タグ

2011年11月29日のブックマーク (7件)

  • 有権者は何を変えたかったのだろう - 泣きやむまで 泣くといい

    自分は大阪府民ではないし、政治について大したことを書ける力も持っていないけれど。 想像通りの結果に、有権者はいったい何を望んだのだろうかと。 きっと「変化」なんだろう。で、いったい何を変えてほしかったのか。 切実に変化を望んでいる人々というのは、今まさに生活困難を抱えている人たちで、率直に言って、そのような人にとって「維新」とやらがあたたかい政治姿勢だとは思えない。 そこそこの暮らしをしているか、あるいは「景気悪いな」ぐらいに感じている圧倒的大多数の府民や市民が「なんとなく」喝采を叫び、切実に政治による助けを必要とする少数派の府民や市民が「深刻に」落胆しているような気がしてならない。もちろん裏付けるデータがあるわけではなく、ほぼネットを通した印象のみだけれど。 選挙なんてしょせん多数派のためのものであり、ここから政治の力が問われるのであってほしいが、ブレーキを誰かきちんとかけてくれるという

    有権者は何を変えたかったのだろう - 泣きやむまで 泣くといい
    usi4444
    usi4444 2011/11/29
    [id:jrriquelme]「平松氏に投票した公務員も自分自身が変わることを徹底的に拒否しながら」前の前の市長が始めた市政改革は市職員にとっては厳しいものだった。平松氏はその路線を継承。何もせずに借金は減らないよ。
  • 橋下平松云々を抜きにした場合の、純粋な大阪都構想への損得勘定

    これは首都圏の人にはわかりにくいニュアンスだと思うが、 橋下氏の政治姿勢、パフォーマンスを抜きにしても、大阪都構想というのは 大阪府民&市民の支持を集める素地があったと思う。 ★大阪「都」という響きが、大阪府民(市民)のプライドをくすぐった 人口では神奈川(横浜)に抜かされ、「日第二の都市」と主張する論拠が 失われた大阪にとって、「神奈川も名乗れない、都という響き」は、 自尊心回復に必要 ★大阪市民でない大阪府民(大阪府下民)から見れば、 法人税収が豊富な大阪市の税収をあまねく府下全域に還元したり、 大阪市域に限定されている各種サービス(例:大阪市地下鉄)を府下にも あまねく拡げられるのでは、との思惑で、大阪都構想に「損得勘定」で賛成する ★では、税収が奪われる側の大阪市民は大阪都構想に反対するのか、というと、そうでもない。 大阪都構想では、大阪市、堺市に加え、大阪06地域、豊中や吹田も

    橋下平松云々を抜きにした場合の、純粋な大阪都構想への損得勘定
    usi4444
    usi4444 2011/11/29
    大阪市民以外の大阪府民には損がないというのは確かにそう。まあやっぱり政治家橋下が最大の問題なのね。
  • 大阪市営地下鉄・バス:4年以内に完全民営化 橋下氏方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市長選に当選した「大阪維新の会」代表の橋下徹氏が、市営交通の持ち株会社を設立し、地下鉄とバスの両部門をそれぞれ子会社にして傘下に置く方針であることが分かった。株式を上場し、4年以内の完全民営化を目指す。来春にも民営化に向けた専門家チームを発足。所管する市交通局長には民間から鉄道関係者の登用を検討している。 橋下氏は、市長選で市営交通の民営化を掲げていた。市営地下鉄は、ピーク時に2933億円あった累積赤字を昨年度、全国の公営地下鉄で初めて解消した。今年度も150億円超の黒字を確保する見込み。一方、バスは10年度決算で15億円の赤字を出し、28年連続赤字となっている。 維新関係者によると、地下鉄とバスをそれぞれ別会社とし、両社を傘下とする持ち株会社を設立。株式は4年間ですべて売却する。連結決算になれば、黒字と赤字を相殺し、節税につながるメリットがある。廃止が検討されるバスの不採算路線につい

    usi4444
    usi4444 2011/11/29
    そりゃ交通局を民営化すれば見かけ上の公務員数を減らせるからなあ。独立採算制だから意味無いけど。/[id:yuhtan] あのね、東京と違って大阪市地下鉄の相互乗り入れが少ないのには理由があるの。
  • 11月28日(月) 大阪ダブル選挙の結果は政治の混迷状況を深めるだけだ: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 注目の大阪ダブル選挙の投票が行われました。市長選挙と府知事選挙の結果は、次のようになっています。 市長選挙 橋下 徹 750,813 平松邦夫 522,641 府知事選挙 松井一郎 2,006,195 倉田 薫 1,201,034 梅田章二  357,159 選挙の途中に発表された投票率で、市長選挙が前回より11ポイントも高いと報じられました。これを見たとき、「これは橋下候補が勝つ」と感じたものです。 府知事選挙の方は1ポイントの上昇にすぎませんでした。こちらの方は、微妙だと思いました。 最終的に、投票率は市長選で60.9%となり、40年ぶりに6割を超す記録的な高さになりました。一方、知事選の投票率は52.9%で、12年ぶりに5割を超えました。 このような投票率の上昇は、これ

    11月28日(月) 大阪ダブル選挙の結果は政治の混迷状況を深めるだけだ: 五十嵐仁の転成仁語
    usi4444
    usi4444 2011/11/29
    デタラメを繰り返した竹原元阿久根市市長は選挙で引き摺り下ろされた。この違いはマスコミの努力の差か。
  • 11月29日(火) 大阪ダブル選挙で橋下圧勝をもたらした「改革幻想」と「変革神話」: 五十嵐仁の転成仁語

    usi4444
    usi4444 2011/11/29
    「今の苦境は奴らのせい!キトクケンエキを貪る奴らを倒せ!」は国政転進まで通用します。
  • 「内田樹先生@levinassien 【大阪W選挙の結果について】」連ツイまとめ

    内田樹 @levinassien おはようございます。神戸はどんより肌寒い空模様です。ダブル選挙の結果について新聞の社説をいくつか読みました。すべてが「閉塞感」と「行政の非効率」と「既成政党への不信」について書いていました。 2011-11-28 10:07:55 内田樹 @levinassien 閉塞感について言うなら、人々が閉塞感を感じていない場所はもう世界のどこにもないと思います(NYや上海の一隅にはいるかもしれませんが)。ただそれは「社会が経済成長過程にあるときにしか開放感を感じられない」という特異な歴史的な「病」の徴候のように僕には思われます。 2011-11-28 10:10:42 内田樹 @levinassien 「鼓腹撃壌」というのはある種の統治の理想です。「日出て作し、日入りて息ふ。井を穿ちて飲み、田を耕してふ。帝力我において何かあらんや」と歌う農夫は「閉塞感」を感じて

    「内田樹先生@levinassien 【大阪W選挙の結果について】」連ツイまとめ
    usi4444
    usi4444 2011/11/29
    「神経症的な経済競争にも興味がない。自然と調和した穏やかな暮らしがしたい。そういう人たちが」そんな実利の損得計算をやめた人は橋下に投票したでしょう。過激な選択への歯止めの無い。
  • (自動運転プログラムの開発用) 「法人」が運転免許を取得する場合の手続きについて

    【解説】 文書は、2011 年当時は日には法人が開発したプログラムを用いて自動運転自動車を公道で 試験走行させるための具体的なルールが存在しなかったことから、それを最も容易に実現できるように、まず法 人で運転免許証を取得し、その法人による自動運転プログラムにより実現ができないか?と考え、必要な手 続きを問い合わせた際のものです。 その結果、当時の公安委員会と協議することなり、警察庁にも照会され、「今はプログラムによる自動運転は できないが、今後可能となるようにルールを整備します。」との返答がありました。 その数年後、警察庁によって、日国内でも自動運転の公道試験を可能とするルールが考案され、 現在では、法人が開発した自動運転プログラムによって自動車が公道を自動走行することは許容されるよう になりつつあります。

    usi4444
    usi4444 2011/11/29
    法がこう解釈出来るかと、どう運用されているかは別物なのに。