2019年1月13日のブックマーク (9件)

  • じゆうなそうさく

    usomegane
    usomegane 2019/01/13
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    usomegane
    usomegane 2019/01/13
    『「そんなのじゃ解決しません」とやや強く否定』『ドン引きしてオチをつけた』番組そのものは見てないが、指原ってやっぱクレバーだな。ふざけちゃいけない所を理解し、凍りついた雰囲気を収めるアドリブ力もある。
  • 日韓関係がここまで急悪化している根本理由

    北東アジアにおいてアジアの安全保障上重要な2つの同盟国である日韓国の関係が、またもや敵対意識に煽られた機能不全に陥っている。悲しいことに、この状況は今に始まったことではない。隣り合う両国は過去にもこうした局面に差し掛かったことがあり、差し迫った問題はいままでと同様に、戦争や植民地支配、競争意識の歴史に根差している。 しかし、今回の件を単純にいつもと同じ問題だと見るのは間違いだ。実際、日韓国のみならずアメリカ政府内部でも、これは北東アジア地域の安全保障に影響をおよぼしうる深刻な危機であるという意識が強くなっている。 韓国政府の感情は「非常に不安定」 「韓国政府と日政府の間に衝突への道を回避しようとの出口作戦がない状況を、非常に憂慮している」と両国の関係に深く携わってきた元韓国政府高官は語る。日の植民地支配に対する朝鮮独立運動(三・一運動)勃発100周年を祝う年だけに、韓国政府の感

    日韓関係がここまで急悪化している根本理由
    usomegane
    usomegane 2019/01/13
    日韓関係がテーマの記事だが、改めてトランプ政権ってヤバいなと。
  • パンティー

    朝方、目が覚めたので、のに手を伸ばした。最初は抵抗されたが、そのうちパンティーの上からまさぐった。パンティーの中に手を入れた。 そのうちが「このままずっと触られていると、絶頂かも♡」っていいながら、自分でパンティーを下(おろ)した。 ♡ 「ねえ入れないの?絶頂が近い」と。このときは一緒に寝ている子供が目を覚ましたので、が絶頂に達しただけでこちらは出せなかった。 ♡ 晩に続きをやってもらった。のデリケートゾーンに指を入れると既に中はヌメヌメしてたし、が「絶頂が近い」と言うので、挿し込んだ。 しかし、こちらが出すまでにはは一回も絶頂に達しなかった。出したときは、痙攣してたから軽く絶頂したようだ。「挿し込んで陰核を触る → が絶頂+大痙攣!」っていうのが好き♡なのだが、タイミングの見極めが難しい。準備を念入りにしすぎると、挿し込む前に絶頂しちゃうし( ^ω^)・・・ ♡ 性的興奮

    パンティー
    usomegane
    usomegane 2019/01/13
    ( ^ω^)・・・
  • 「マケドニア」誰のもの? 長年の争い国名変更で解決か:朝日新聞デジタル

    旧ユーゴスラビアのマケドニアの国会は11日、国名を「北マケドニア」に改める憲法改正案を可決した。ただ、自国の文化に関係するとして「マケドニア」を使うことに反対してきた隣国ギリシャの国会手続きが残っており、実際の国名変更には難航も予想される。 ザエフ首相率いる中道左派政権は、憲法改正に必要な国会(定数120)の3分の2の賛成を得るため野党議員を切り崩し、81人の賛成を得た。中道右派の最大野党が反対して抗議デモも起きており、薄氷の可決だった。イバノフ大統領も反対したが、現行憲法上、国会が優位となる。 「マケドニア」は、アレクサンドロス大王で知られる古代ギリシャのマケドニア王国に由来する。マケドニアが1991年に独立して以来、ギリシャは自国の文化遺産だとして国名への使用に反対。ギリシャ国内にあるマケドニア地方への領土的な野心を示すものだとして、マケドニアの北大西洋条約機構(NATO)、欧州連合(

    「マケドニア」誰のもの? 長年の争い国名変更で解決か:朝日新聞デジタル
    usomegane
    usomegane 2019/01/13
  • ファーウェイ、スパイ容疑で逮捕の幹部を解雇

    ファーウェイのロゴ、米ネバダ州ラスベガスでの、世界最大級の家電見市「国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」にて (2018年1月12日撮影、資料写真)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【1月13日 AFP】中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ、Huawei)は12日、今週スパイ容疑でポーランド当局に逮捕された現地法人幹部、王偉晶(Wang Weijing)容疑者を解雇したと述べた。西側諸国の間で、ファーウェイが中国国家安全保障当局の代理として行動しているとの懸念が広がる中、同社は事件から距離を置いた格好だ。 ファーウェイをめぐっては、創業者の娘、孟晩舟(Meng Wanzhou)最高財務責任者(CFO)が昨年12月、対イラン制裁に違反した商取引に関する詐欺容疑でカナダ当局に逮捕された。さらに米国は安全保障上の懸念から同社をブラックリストに載せるよう各国に

    ファーウェイ、スパイ容疑で逮捕の幹部を解雇
    usomegane
    usomegane 2019/01/13
  • こちゅ🐷先ずは隗より始めます on Twitter: "娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu"

    娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu

    こちゅ🐷先ずは隗より始めます on Twitter: "娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu"
    usomegane
    usomegane 2019/01/13
    『穴埋め問題は別にいいけど内容が古すぎるな』それはむしろ逆だろう。内容が古くてもプログラミングがどういうものか体感できればよい。穴埋めなんかさせてどうする。
  • おいらのフィクションに対する接し方

    遅れてくるヒーローや苦戦する主人公にいらいらするようになった強敵がいても最初の一撃で倒すか倒されるかするべきだ。生きるか死ぬかのやりとりで戦いが長引くなんてありえない。無慈悲な死あるのみ。一撃必殺。 剣で銃弾を切ったり銃弾を見てから避けるのが無理どう考えても無理でしょ。銃弾が遅すぎるか認識速度移動速度が速すぎるかその両方か。銃使いには剣士は絶対に勝てない。ただし時間操作系の能力者なら銃使いに勝ててもOK。 ジャンプ力に萎えるファンタジーやバトル漫画ジャンプ力がありすぎる。リアルなジャンプ力を追求した硬派な物語が見たいね。どいつもこいつもぴょんぴょん飛び回っちゃって幼稚ったらありゃしない。成人男性の垂直跳びの平均値を調べてみよう。 数合わせのイベントがうざいわかりやすくいえば四天王を順番に倒していくみたいなやつとか何かを作るために素材を各地で集めるとか明らかに引き伸ばしだろというだるい展開

    おいらのフィクションに対する接し方
    usomegane
    usomegane 2019/01/13
    今シティーハンターのアニメが再放送されているが、主人公のジャンプ力がすごくて笑った(別に萎えてはいない)
  • ブラックホール、超高速回転で星をのむ 光解析して判明:朝日新聞デジタル

    約3億光年先の銀河にあるブラックホールは光の半分以上の速さで回転しているのがわかったと米マサチューセッツ工科大などの研究チームが10日、発表した。ブラックホールが近くの星をのみ込むときに出る光を解析した。 研究チームは2014年11月、質量が太陽の100万倍のブラックホール「ASASSN-14li」に引き込まれる星がバラバラになって壊れるときに出る強い光を検出。その光が131秒ごとに明滅し、450日以上続いたという。 研究チームは、この明滅パターンやブラックホールの質量から回転速度を推定。少なくとも光速の半分以上の速度になるとわかったという。研究チームは「もっと速い回転速度のブラックホールもあると予想される。今後も観察を続けたい」としている。 研究成果は10日付米科学誌「サイエンス」(http://science.sciencemag.org/lookup/doi/10.1126/scie

    ブラックホール、超高速回転で星をのむ 光解析して判明:朝日新聞デジタル
    usomegane
    usomegane 2019/01/13
    差動回転という概念を知らなかったが、言われてみれば風呂場の栓を抜いた時の渦巻きの回転も内側の方が外側より早いな。