タグ

2015年4月28日のブックマーク (2件)

  • 特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に:朝日新聞デジタル

    ドイツ有力紙の元東京特派員が今月、離任に際して書いた「告白」記事が話題になっている。昨年来、「日の外務官僚たちが、批判的な記事を大っぴらに攻撃しているようだ」と指摘している。米主要紙の東京特派員は、記事中の識者の選定を巡り、日政府から細かい注文をつけられた。日の姿を世界に伝える在京特派員と日政府がぎくしゃくしているのはなぜか。関係者に直接、話を聞いた。 注目されているのは、独紙フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)のカルステン・ゲルミス記者(56)が書いた英文の寄稿「外国人特派員の告白」だ。日外国特派員協会の機関誌「NUMBER 1 SHIMBUN」4月号に掲載された。これを、思想家の内田樹(たつる)さんがブログに全文邦訳して載せ、ネット上で一気に広がった。 ゲルミス記者は寄稿で、日中韓の対立について書いた自分の記事に対する、日政府からの「侮辱」的な抗議について記した。 ゲル

    特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2015/04/28
    「お金の話は伝聞だ!」とほとんどデマ扱いしてた安倍支持者の皆さん、抗議を受けた本社上司本人の証言来ましたよ。まあ選択的忘却能力を極めている支持者の皆さんはもう忘れているだろうけど。
  • 日刊ゲンダイによる都内某鮨店への批判と、とある常連客の反論

    リンク 日刊ゲンダイ 差別? 予約拒否された外国人が憤るミシュラン寿司店の対応|日刊ゲンダイ ショッキングな話である。2015年の「ミシュランガイド東京」で2つ星を獲得した銀座の「鮨 水谷」が、予約をしよう... positive gamma@2023 @posit1vegamma 鮨の名店『水谷』が日在住の中国人一行の予約を拒否したことをdisる日刊ゲンダイ( @nikkan_gendai )の記事がでているが( bit.ly/1GzbsKr )、わが愛する水谷の名誉のために一顧客として事実を書いておこう。(続 2015-04-27 18:15:02 positive gamma@2023 @posit1vegamma 続1)水谷八郎さんもお店も、どの国のお客さんが来ても初めての人が来ても気さくに対応してくれる。店の雰囲気としてある種のルールを暗黙に強要する緊張感は二郎の方がよほど高い

    日刊ゲンダイによる都内某鮨店への批判と、とある常連客の反論
    usi4444
    usi4444 2015/04/28
    わーお、これが「おもてなし」ジャパン。/[id:mousou_denka]「外国人はドタキャンするので差別します。」と店が明言しているんだから全世界的に記事を広めて外国人が行かないように店も外国人も不幸にならずに済むよ。