記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sonpon
    sonpon 3億光年も先の天体なら観測の誤差も大きいと思う思うけど、おもしろい研究だねぇー

    2019/01/13 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 はやい。この星に暮らしてる人達は自分たちが光速の半分の速度でブラックホールに突入しようとしていることに気が付いているのだろうか。

    2019/01/13 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 詳しいことは分かった。宇宙ヤバイ

    2019/01/13 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining スパロボのマップ兵器感ある

    2019/01/13 リンク

    その他
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re なんかよくわからんけど、それでも噂の速さには追いつけないんだな

    2019/01/13 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king まさに飲み込まれつつあった恒星の最後の450日を観測して、事象の地平面の渦巻く速度を測った、みたいな理解で良いのかなあ。光速度の半分以上とは……。

    2019/01/13 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 450日で星が消えたってことなのか?そっちも驚き。

    2019/01/13 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna ブラックホールなんだから、事象の地平線での回転速度に決まってるだろ。それを降着円盤を利用して測定した。

    2019/01/13 リンク

    その他
    NORITA
    NORITA これは降着円盤の回転速度でも星の回る速度でもなく、ブラックホールの表面(事象の地平面)のまわる速度です。光度曲線を何らかの理論に合わせるとブラックホールそのものが回転している可能性があると言う話。

    2019/01/13 リンク

    その他
    aox
    aox 見に行きたいです

    2019/01/13 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 差動回転という概念を知らなかったが、言われてみれば風呂場の栓を抜いた時の渦巻きの回転も内側の方が外側より早いな。

    2019/01/13 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 差動回転というのがあるのね。”流体や質点系と見なせる天体には差動回転しているものが多い” 反対は剛体回転と。

    2019/01/13 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 回転して飲み込むって何だそりゃ・・・遠心力が発生するんじゃないのか。

    2019/01/13 リンク

    その他
    ustam
    ustam これってブラックホールそのものの回転速度じゃなくて、飲み込まれる天体の周回速度なんじゃないの?

    2019/01/13 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 30万キロ秒が光速なら何メガヘルツが光の回転速度なのだろうか

    2019/01/13 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 別のだけど"ブラックホール、ほぼ光速で回転" https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7640/ というナショジオ記事もあるなぁ

    2019/01/13 リンク

    その他
    tomoP
    tomoP 差動回転でしょうから「半径によって速度は違」わないのでは。つまりどこを計っても同じ速度なので別におかしな記事じゃないと思う

    2019/01/13 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra ブラックホールの手前に来て、裏に回って、で1回転かな。それが明滅に見えて、間隔が131秒ごとってことか。約2分で一周て確かにめちゃ速そう。

    2019/01/13 リンク

    その他
    hokkaidon1118
    hokkaidon1118 どこの部分が「光速の半分以上の速度」だったのか?同じ角速度でも半径によって速度は違う。飲み込まれた星が加速されてその速度に達したってこと?/差動回転知らんかった。ブラックホール降着円盤は内側が速いのか

    2019/01/13 リンク

    その他
    cad-san
    cad-san 回転しているということは、カーブラックホールが見つかったってことかな。

    2019/01/13 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 黄金長方形の回転かな

    2019/01/13 リンク

    その他
    flowerload
    flowerload 魔封波だっ!!!!

    2019/01/13 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen ダイソンのCMで使われそうなグラフィック

    2019/01/13 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor ここでいう「回転速度」というのは回転最外周の移動速度のことだろうか。角速度で光速の半分とか定義しようがないものなあ

    2019/01/13 リンク

    その他
    yoshida-nariaki
    yoshida-nariaki 「光の半分以上の速さ」>この現実世界には、驚きのことばかり。しかし、“光”以上の速さとは。

    2019/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブラックホール、超高速回転で星をのむ 光解析して判明:朝日新聞デジタル

    約3億光年先の銀河にあるブラックホールは光の半分以上の速さで回転しているのがわかったと米マサチュ...

    ブックマークしたユーザー

    • t-tanaka2019/01/15 t-tanaka
    • gggsck2019/01/14 gggsck
    • zu22019/01/14 zu2
    • gong1qi2gou3-1572019/01/14 gong1qi2gou3-157
    • sawarabi01302019/01/14 sawarabi0130
    • neco22b2019/01/14 neco22b
    • fukumimi20022019/01/14 fukumimi2002
    • terazzo2019/01/14 terazzo
    • HanaGe2019/01/14 HanaGe
    • knyokon2019/01/14 knyokon
    • naoto55112019/01/14 naoto5511
    • sonpon2019/01/13 sonpon
    • ikioiamatte2019/01/13 ikioiamatte
    • h5dhn9k2019/01/13 h5dhn9k
    • honeybe2019/01/13 honeybe
    • kangaetemita2019/01/13 kangaetemita
    • ForeverYoung2019/01/13 ForeverYoung
    • ystt2019/01/13 ystt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事