タグ

2014年11月27日のブックマーク (7件)

  • 京都の現実を知った上で言ってるの? - Letter from Kyoto

    先日、こういうエントリーを見た。 東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ 他にも、夏頃に京都移住計画というサイトも見た。 京都移住計画 | 京都で暮らしたい人の想いをカタチにする、京都への移住応援サイト。 そうやって京都に住むことを推奨している人をたまに見かけるが、京都に生まれ20年以上住んでいた僕には、それが理解できない。果たして京都に住みたいという人たちは、京都の現実を知っているのだろうか?京都は旅行で来れば物珍しくて面白いかもしれないが、住むに適した土地とはとても思えない。 理由その①:夏は暑くて冬は寒い 理由その②:遊ぶところがない 理由その③:排他的 理由その④:仕事がない 京都に住むのに適した人 ①歴史ヲタ ②大学生 ③外国人 理由その①:夏は暑くて冬は寒い その一番の理由は気候だ。年較差が激しい。夏と冬の寒暖差が尋常じゃない。夏は、最近では毎年38℃とか行ってる。

    京都の現実を知った上で言ってるの? - Letter from Kyoto
    ustam
    ustam 2014/11/27
    誰か東京の現実を教えてやれ
  • 社民が公約 消費税率5%に引き下げ NHKニュース

    社民党は衆議院選挙の公約を発表し「アベノミクスによる生活破壊を許さない」として、消費税率を5%に引き下げることや集団的自衛権の行使を容認した閣議決定の撤回などを打ち出しています。 社民党は27日、吉田党首が記者会見し、衆議院選挙の公約を発表しました。 公約では「アベノミクスによる生活破壊を許さず、拡大した格差を是正する」としています。 そして、国民生活と国民経済の回復を図るため、消費税率の10%への引き上げを撤回して、5%に引き下げるとともに、当面、最低賃金を時給1000円まで引き上げるとしています。 また、外交・安全保障では、集団的自衛権の行使を容認した閣議決定の撤回を求め、専守防衛の徹底を図るとしています。 エネルギー政策では、原発の再稼働は一切認めず、脱原発を目指すための法整備を行うとともに、再生可能エネルギーを促進するとしています。 さらに、TPP=環太平洋パートナーシップ協定への

    社民が公約 消費税率5%に引き下げ NHKニュース
    ustam
    ustam 2014/11/27
    いいのよ?「税金はゼロにします」「生活保護は子どものお小遣いよりも簡単に支給します」くらい言っちゃっても。どう転んでも社民に政権は獲れないから
  • Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews)

    ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 withnews 11月27日(木)12時30分配信 1970年の発売以来、累計12億冊を販売した「ジャポニカ学習帳」。表紙にカブトムシなどの大きな写真が入っているのが特徴でしたが、2年前から昆虫の写真を使うのをやめていたことが分かりました。きっかけは、教師や親から寄せられた「気持ち悪い」という声だったといいます。 【画像】もう見られない・・・2012年に姿を消した昆虫シリーズ 文具メーカー「ショウワノート」のジャポニカ学習帳は、来年で発売45周年になるロングヒット商品。すべて富山県にある社工場で作られていて、学年や科目ごとに異なる約50種類が販売されています。商品の形に商標権を認める「立体商標」として認められるなど、抜群の知名度を誇ります。 そんなジャポニカ学習帳の特徴の一つが、表紙を飾る写真で

    Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews)
    ustam
    ustam 2014/11/27
    かわいい昆虫を気持ち悪いとか…。お前らの顔の方が100倍気持ち悪いわ
  • ベネッセ:プライバシーマーク取り消し | 毎日新聞

    ベネッセコーポレーションの顧客情報が漏えいしたことに関して記者会見する(奥右から)ベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長、ベネッセコーポレーションの小林仁社長ら=東京都中央区で2014年7月9日、喜屋武真之介撮影 通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)の顧客情報漏えい事件で、日情報経済社会推進協会は26日、ベネッセHD子会社のベネッセコーポレーションへの「プライバシーマーク」付与を取り消したと発表した。このマークは、個人情報の適切な保護措置を講じている事業者に対して同協会が付与している。 ベネッセでは今年7月、大量の顧客情報が…

    ベネッセ:プライバシーマーク取り消し | 毎日新聞
    ustam
    ustam 2014/11/27
    あーでもベネッセ以下の企業に簡単に付与してるでしょPマークって。なんか見せしめっぽい。
  • 原発廃炉:消費者に負担転嫁導入、検討入り 経産省 - 毎日新聞

    ustam
    ustam 2014/11/27
    え…原発は電気代を飛躍的に安くするんじゃなかったの?
  • アニメーターが作品に関連し不適切ツイート Production I.Gが謝罪、今後の作画発注を停止

    アニメ制作会社のProduction I.Gは11月26日、同社が作画業務などを発注しているアニメーターが、Twitterの個人アカウントで作品について不適切な発言や画像を投稿したとして、「作品のファンや原作者に多大なご迷惑をおかけした」として謝罪した。今後はこのアニメーターに対し作画業務を発注しないことを決めたという。 アニメーターは人気漫画テレビアニメ版で作画監督を務めるなどした経歴がある。名前を明らかにしていた個人のTwitterアカウントで、現在担当中の作品について気が乗らない風のツイートを投稿したり、作画監督を務めた作品のキャラクターを描いたイラストを投稿し、同人誌を作るかのような発言もツイート。「実質的な“公式絵”による無許諾同人誌を作ることをアニメーターが公言するのは問題では」と批判する声が上がっていた。 Production I.Gによると、人に確認し、その上でTwit

    アニメーターが作品に関連し不適切ツイート Production I.Gが謝罪、今後の作画発注を停止
    ustam
    ustam 2014/11/27
    誰?
  • みんなの2議員が次世代に入党へ NHKニュース

    解党を決めた、みんなの党の松沢国民運動委員長ら2人の参議院議員が、次世代の党の平沼党首と会談し、政治理念が一致しているなどとして、みんなの党が正式に解党したあとに、次世代の党に入党することで合意しました。 みんなの党は、党の路線を巡る、執行部と渡辺前代表らの対立を受けて、今月28日に解党することを決め、これまでに4人が離党しています。 こうしたなか、26日、参議院議員の松沢国民運動委員長と和田青年局長が、国会内で、次世代の党の平沼党首らと会談し、政治理念が一致しているなどとして、次世代の党で活動したいと申し入れ、みんなの党が正式に解党したあとに、入党することで合意しました。 松沢氏らは、平沼党首と共に記者会見し、「次世代の党が新しい第三極になって、政権に対し是々非々のメリハリのきいた政治を行うことで、日の活力をつくりたい。究極の目的である憲法の改正に向けて、力強く歩みたい」と述べました。

    ustam
    ustam 2014/11/27
    松沢氏オワタ