rubyに関するusr_kouheiのブックマーク (20)

  • Route 477(2007-06-20)

    ■ [ruby][event] Ruby勉強会@関西-16「30分でわかるcallccの使い方」 先週末のRuby勉強会@関西で、Rubyにおけるcallccの使い方について発表させていただきました。 スライド: pdf ppt 継続の説明については「なんでも継続」がよく参照されるんだけど、 ちょっと説明がボトムアップすぎると思うので(僕も最初に読んだときは全然分からなかった)、「callccで何ができるか」という応用面から攻める 構成にしてみました。 最初は「継続かわいいよ継続」「それをすてるなんてとんでもない」と思ってたんだけど、 いろいろ調べてるうちになんでcallccが嫌われるのかが理解できてしまった。callccはかわいいけど、非常に手のかかる奴らしい。 しかも、面白い利用例はいっぱいあるけど実用的な例があんまりないんだよね^^;。 callccが無くなるとRubyの「かっこよさ

    Route 477(2007-06-20)
  • Amrita Homepage

    Amrita ホームページ 概略 Amritaは html/xhtml 用のテンプレートライブラリです。 テンプレートとモデルデータから html ドキュメントを生成します。 特色 Amritaのテンプレートは <?...?> や <% .. %> のような特殊な タグを含まない純粋なhtml/xhtml 文書です。 テンプレートは、ほとんどのHTMLエディタで作成することができます。 出力の動的な部分を修正しても、Rubyコードには修正が不要です。 モデルデータは、 Hash Array 文字列のような標準のRubyのデータです。また、 自作のクラスのオブジェクトをそのままモデルデータにすることも可能です。 出力はロジックでなくデータでコントロールされます。ですから、テストや デバッグが簡単です。(eXtream Programing に向いています) 簡単にHTMLテンプレートをRub

  • 有効なWikiNameではありません

    2019-03-28 Python/インスタンス生成 2018-01-02 Python/クロージャ Pythonを読む 2018-01-01 Python/メソッド呼び出し 2017-12-31 Python/build_class後編 2017-12-30 Python/読解対象とするPythonコードと解析方法 2017-12-24 Python/build_class前編(というよりPyTypeObject) 2017-12-07 Python/ビルトインがビルトインされるまで 2017-12-03 Python/C関数実行とPyObject 2017-10-22 Django/テンプレートシステムを読む(レンダリング) Djangoを読む 2017-10-21 Django/テンプレートシステムを読む(テンプレートのパース) 2017-09-24 Django/テンプレートシステ

  • Ruby - Hirotake Itoh's memo by PukiWiki

    オブジェクト指向スクリプト言語。サーバプロセスからone-linerまで何でもこなす優れモノらしいが、まだド素人な私が真髄を理解できるようになるにはしばらくかかりそうだ。とりあえず、sedやawkの代替たり得るのか見極めたい。 link * オブジェクト指向言語Ruby One Liner Ruby (*Unofficial*) Documents perlだが Perl one liner 集 perl 1行野郎 RubyGems * パッケージインストーラみたいなもの。ってことを調べるだけでかなりの時間がかかった。公式ページ?すらしばらく見つからなかった(Ruby使ってる人は大抵相応のスキルを有しているので、basicな事柄がなかなか見つからないことが多い) RubyGems RubyGems Manuals rubygems-0.8.11.zipを頂いてきて ruby setup.r

    usr_kouhei
    usr_kouhei 2007/04/22
    SQLite3/Rubyのインストールとか
  • RubyGems の使い方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 日は Ruby の標準パッケージ管理システムである RubyGems のご紹介です。最近ではほとんどの Ruby 用ライブラリが RubyGems を当然のように採用していて、ドキュメントにも RubyGems によるインストール方法しか掲載されないようになってきました。私はこれまで当に必要最低限の知識だけでやり過ごしてきたのですが、だんだんと不都合もでてきた

  • Ruby スクリプトのユニットテスト・チュートリアル - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 少し前に公開した Ruby 用 JSON クラスに数多くのバグを仕込んでしまい(たいへんご迷惑をおかけしました m(_ _)m)、テストの重要性を改めて痛感している今日この頃です。今後も開発を続けるにあたって、現在の行き当たりばったりなテスト方法ではとてもやっていけないと危機感を持ちまして、きちんとしたユニットテストの方法を調べてみました。 で、実際に試してみたと

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • deep_science:Re:バザール"オープンソース、そして「Ruby」(前編)"

    インタビューは、松江駅すぐ近くにある「松江オープンソースラボ」で行った。ここは、オープンソースソフトウェアの研究・開発・交流の拠点として、2006年夏、松江市が開設。地域ブランドの創生を目指す「Ruby City MATSUE」プロジェクトを展開するために、企業、技術者、研究者、学生、ユーザーの交流の場として使われている Q そもそもどうしてプログラミング言語を作ろうと思ったのですか? 端的に言ってしまえば、プログラミング言語が好きだったからでしょうか。 若い頃から関心があって、高校生ぐらいの頃からいつか作りたいと思っていました。もともと、プログラム言語に限らず“ことば”に興味を持っていて、ずっと小さな頃には、いつか自分で自然言語みたいなものを作ってみたいと思っていたんです。 高校生ぐらいの頃にBASICなどを使うようになり、Pascalなどをで勉強して、自分の考えていることをデザインし

  • Ruby: Tips (Japanese)

    Ruby の便利なところ ファイルのレイアウトを変更中です。 この部分の URL は変更されるかも... irb 変数のスコープ 引数 ファイル ARGF 文字操作 文字列操作 タブの展開 配列 Array クラス 配列の要素を全部修正 配列に要素があるか? 変数 $_ 変数の値の入れ替え 手軽にできる sort 配列のソート 配列の配列のソート ハッシュのソート 日付順 漢字の扱い 正規表現 NKF モジュール kconv jcode.rb エラー出力 変数とオブジェクト 例外処理 ネットワークに接続 find.rb の使い方 バイナリファイルを扱う unpack クラス定義の便利 to_s require ■ irb Ruby をちょっと試すときにとても便利なスクリプトがあります。 このスクリプトを使うと、対話的に Ruby を試すことができます。 次の例は実際に irb を使って

    usr_kouhei
    usr_kouhei 2007/02/01
    Ruby の便利なところ
  • ホワイの(感動的)Rubyガイド

    このはホワイ・ザ・ラッキースティフ(why the lucky stiff)により愛情を込めて書かれた。 ~ 目次 ~ このについて コンニチハ、Ruby このを開く 犬の話 赤い太陽が昇る はどのように始まるか (漫画のキツネと学ぶ)短時間の(そして願わくは辛くない)Rubyコース 言語と、言語で意味しているもの 品詞私がまだあなたのことを十分子供扱いして いなかったなら あなたの成長を促すための例題 そして短い旅はそっとクッション停止する 浮いている小さなコードの葉っぱ アンブローズにおけるステータスシンボルとしての葉っぱ 小さくてほとんど価値のないもの 妄想をつなぎ合わせる ブロックの奇跡 ルールを作るものと夢を生きるもの これは権利を奪われた人のため コンピュータのある城 娘のオルガン教師の話のつづき ヤギは映画を全部見たがっている 盗まれたくじ主 ルールを作る者たち 夢を

  • メソッド、ブロック、クロージャ | METAMATE

    Rubyの一番のウリと言えばブロック引数メソッドでしょう。 メソッド(関数)とクロージャとブロックの関係についてちょっと掘り下げてみました。 普通のメソッド定義はdef...endで定義します。 def hello name puts "hello, " + name end hello "taro" => hello, taro Rubyでは関数は全てクラスに属するので関数=メソッドです。 トップレベルで定義をした場合はObjectクラスのメソッドになります。 self.class => Object Object.method_defined? :hello => true メソッドはファーストクラスではありません。 ファーストクラスとは以下の4つを満たす言語要素のことです。 1. 名前を付けられる 2. 関数の引数に渡せる 3. 関数の戻り値にできる 4. データ構造の

  • Programming - GeSource

    プログラミング Delphi Programming Delphiについてのページ。 Delphi Programming Python プログラム言語 Python についてのページ Python CGIプログラミング入門 PythonによるCGIプログラミングの入門のページです。 基的な事柄をわかりやすく説明します。 Python Tips Pythonのサンプルコードを掲載しています。 C++Builder C++Builderによるプログラミングに役立つテクニックを紹介します。 C++ Builder Tips Ruby プログラム言語 Ruby についてのページ CGIKit2 CGIKit1 GUI ライブラリ データベースライブラリ WebUnit webgen HTML生成ツール webgen についてのページ Movable Type Movable Type について

    usr_kouhei
    usr_kouhei 2006/12/02
    CGIプログラミング
  • [ThinkIT] 第1回:Railsが注目されている理由 (1/3)

    RailsはDevid Heinemeier Hansson氏(以下、Hansson氏)が中心となって作成を続けているRuby製のオープンソースWebアプリケーションフレームワークです。まずはその概要について少し探ってみましょう。 Railsは、2003年の夏にHansson氏が作成を開始して、2004年にはじめて一般に公開されました。 それまでは「すぐに作れるけどゴチャゴチャしがちなPHPと、きれいだけど作るのに時間がかかるJavaを使ってソフトウェア開発をしていた」とHansson氏は語っています。そこで両者のいいとこどりをした「早くてきれいな」フレームワークを目指して開発をはじめ、現実のものにした結果がRailsなのです。

  • Locomotive download | SourceForge.net

    Get project updates, sponsored content from our select partners, and more. Get notifications on updates for this project. Get the SourceForge newsletter. Get newsletters and notices that include site news, special offers and exclusive discounts about IT products & services. Yes, also send me special offers about products & services regarding: Hardware Network Security Cloud Software Development Ar

  • もしかしたら連載: Ruby on Rails on MacOSXでWebアプリ開発〜第一回 環境構築〜 - 京の路

    最近Ruby on RailsでWebアプリを作っているのですが、このBlogでもRailsでのアプリケーション開発について連載していこうと考えています。 ということで、『もしかしたら連載: Ruby on Rails on MacOSXでWebアプリ開発』スタートです!!この連載ではMacOSX上でWebアプリケーションとして簡単なソーシャルネットワークを作っていこうかと思います。連載終了後には、「たった一日でシンプルなSNSが完成する」ことを目標にしていきたいです。 では、まず第一回は環境構築から。 OSXでのRuby on Rails環境構築についてはいろんなサイトで説明がされていますが、MacOSXでRailsが動作するようにするためにいちばん楽な方法はLocomotive Features in Locomotiveを使う方法でしょう。連載ではLocomotiveを使ってRai

  • オブジェクト指向開発にRubyを使うメリット - 特集 オブジェクト指向は難しくない!:selfup

    皆さんは,業務や研究などでソフト開発を行う際に,どんなプログラミング言語をお使いでしょうか。試しに筆者が勤務する会社の知人に聞いてみると,COBOL,FORTRAN,C,C++,C#,VisualBasic(VB),Java,ABAP*1といった答えが返ってきました。皆さんの中には,これらの言語のほかにPerlPHPといったスクリプト言語をお使いの方もいるかもしれません。 ここで紹介するRubyについて名前だけは聞いたことがあるという方も多いと思います(カコミ記事「Rubyの特徴」参照)。PerlPHPと同じスクリプト言語です。ただし,Rubyはオブジェクト指向を意識して設計されているので,オブジェクト指向スクリプト言語と呼ばれることが多いようです。そのため,オブジェクト指向設計(Object Oriented Design)に基づいたプログラミングをする際にRubyは大きな効果を発揮

    オブジェクト指向開発にRubyを使うメリット - 特集 オブジェクト指向は難しくない!:selfup
  • RubyForge

    RubyForge is a home for open source Ruby projects; thanks to the folks who make it possible! Searchgasm 1.2.1 Ben Johnson - 2008-09-29 13:41   -   Searchgasm Searchgasm has been updated to 1.2.1. Searchgasm is object based ActiveRecord searching, ordering, pagination, and more! More information is available at http://github.com/binarylogic/searchgasm . Searchgasm 0.9.6 Ben Johnson - 2008-09-04

  • 2006-10-27

    金曜日は YARV: Yet Another Ruby VM のソースコード勉強会をやります。 YARVというのは、オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby の実装のひとつです。ふつうのRubyと違って、いったんスクリプトを仮想マシンのバイトコードに変換して、高速実行するのが特徴らしいです。 最近は他にも Parrot, CLR, JavaVM などなど仮想マシンを使ったプログラミング言語の処理系がアツいっぽい…。とゆーわけで、何かひとつは詳しくなってみようかとYARVに突撃します。あと、わたし、まだ10行以上のRubyスクリプトを書いたことがありません。YARVの勉強、兼、斜め下からのRuby入門、を狙っています。無謀にもほどがあります。 現時点での最新リリース 0.4.1 (revision 522) を読みます。なぜレポジトリの最新版を追いかけないかというと、手元の環境にbisonが

    2006-10-27
  • 逆引きRuby - 逆引きRuby

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)

  • steps to phantasien t(2006-09-01)

    2006-09-01 近況 いまの余暇コードは Makefile のかわりに SCons を使っている. Scons は python 製の make alternative. (概要は Radium Software に記事があった.) "#include" によるヘッダファイルの依存関係を勝手に解決してくれるのがいい. 私は何度やっても Makefile の dep ターゲットをうまく書けない. 泣きたくなる. gcc -MD で作った .dep ファイルが どのタイミングで Makefile に incldue されるのか, 実のところ未だによくわかっていない. 少し前にやった仕事でも, 試行錯誤の末になんとなく動いた Makefile をおそるおそる使っていた. (マニュアルをぱくったんだっけ...でも sed なんて使わなかったような...) 一体何がどの順序で評価されるのかさっ

  • 1