他方、これに従って中部電力が運転を止めると、火力発電の燃料費が今年だけで2500億円増えると予想され、これは今期の営業利益の2倍です。法的根拠のない要請に従って巨額の損失を出した場合、株主代表訴訟を起こされたら勝てないでしょう。それが歯止めになっているものと思われます。 実際には、政府は浜岡原発の運転を法的に止めることができます。いま東京高裁で係争中の浜岡原発訴訟で、中部電力に和解を勧告すればよい。こ

    中部電力は法的根拠のない「要請」に屈服するな
    usi4444
    usi4444 2011/05/07
    浜岡原発が事故を起こせば、外国人はもう東京には来なくなります。
  • 【浜岡原発停止】「なぜ今」「海外に誤ったメッセージ」原発放棄、信頼は失墜+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    6日夕、突然発表された中部電力浜岡原発の運転停止要請で、これまで環境問題やエネルギー安全保障の面から「化石燃料だけに依存できない」としてきた日の原子力政策は真っ向から否定され、関係者に衝撃が走った。菅直人首相が自ら原発を捨て去ったことに、監督官庁の経済産業省幹部からも「海外に誤ったメッセージを送りかねない」との声が上がった。 「今まで実施してきた政策と矛盾する。(首相は運転停止の)根拠と考え方を示すべきだ」 日原子力学会の沢田隆副会長はこう強調し、「浜岡原発は保安院に求められた対策へ手を打っている。このタイミングでの要請は不思議だ」と指摘する。 エネルギー総合工学研究所・原子力工学センターの内藤正則部長も「すべての原発を止めるなら筋が通るが、なぜ浜岡原発だけなのか。対策を重ねることで、運転再開への理解が得られる」と批判する。 東海地震が懸念される浜岡原発。今回、経産省原子力安全・保安院

    usi4444
    usi4444 2011/05/07
    産経新聞は原発事故で消えた外国人客を連れ戻してください。
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "原発は事故が起こらない限り最もクリーン。万が一、事故が起こったら引っ越せばいいだけ。汚染地域も非常に限られ管理しやすい。僕にとって原発は一番健康にいい。化石燃料を燃やすと、常に大量の有害物質を出し続ける。 http://t.co/cYNaNqu"

    原発は事故が起こらない限り最もクリーン。万が一、事故が起こったら引っ越せばいいだけ。汚染地域も非常に限られ管理しやすい。僕にとって原発は一番健康にいい。化石燃料を燃やすと、常に大量の有害物質を出し続ける。 http://t.co/cYNaNqu

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "原発は事故が起こらない限り最もクリーン。万が一、事故が起こったら引っ越せばいいだけ。汚染地域も非常に限られ管理しやすい。僕にとって原発は一番健康にいい。化石燃料を燃やすと、常に大量の有害物質を出し続ける。 http://t.co/cYNaNqu"
    usi4444
    usi4444 2011/05/07
    ネオリベ各氏は東電100%減資を求めているけど、彼はどうなんだろう?
  • News - なぜ浜岡? : 404 Blog Not Found

    2011年05月06日22:30 カテゴリ東日大震災Taxpayer News - なぜ浜岡? これなのだけど… 浜岡原発:全面停止へ 政府が異例の要請 - 毎日jp(毎日新聞) 菅直人首相は6日夜、首相官邸で緊急記者会見を行い、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)について、現在稼働中の4、5号機を含むすべての原子炉の運転停止を中部電力に要請したことを明らかにした。 しばらく考えてでた結論は、「安全のため」。 ただし、政治の。 1. 止めても安全度はすぐには上がらない まず、現在の商用炉に共通の脆弱性に関して。 我々素人が福島第一原発で学んだ最大の教訓が、これ。原発は、止めても「止まらず」、「止めたら」事故になる。福島第一原発の事故は、臨界停止後だった。1号炉から3号炉までは、臨界は停止しても余熱を捨てる機構が停止して、その結果過熱。 「それは停止直後だから。冷間停止まですればずっと安全」

    News - なぜ浜岡? : 404 Blog Not Found
    usi4444
    usi4444 2011/05/07
    福島第一原発4号機が爆発したのは手が回らなかったから。全原子炉停止していたら発熱量の面でかなり余裕が出来る。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県議会2月定例会、能登半島地震からの復興や子育て支援策、財政再建など論点に 2月19日開会、33日間の日程

    47NEWS(よんななニュース)
    usi4444
    usi4444 2011/05/07
    太陽光発電は原子力と比べて高コストと言うけれど爆発して何兆円も賠償義務が発生なんてことはないからなあ。