タグ

2020年5月25日のブックマーク (24件)

  • はあちゅうさんの虐待通報の件|上田 良平

    ブロガーで作家のはあちゅうさんの「虐待通報」の件で、ツイートしたところ、大変多くの反響を頂いたので、noteで詳しく話したいと思います。 ※2023年11月11日より記事は有料化とします、申し訳ございません。

    はあちゅうさんの虐待通報の件|上田 良平
    ustam
    ustam 2020/05/25
    まあ、子どもにこういうこと覚えさせとくと、母親がいないときに通電状態で勝手に入り込んで事故を起こす可能性は高いわな。極端な話、通電していないからと行ってドラム式洗濯機の中で遊ばせといたらヤバいでしょ。
  • 子どもが知的障害者になった

    健常者だった2歳の息子が、病気の後遺症で知的障害者になった。 ことの始まりは熱性痙攣。子どもを持つ親だと聞いたことくらいはあるだろう。 熱が急激に上昇し、目が虚ろになって痙攣していた息子を見て「あ、これが熱性痙攣というやつだな」と冷静に判断することが出来た。 念の為に動画を撮っておくといいらしいということも聞いていたので慌てず動画を短時間撮影し、落ち着くのを待った。 だが全く収まる様子がなく、話に聞いていたのと少し違うように感じ始め、そして少し動揺しつつも救急車を呼んで病院に搬送された。 病院についてしばらくしてから痙攣は収まったものの意識が混濁している様子が続き、ほとんど意識がないまま夜を越した。 先生から話を聞くと急性脳症などという病気の疑いがあるらしく、何やらステロイドを使った治療を進めたいとのことでやってもらうことにした。 半月ほど、意識もほぼ無く事も摂れず一日中たくさんの点滴を

    子どもが知的障害者になった
    ustam
    ustam 2020/05/25
    息子は辛いのかな? 親が不幸だと思ったら子供も不幸だと思ってしまう。少なくとも子供に不幸な気持ちにさせたくないって、中学生の息子が半身不随になってしまった友人は前向きに考えてるみたいよ。
  • ジャンプ新連載にシュタインズゲートのパクリ疑惑が浮上「進撃に続いてパクリだらけ」

    まがたま @magatama2jigen タイムパラドクスゴーストライター、「電子レンジで時間転移」「世界線」などの要素からシュタゲのパクリorオマージュであることは確かなんだけど、問題はこれがただオリジナルを作る能力がなかっただけなのか、炎上商法なのかというところ 2020-05-25 14:21:58 まがたま @magatama2jigen 「世界線」はもはやタイムリープモノに頻出だからまあいいとして、電子レンジはパクリと言われることを恐れるなら絶対に避けるべきなんだよな いろんな感想がいくらでも発信・拡散される時代に敢えてそれをやる意味とは… 2020-05-25 14:25:27

    ジャンプ新連載にシュタインズゲートのパクリ疑惑が浮上「進撃に続いてパクリだらけ」
    ustam
    ustam 2020/05/25
    電子レンジタイムマシンはダメでしょう。サイクロン掃除機タイムマシンとかにすればよかったのに。(洗濯機タイムマシンは別のパクリに抵触。)
  • スポンジが発明される前はどうやって食器洗ってたんだろう

    海綿は貴重だから高野豆腐とか?

    スポンジが発明される前はどうやって食器洗ってたんだろう
    ustam
    ustam 2020/05/25
    天日に当てて乾燥させれば、だいたい殺菌できる。
  • 「金日成主席は実はテレポート能力を持っていなかった」と北朝鮮メディアが公式に認める

    北朝鮮には「将軍様は縮地法を使われる」という金正日をたたえる楽曲がありますが、この「縮地法」は、いわゆるテレポーテーションのことを指します。これまで北朝鮮では金正恩氏やその父親である金正日を神格化するために「金一族はテレポーテーションが可能」「金正恩氏は3歳で車を運転していた」「金正日は初めて挑戦したゴルフで38パー以下を記録し5回ホールインワンを決めた」といった都市伝説がメディアを通じて流されてきましたが、北朝鮮を代表するマスメディア・労働新聞が、初めて金一族のテレポーテーション能力を否定したとして話題になっています。 North Korean Founder Kim Il Sung Did Not Have the Ability to Teleport, State Media Admits https://www.rfa.org/english/news/korea/chukjib

    「金日成主席は実はテレポート能力を持っていなかった」と北朝鮮メディアが公式に認める
    ustam
    ustam 2020/05/25
    テレポートの才能に一番恵まれていたのは正男。能力が高過ぎて消された。
  • 「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞

    埼玉県深谷市の市立中学校が生徒に配ったプリントの中に、校内で「アベノマスク着用」を求めたと受け取れる記載があり、国会内で25日、野党議員らが「国支給のマスク着用を生徒に義務づけているのか」と批判した。同市教育委員会は「着用はどんなマスクでも構わない。誤解を招く表現だった」と説明し、学校側は保護者にメールで謝罪した。 深谷市は6月1日から授業を再開予定で、5月下旬に計2日間、健康観察や課題提出のために準備登校日を設定している。市教委によると、問題のプリントは市内の1校の3年生に配られた連絡文書で、「アベノマスク着用の確認」「アベノマスクを忘れた生徒は少人数教室に残る」などの記載があった。

    「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞
    ustam
    ustam 2020/05/25
    「女性のアカウントは24日深夜に突然、凍結されて使えなくなり」野党はツイッタージャパンを徹底追及して欲しい。ヘイト右翼作家が垢凍結されない件も併せて。
  • 坂上忍、SNSでの誹謗中傷に憤り「その程度の人たち」

    俳優の坂上忍(52)が25日、自身がMCを務めるフジテレビ系「バイキング」(月~金曜前11・55)に生出演。フジテレビ系などで放送中の恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラー、木村花さん(享年22)が23日に急死したことを受け、コメントした。 木村さんは死因など詳細は不明だが、死去当日の午前3時頃、SNSに「愛してる、楽しく長生きしてね。ごめんね」と意味深長な文章やリストカットした画像を投稿。最近はネットで誹謗中傷を受けていた。 坂上は「とうとうこういったことが起こってしまいましたね」とポツリ。木村さんが亡くなったことを受け、誹謗中傷の投稿を削除している人たちがいると指摘し、「そういった度を越したような誹謗中傷をやるような人たちって僕はもう申し訳ないですけど、その程度の人たちとしか思ってない」と語気を強めた。自身は心の平穏を保つために、そういった誹謗中傷を無視して

    坂上忍、SNSでの誹謗中傷に憤り「その程度の人たち」
    ustam
    ustam 2020/05/25
    「その程度の人たち」も誹謗中傷なんだよねぇ。加害者は全く擁護できないけど。
  • 緊急事態宣言の是非「全く不要だった可能性」指摘も 専門家の見解分かれる | AERA dot. (アエラドット)

    AERA 2020年6月1日号より 4月7日に発令された緊急事態宣言が続々と解除されている。宣言はそもそも必要だったのか。検証が不可欠だ。来たるべき第2波に備え、AERA 2020年6月1日号では専門家に意見を求めた。 【写真】大行列ができる湯河原の名ラーメン店の今はこちら *  *  * 緊急事態宣言が続く残り5都道県について政府は、25日に再度解除の是非を判断するとしている。神奈川県と北海道で基準をやや上回る感染者が出ているが、感染の中心地だった東京都は21日現在で基準を下回った。宣言が解除された地域では少しずつ街に人出が戻ってきている。第2波の到来も懸念され、新型コロナウイルスへの対応が終わるわけではないが、4月7日に7都府県に発出され、16日に全国へと広がった「緊急事態」はようやくいったんの終わりが見えてきたと言える。 その経済的影響はあまりにも大きい。東証1部上場のレナウンが倒産

    緊急事態宣言の是非「全く不要だった可能性」指摘も 専門家の見解分かれる | AERA dot. (アエラドット)
    ustam
    ustam 2020/05/25
    先が見えない未知のウイルスなんで、後出しジャンケンは厳禁だぞ。法律で禁止してもいい。
  • ライブハウス再開、西村氏「対策とれれば6月中に解除」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ライブハウス再開、西村氏「対策とれれば6月中に解除」:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2020/05/25
    尾身先生はこれに同意してるの? だとしたら専門委を辞めた方がよいのでは?
  • 気象庁 3か月予報 ことしは全国的に「暑い夏」に | NHKニュース

    気象庁の3か月予報によりますと、ことしの夏は西日や東日などで平年よりも気温が高く暑い夏になりそうです。一方、西日では来月の降水量が平年並みか多いと予想されるなど、格的な大雨のシーズンを迎え備えが必要です。 ▽西日と東日それに沖縄・奄美で「平年より高い」、 ▽北日で「平年並みか高い」と予想され、全国的に「暑い夏」になりそうです。 一方、3か月間の降水量は全国的に「ほぼ平年並み」と予想されていますが、西日では来月、前線や湿った空気の影響で降水量が「平年並みか多い」見込みです。 気象庁は「西日に限らず、全国で大雨への警戒が必要な時期を迎える。今のうちにハザードマップを確認するなど備えを進め、いざというときには最新の情報を入手して適切な避難につなげてほしい」と呼びかけています。 また、避難所での新型コロナウイルスの感染防止について、内閣府は「自宅が危険な場所にある場合は、ためらわ

    気象庁 3か月予報 ことしは全国的に「暑い夏」に | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/05/25
    熱帯夜の避難所でマスクをつけたまま寝たことがある経験者はいないと思うけど、普通に死ぬのでは?
  • 首相、全国の緊急事態宣言解除を発表 「世界的に厳しい基準をクリアした」 | 毎日新聞

    記者会見で「緊急事態宣言」の全面解除について説明する安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月25日午後6時4分、竹内幹撮影 政府は25日、北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉の5都道県で継続されていた新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を解除した。安倍晋三首相は記者会見で「世界的にも極めて厳しいレベルの解除基準を全国的にクリアした」と述べた。4月7日に東京、大阪など7都府県で始まり、全国に拡大した緊急事態宣言は約1カ月半ぶりに終了し、今後は段階的に社会経済活動を再開させる。 首相は25日夕の会見で、「全国での新規感染者は50人を下回り、一時は1万人近くおられた入院患者も2000人を切りました」と、入院患者数の減少を強調した。そのうえで解除後にプロ野球やコンサートなどの観客数を段階的に拡大する考えを示した。

    首相、全国の緊急事態宣言解除を発表 「世界的に厳しい基準をクリアした」 | 毎日新聞
    ustam
    ustam 2020/05/25
    どこの国も参考にしたがらない「日本モデル」。嫌な予感しかしないな。
  • 【速報】安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ|TBS NEWS

    安倍総理は、自民党の役員会で、緊急事態宣言を受けて自粛を求めていた県をまたいでの人の移動について、6月19日から解禁する考えを示したということです。 また、既に執行が始まっている今年度1次補正予算と27日に閣議決定する第2次補正予算を合わせ、200兆円規模にすることを明らかにしたということです。

    【速報】安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ|TBS NEWS
    ustam
    ustam 2020/05/25
    「解禁」って、自粛じゃなかったの?
  • 7月下旬から旅行クーポン発行 緊急事態解除受け喚起策―政府:時事ドットコム

    7月下旬から旅行クーポン発行 緊急事態解除受け喚起策―政府 2020年05月25日14時36分 政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を被った旅行や飲業界向け需要喚起策による支援を、7月下旬から実施する方針を固めた。緊急事態宣言解除が同日にも正式決定される見込みとなるなど収束への道筋が付いてきたため、割引クーポン発行を柱とする「Go To キャンペーン」と名付けた一連の支援策を急ぐ。 空の旅、どう変わる? 夏季休暇控えEU指針―新型コロナ 政府は25日に改める「新型コロナウイルス感染症対策の基的対処方針」で、宣言を解除した後に外出自粛を7月末ごろまで段階的に緩和する考えを盛り込む。 2020年度第1次補正予算で約1.7兆円が計上された「Go To キャンペーン」は、旅行会社などを通じて旅行商品を購入した場合、代金の半額分の割引クーポンが付与される仕組み。また旅行代金を割り引く

    7月下旬から旅行クーポン発行 緊急事態解除受け喚起策―政府:時事ドットコム
    ustam
    ustam 2020/05/25
    頭がおかしいのだろうか。
  • マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」

    分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mastodon.cloud」を運営する分散型ソーシャルネットワーク機構は5月25日、両インスタンスを6月30日に終了すると発表した。ネット上の中傷に対する法制強化が実現された場合、運営の事務負担増加に対応しきれないと判断したという。 25日に菅義偉官房長官が記者会見で、ネット上の中傷に対してプロバイダー責任制限法の規定などから「適切に対応を図っていく」と発言。これを受けて同社は、「現在の体制では訴訟や開示請求があった場合の適切な対応は困難」として、両インスタンスを終了することを決めた。 mstdn.jpはマストドンブームの初期、世界最大のユーザー数を誇っていたマストドンインスタンス。2018年10月に、創設者のぬるかるさんからきぼうソフトへ譲渡。きぼうソフトは19年7月に運営専用の別会社として分散型ソーシャルネットワーク機構

    マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」
    ustam
    ustam 2020/05/25
    マストドンって上野公園に銅像が立ってるやつだっけか? もしかして: 西郷どん?
  • 黒川氏処分経緯「内閣と協議し検事総長に伝えた」 法相 | NHKニュース

    緊急事態宣言の中、賭けマージャンをした問題で辞職した東京高等検察庁の黒川検事長を訓告処分にした経緯について、森法務大臣は、内閣とも協議したうえで、法務省として検察側に訓告が相当だと考えると伝え、検察側からも、同様に判断したという連絡があり決定したと説明しました。 これに対し、森法務大臣は、「法務省で協議し、任命権者の内閣とも並行して協議を行った結果、監督上の措置として最も重い訓告が相当と考えた。法務省としては訓告が相当と考える旨を検事総長に伝えた」と述べました。 そして、「検事総長において訓告が相当だと判断したという連絡をいただき、内閣にも報告して異論がなく、訓告の処分を行った」と説明しました。 また、先週の衆議院厚生労働委員会で安倍総理大臣が、「検事総長が事案の内容など諸般の事情を考慮して適正に処分を行ったと承知している」と答弁した内容と矛盾するのではないかと問われ、森大臣は、「矛盾はな

    黒川氏処分経緯「内閣と協議し検事総長に伝えた」 法相 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/05/25
    そもそも事件直後に森法相が「厳正に処分する」って言ってたじゃん。それって主語は必然的に内閣だし、やっぱり矛盾してるんじゃないの?
  • 野党、訓告巡り首相の虚偽答弁疑惑を追及へ | 共同通信

    立憲民主党など野党4党は25日の国対委員長会談で、前東京高検検事長の訓告処分を首相官邸が実質的に決めながら、安倍首相が検事総長の判断だったと虚偽答弁をした疑いが強まったとして、徹底追及する方針で一致した。

    野党、訓告巡り首相の虚偽答弁疑惑を追及へ | 共同通信
    ustam
    ustam 2020/05/25
    今度こそちゃんと息の根止めろよ。せめて支持率1桁まで持っていけ。
  • 黒川元検事長の訓告処分 法務省と検事総長が決定 菅官房長官 | NHKニュース

    緊急事態宣言の中、賭けマージャンをしていた問題で辞職した東京高等検察庁の黒川検事長について、菅官房長官は、黒川氏を訓告とした処分は、法務省と検事総長が決定したもので、安倍総理大臣やみずからは、その後、報告を受けたと説明しました。 これについて、菅官房長官は、午前の記者会見で、「処分については、法務省が、今月21日に検事総長に対し、訓告が相当と考える旨を伝え、検事総長においても訓告が相当であると判断し、処分したと承知している。同じ日に、法務省から内閣に報告があり、決定について異論が無い旨を回答した」と述べました。 そのうえで、「法務省の調査結果や黒川氏の処分内容については、あくまでも法務省と検事総長で決定したものだ」と述べ、安倍総理大臣やみずからは、その後、決定について報告を受けたと説明しました。

    黒川元検事長の訓告処分 法務省と検事総長が決定 菅官房長官 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/05/25
    今回の甘い処分とほとぼり冷めた後になされるであろう黒川氏の天下りは、政権との関係についての口止め料的な意味合いが強いんだろうね。黒川氏の天下りを阻止するためにも、政権を潰しておかないと。
  • 都知事選、野党の擁立難航 コロナ禍背景に「不戦敗」も(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都知事選(7月5日投開票)が6月18日の告示まで1カ月を切る中、野党の候補者擁立作業が難航している。 再選出馬が確実視される小池百合子知事(67)は、都の新型コロナウイルス感染症対策で強い存在感を放つ。野党陣営では、小池氏を敵に回すのは得策でないとの判断から「不戦敗」を容認する声すら出始めた。 「まだ1カ月近くある。しかるべきときに判断すればいい」。立憲民主党の枝野幸男代表は21日、記者団から都知事選への対応を問われ、こう言葉を濁した。 都知事選に向け、立憲、国民民主、共産、社民の野党4党は、統一候補擁立を目指す方針で一致していた。しかし、春先からの新型コロナ感染拡大で政治情勢は一変。小池氏は都のコロナ対策の陣頭指揮に立つ様子が連日報じられ、露出度を飛躍的に高めた。 こうした状況に、国民の玉木雄一郎代表は18日、記者団に「現場の司令官である知事の足を引っ張っていいのか」と厭戦(えんせん

    都知事選、野党の擁立難航 コロナ禍背景に「不戦敗」も(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2020/05/25
    現職はコロナ対策でそこそこ上手くやってる風になってるから、引き摺り下ろすのは難しいんじゃないかね。いっそ石田純一あたりを投入したらどうだろう?ダメ元で。
  • ほとんど見なくなった原因は…?「10年くらい前まで日本の空をよく飛行船が飛んでた」よね、という話「うわ懐かし」「校庭でよく見た」

    リンク Wikipedia 飛行船 飛行船(ひこうせん、英:airship)は、空気より比重の小さい気体をつめた気嚢によって機体を浮揚させ、これに推進用の動力や舵をとるための尾翼などを取り付けて操縦可能にした航空機(軽航空機)の一種である。 機体の大部分を占めるガス袋(気嚢)に水素もしくはヘリウムが充填されている。通常、ガス袋は空気抵抗を低減させるため細長い形状をしており、乗務員や旅客を乗せるゴンドラや、エンジンおよびプロペラなどの推進装置が外部に取り付けられている。機体後部には尾翼があり、方向安定を得るとともに取り付けられた舵面を動かして 21 users 胡麻 @GotoSesame 上の写真はだいたい日飛行船が飛ばしてたツェッペリンNTだと思うけど、これとは別にMetLifeが飛ばしてたスヌーピーJ号(American Blimp A-60)があったらしい。2010~2016年の間

    ほとんど見なくなった原因は…?「10年くらい前まで日本の空をよく飛行船が飛んでた」よね、という話「うわ懐かし」「校庭でよく見た」
    ustam
    ustam 2020/05/25
    ヘリウムが無ければ水素を使えばいいじゃないヒンデンブルグさん。(※ ヒンデンブルグ号の事故は水素が原因ではない説が有力)
  • はてなブクマカは批判と誹謗中傷の区別がついているのか疑問

    【追記】ブクマのメタが簡単すぎるのでブクマカ辞めます とか [B! ネットリンチ] トイアンナ on Twitter: "いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。" とかを見つつ。 「批判と誹謗中傷」を区別せよ。という話は全くそのとおりだと思う。 だけど、最近の政治ニュースを見てると、政権に対して誹謗中傷してるブコメも結構ある。 [B! 黒川弘務] 27%ショック「底打った」「危険水域」与党動揺 石破氏「かなり厳しい」 - 毎日新聞 「日人を生物学的に人間に分類していいのか怪しくなってきた。知能が犬より低い輩が27%もいる」 支持してる27%は白痴と悪党って所でしょうか。[B! 支持率] 安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信 40%の馬鹿の道連れになりたくない。 これらは「支持する」

    はてなブクマカは批判と誹謗中傷の区別がついているのか疑問
    ustam
    ustam 2020/05/25
    “ブックマーカーも1人じゃないから” ← 自覚してるようだけど、「主語がでかい」で終わる話だよね。
  • 風邪って何科?

    アレルギーで耳鼻科に行った時のできごと。 「そーいや、何カ月か前、喉がいたくて熱が出てだるくて咳もとまらなくて、『あー風邪ひいちまったな』と会社休んでクリニックにいったら『それ、風邪じゃなくって花粉症じゃないですか!』って結論になっちゃったんですよ。風邪だと思ったから悪化する前に大事をとって1日休んだのに」 というエピソードを話した。 すると「お薬手帳」を見ながら話を聞いていた医師が 医「なんで(その時)内科いったの?」 私「え、だから風邪だと思ったんで。そりゃ花粉症の症状だってわかってたら、私だって最初からさっさと耳鼻科行ってますよー!」 医「うん、だからなんで風邪で内科にいっちゃったの??喉だの洟だの咳だの、風邪の症状って全部耳鼻科系じゃないの。内科じゃないですよ?それって、我々耳鼻科医に『産婦人科の病気診てください』って言うようなもんでしょう?」 とのこと。 今まで健康体で病院と縁が

    風邪って何科?
    ustam
    ustam 2020/05/25
    足の親指が痛かったら外科に行くじゃん。でも、痛風だったりするのよ。その後で内科に行くと「なんで外科なんかに行った?」と詰められる。どうやら、外科と内科は仲が悪いらしい。耳鼻科と内科は知らん。
  • 【祝レート麻雀解禁!】検察庁前テンピン麻雀大会 - TwiPla

    法務省刑事局の公式見解によると、テンピン麻雀は問題ないらしいので「黒川基準」によるレート麻雀解禁を祝してテンピン麻雀大会を公然と実施することになりました。場所は新基準の礎を築いてくれた黒川元検事長に敬意を表して検察庁前の路上となる予定です。

    【祝レート麻雀解禁!】検察庁前テンピン麻雀大会 - TwiPla
    ustam
    ustam 2020/05/25
    道路の不法使用で別件逮捕される流れかな。
  • クソ曲ってある?【追記あり】

    ※ほぼ主観です。具体的なソースは出さない点、申し訳ないです クソゲー、クソ映画、クソ漫画、クソアニメ… 広く流通しているエンタメコンテンツ各種の中で、 音楽の楽曲は一般的に上記のような表現で酷評されるのは稀、というかほぼ見ない気がする。 もちろん、某アイドルグループの楽曲とかが定期的に炎上したりしているけれど、それは楽曲をとりまくコンテキスト含めての評価であって、 楽曲自体をひとつの創作物としてみたときに芸術的価値はさておき、その造形の完成度の水準で貶される状況は、 ・既存の楽曲に似ている/盗作である ・ボーカルの歌唱力が低い くらいのモノサシくらいしか思いつかない。前者については、ちょっとこれもコンテキストな領域の評価で、造形そのものの完成度の評価とはやや次元が異なる。 歌唱力については、マスタリングの過程でリズム・音程ともに補正できちゃうのでそもそも問題になることは特に近年は稀に思える

    クソ曲ってある?【追記あり】
    ustam
    ustam 2020/05/25
    風の谷の…
  • 緊急事態宣言 あす全面解除を諮問へ 政府 新型コロナ | NHKニュース

    政府は、東京など首都圏の1都3県と北海道で継続している緊急事態宣言を解除する方針を固め、25日開く諮問委員会に諮ることになりました。これにより、先月7日から出されていた緊急事態宣言は全面的に解除となる見通しです。 これを前に安倍総理大臣は、午後4時ごろからおよそ45分間、総理大臣官邸で菅官房長官、加藤厚生労働大臣、西村経済再生担当大臣らとともに緊急事態宣言が続く地域の新たな感染者数の動向や医療提供体制などについて報告を受け、対応を協議しました。 これを受けて政府は、首都圏の1都3県と北海道のうち、東京は24日、14人の感染者が新たに確認されたものの、減少傾向に変わりはないとしたほか、神奈川や北海道も感染経路が追えており、医療提供体制も改善しているなどとして、緊急事態宣言を解除する方針を固め、25日開く諮問委員会に諮ることになりました。 これにより、先月7日から出されていた緊急事態宣言は、全

    緊急事態宣言 あす全面解除を諮問へ 政府 新型コロナ | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/05/25
    今日は日曜日なのに感染者数が増えたので、あと一週間くらい見たほうがいいんじゃないかな? 一度解除したら、撤回するには「メンツがー」とか言い出す人らなんでしょ?