タグ

2019年7月22日のブックマーク (7件)

  • 日韓関係

    2019.07.20 日韓両国政府は旧朝鮮半島出身労働者の問題をめぐり、難しい問題に直面しています。 旧朝鮮半島出身労働者の問題は、まさに国家間の約束を守るか否かの問題です。 大法院判決が出されたというのは韓国の国内事情でしかなく、それによって国家間の約束が破られるようなことになれば、安定した国際関係を築くことはできません。 日韓国は、1965年に14年にわたる困難な交渉をまとめ、当時の韓国の国家予算の規模をはるかに超える無償3億ドル、有償2億ドルの日から韓国への経済協力を約束するとともに、両国及びその国民の間の財産・請求権に関する問題が「完全かつ最終的に解決」されたことを明文の規定で確認しました。 この交渉の中で韓国側が日側に示したいわゆる八項目の「対日請求要綱」には、被徴用韓人の未収金や戦争による被徴用者の被害に対する補償も含まれています。 そして日韓請求権協定の合意議事録では

    日韓関係
    usi4444
    usi4444 2019/07/22
    河野太郎様、この週刊文春のネット記事では貴方が「トランプ風で行け」と韓国への対抗措置を即したと書かれており、貴方の説明とは食い違ってます。文春にデマだと抗議しないのでしょうか?https://bunshun.jp/articles/-/12886
  • その無法ぶりが世界の笑い者に……文在寅大統領には「国際羞恥プレイを」【全文公開】 | 文春オンライン

    「日政府は謙虚な立場を取らなければならない」 「これまでの問題とは次元が違う」 1月10日夜、翌日の会見の文案を秘書官らと練っていた菅義偉官房長官。「遺憾の意」のような常套句ではなく、韓国側に日の強い憤りをどう伝えるか、腐心していたという。 猛反論する菅官房長官 ©共同通信社 引き金はこの日、韓国で行われた文在寅大統領の年頭会見。徴用工問題について日人記者に問われた文氏が「日政府はもう少し謙虚な立場を取らなければならない。日政治家が政治争点化するのは賢明でない」と言い放ったのだ。 外遊中の安倍晋三首相とすり合わせをすることもなく、「阿吽(あうん)の呼吸」(官邸担当記者)で作り上げられたコメント。翌11日の会見で菅氏は一言ずつ噛み締めるように読み上げた。 「韓国側の責任を日側に転嫁しようというものであり、極めて遺憾であります。日側としてはこの協定違反の状態を解決すべく、協定に

    その無法ぶりが世界の笑い者に……文在寅大統領には「国際羞恥プレイを」【全文公開】 | 文春オンライン
    usi4444
    usi4444 2019/07/22
    安倍、河野の「対抗措置ではない」は真っ赤な嘘という褒め殺し記事。→”安倍首相も「制裁関税はかけられないのか」と言い出し、それを受けるような形で河野太郎外相も「トランプ風で行け」と指示。”
  • アニメ会社放火「現場は十分な防火対策」京都市消防局 | NHKニュース

    京都市の「京都アニメーション」のスタジオが男に放火された事件で消火活動に当たった京都市消防局が22日、市議会で状況を報告し、現場の建物では十分な防火対策がとられていたと説明しました。消防局はそれでも大きな被害が生じた詳しい状況を検証し、今後の取り組みに反映させるとしています。 この中で山内博貴局長は「全力をあげて現場活動を実施し、夢と希望、将来をもった方をなんとか救出したかったが、多数の死傷者が出てしまい、大変残念だ」と述べました。 そして、現場の建物の防火対策については、去年の査察でも法令違反はなく、防災訓練も適切に行われていて、十分な対策がとられていたと説明しました。 建物内部にはらせん階段がありましたが、煙が上がるのを防ぐ「垂壁」と呼ばれる設備が法令に基づいて、設置されていたということです。 平成26年には防火対策をしっかり行っているとして、消防から表彰されたこともあるということです

    アニメ会社放火「現場は十分な防火対策」京都市消防局 | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2019/07/22
    誰も想定しえなかった事件であり会社を責めることは出来ない。しかし30人以上死亡という大惨事が起きた以上、何があれば死者を減らせたのか法規制に関して検証すべき。
  • 安倍首相、改憲「私の使命、残された任期中に挑む」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は21日夜、選挙戦で憲法改正に向けた議論の是非を訴えてきたことを踏まえて「国民の皆さまはちゃんと(憲法改正に向けた)議論をせよということだったんだろうと思う」とフジテレビの番組で述べた。その上で「私の使命として、残された任期の中で、憲法改正に当然挑んでいきたい」と強調した。 党総裁任期は2021年9月までで残り2年余。首相は「20年の新憲法施行」を掲げていたが、目標とする時期を後ろ倒しさせた。 「改憲勢力」は憲法改正の国会発議に必要な「3分の2」を割った。ただ、首相は「国民民主党の皆さんの中にも憲法議論をしっかりしたいと言ってる方がおられる」と指摘。一部野党議員も巻き込む形で改憲議論を喚起して、野党を分断したい考えをにじませた。 首相は参院選と同時に衆院を解散する衆参同日選を見送り、解散カードを温存しており、野党への揺さぶりをかけるものとみられる。 選挙戦で立憲民主党など野党…

    安倍首相、改憲「私の使命、残された任期中に挑む」:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2019/07/22
    改憲勢力3分の2割れで安倍晋三様の思い出作り改憲に時間を浪費しなくて済むと意識の高い自民党支持者は内心ほっとしてたろうに。
  • 立憲新顔の芸人おしどりマコ氏、落選の見込み 比例:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    立憲新顔の芸人おしどりマコ氏、落選の見込み 比例:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2019/07/22
    おしどりマコ氏は毀誉褒貶の激しいけど(両方の意見に説得力を感じる)、当選者の例を見ると当選出来なかったのはクズ度が足りなかったからという感じ。まあ、立憲民主党では無理な話だが。
  • れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    れいわ・山本代表「次期衆院選では100人規模で擁立」 | 毎日新聞
    usi4444
    usi4444 2019/07/22
    あーあ、また野党が分裂して自民党が漁夫の利か。この発言を評価する人は学習能力がないのか。そういえば山本太郎は場合によっては自民党とも組むんだって?結局、第二維新の会が出来るだけ。
  • 【京アニ】残虐犯に限り連帯刑を適用する時期が来た

    が、人権を尊重する国家であることが足かせとなる事例が、また起きました。おそらく、弁護士(売名目的)が付き死刑まで長期戦になるでしょう。そして、賠償も期待ができない。1人の命では到底釣り合いが取れない。こういう事件に限り、親や一族も極刑・賠償を求める法案が必要だと思いませんか。これは決して少数派ではないということを、知って欲しい。 追記:もう一度、タイトルを読んでください。残虐犯に限り、という点に注目願います。限定しています。また精神疾患のある人間の犯罪を、差別することなく平等・公平に極刑にする世の中を、当にあなた方は望んでいないのでしょうか。そう言い切れますか。 巨額の住宅ローンや、会社に入るときに連帯保証のお世話になるでしょう? あなたがたは、身内に犯罪者が居る人と、結婚できますか? 続きを読む

    【京アニ】残虐犯に限り連帯刑を適用する時期が来た
    usi4444
    usi4444 2019/07/22
    より残酷な刑罰を求める困った人々の中でも、自分の親族が凶悪事件を起こす可能性を考えないチャレンジャーの皆さん。