タグ

2020年12月9日のブックマーク (15件)

  • 象印の加湿器が人気な理由は、『入ってる水ぜんぶ沸かす』というゴリラ手法を採用しているから「見た目以外のすべてが最強」

    笹松しいたけ @s_sasamatsu 象印の加湿器、なんでそんなに人気なんだろう……と思って買ってみたけど、「蒸発皿の掃除という概念をなくし、入ってる水ぜんぶ沸かす」という消費電力と引き換えに掃除の手間を死ぬほど少なくするゴリラみたいな手法(そこは象だろ)を採っており、加湿器の掃除をする人からの支持がアツいと見た。 pic.twitter.com/t96SfcHyrm 2020-12-09 14:11:59

    象印の加湿器が人気な理由は、『入ってる水ぜんぶ沸かす』というゴリラ手法を採用しているから「見た目以外のすべてが最強」
    ustam
    ustam 2020/12/09
    なぜか知らんが大手は出してないけど、超音波式がいいよ。
  • サイコパスみのある友人が鬼滅の刃を読んで泣いたらしく人の心が残っていたのかと驚愕→詳細を聞いた結果、鬼サイドに共感していたことが判明

    森 真梨乃 @mori_marino 「すみっコぐらしを1匹殺して代わりに加入したい」だの「お前の尻にわたしの名前のタトゥーいれていい?」だの日頃から物騒な発言をする友人が鬼滅の最終巻を読んで泣いたと言っていて、人の心がまだ残ってたんか?と驚いて念の為詳しく聞いてみたら、鬼の方に感情移入して泣いてた。 2020-12-08 23:25:49

    サイコパスみのある友人が鬼滅の刃を読んで泣いたらしく人の心が残っていたのかと驚愕→詳細を聞いた結果、鬼サイドに共感していたことが判明
    ustam
    ustam 2020/12/09
    僕は炭治郎にサイコパスを感じるんだけど。口も聞けない妹は人間に戻ると信じているのに、人語を解する敵の鬼は躊躇なくぶっ殺すんだぜ。「成仏してください」とかは言うけど、次の瞬間ケロッとしてるし。
  • 二階幹事長、夫婦別姓に「違和感も何も感じませんでした」 自身の体験も語る

    「女性の職業とか、社会的な活動の模様等についておのずから夫婦別姓になっていく。なりゆきに任せて対応していきたい」。保守派議員の反発が根強い選択的夫婦別姓制度について発言しました。

    二階幹事長、夫婦別姓に「違和感も何も感じませんでした」 自身の体験も語る
    ustam
    ustam 2020/12/09
    は?手のひら返しやがって!…と思ったけど、2014年時点で「どちらとも言えない」、2017年で「どちらかというと賛成」だったのね(Wikipedia より)。意外。
  • 女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映

    かつて男子は学ラン、女子はセーラー服が主流だった中高生の制服で近年、男女を問わずズボンかスカートかを自由に選べるなど新しいスタイルが広がっている。性別にとらわれないジェンダーレスの観点だけでなく、自転車通学や防寒などのための実利面を重視し、男女ともズボンを標準とする学校も。明治時代以降、デザインや着こなしでさまざまな世相を映してきた制服は、常に変化を続けている。(藤井沙織) 兵庫県の姫路市立山陽中学校は、来年度から男女ともズボンを標準にした。長谷川貴久校長が「掃除や体育館の床に座るときなどを考えれば、活動しやすいのはズボン」と判断。昭和22年の開校から続いた学ランとセーラー服をブレザー制服に変えた。スカートをはきたい女子生徒もいることから、申請すればスカート着用も可能とした。 制服メーカー「トンボ」(岡山市)が昨年度に納品した中高生の制服のうち、女子生徒にズボンを導入した学校は450校で、

    女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映
    ustam
    ustam 2020/12/09
    なんか違和感あると思ったらネクタイとジャケットの肩のラインだな。女性らしさを出す必要はないけど、男性らしさを出しちゃうと安っぽい男装コスプレに見えてしまう。
  • 東京都 新型コロナ過去2番目に多い572人感染 65歳以上100人超 | NHKニュース

    東京都では、9日これまでで2番目に多い572人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、このうち65歳以上の高齢者がはじめて100人を超えました。また、都は、感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。 10歳未満から100歳以上まで 東京都は、9日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて572人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認としては、12月 5日の584人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。 また、水曜日としては、今月2日の500人を上回りこれまでで最も多くなりました。 年代別では、 ▼10歳未満が12人、 ▼10代が37人、 ▼20代が130人、 ▼30代が116人、 ▼40代が80人、 ▼50代が71人、 ▼60代が46人、 ▼70代が37人、 ▼80代が30人、 ▼90代が12人、 ▼10

    東京都 新型コロナ過去2番目に多い572人感染 65歳以上100人超 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/12/09
    うろたえるな! 明日の方が多い。
  • 尾身氏「ステージ3地域、GoTo停止を」 衆院厚労委:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    尾身氏「ステージ3地域、GoTo停止を」 衆院厚労委:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2020/12/09
    感染症に関して政府は何の知見も無いのだから、素直に勧告に従いなさいよ。尾身さんの意見に逆らって感染拡大したらどう責任を取るつもりなんだ?(責任取らないんだろうけど。)
  • ノジマ、「PS5」抽選販売の応募12万件を目視でチェック “転売ヤー”を締め出し

    応募者のどのような情報を目視で確認したかは非公開。精査が十分にできず、転売目的の人が一部の商品に当選した可能性もあるとして謝罪している。 転売対策に力を入れる理由として、同社は「当に必要とされている方々に喜んで頂くため」「日々メーカーと交渉し確保した在庫を、転売目的の方々に渡したくないという強い思いがある」としている。 関連記事 NTT-X Store、アクセス集中で一時つながりにくく 原因はPS5の先着販売 現在は復旧済み NTTレゾナントが、ECサイト「NTT-X Store」にアクセスが集中し、一時つながりにくくなっていたと明らかに。原因はPS5の先着販売で、現在は復旧済みという。これを受け、同社はPS5の販売を延期した。 ゲオFC運営元がPS5を高額転売 ゲオから指導で販売取り下げ DVDやゲームのレンタルショップ「ゲオ」のFC店を運営する企業が12月2日までに、ECサイト「Ya

    ノジマ、「PS5」抽選販売の応募12万件を目視でチェック “転売ヤー”を締め出し
    ustam
    ustam 2020/12/09
    僕が前働いていた会社では、反社チェックするのに特定の2府県在住者だけ徹底的に調べていたな。もちろん非公開。
  • ワクチンは米国人優先 トランプ氏が命令、供給不足の恐れ

    米首都ワシントンで開かれた新型コロナウイルスワクチン関連の会合で話すドナルド・トランプ大統領(2020年12月8日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【12月9日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は8日、米国産ワクチンが米市民に「最優先で」接種されることを求める大統領令に署名した。これに先立ち、米政府が今後数か月間で必要となる量のワクチンを確保する機会を逃したとの疑惑が浮上していた。 製薬各社は既に各国と新型コロナウイルスワクチンの供給契約を結んでおり、大統領令がどのように施行されるのかは不明。だが今回の措置は、今後数か月で数千万人の接種を目指している米政府がワクチン不足を懸念していることを示唆している。 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は7日、米政府がこの夏、米製薬大手ファイザー(Pfizer)のワクチンを追加発注する機会

    ワクチンは米国人優先 トランプ氏が命令、供給不足の恐れ
    ustam
    ustam 2020/12/09
    個人的には、人種の坩堝であるアメリカで人体…もとい実証実験してからの方が安心。
  • 「ウコンを飲み始めて3カ月で死亡」ネットで流行の健康サプリを飲んではいけない 効果は少なく副作用は未知数

    ネットでは美容や健康、若返りなどさまざまな効果を謳うサプリメントが販売されている。飲んでも大丈夫なのだろうか。内科医の名取宏氏は「医療では補えない不安を解消したい人がサプリメントを買うのだろう。だがサプリメントはどんなに高価でも効果があるとは限らない」という——。 効果があいまいなサプリメント みなさん、水素水のことを覚えておいででしょうか。 コンビニなどで一度は見かけたことがあると思います。水素分子が有害な活性酸素と反応し中和することでさまざまな効果を発揮すると称されていますが、健康な人が水素水を飲用して健康にプラスがあるかどうかは、当時はもちろん、いまでも証明されていません。 ですが、効果があるかどうかわからなくてもブームになれば売れます。多くの業者がブームに乗っかって水素水を販売しました。医薬品と違って健康品やサプリメントは効果を証明する必要がありません。 そのため、効果があやふや

    「ウコンを飲み始めて3カ月で死亡」ネットで流行の健康サプリを飲んではいけない 効果は少なく副作用は未知数
    ustam
    ustam 2020/12/09
    健康のために何かやる前に不健康なことをやめろ。これが基本な。例えば、喫煙者が運動すると活性酸素が増えまくるのでかえって健康に悪い。脳梗塞や心筋梗塞の発作リスクも高まる。
  • 厚労省の役人「論文の著者はgotoとの因果関係を断定してない」→原口一博議員「断定してます」→論文著者「断定できない」 - Togetter

    立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai 立憲民主党国会対策委員会で運営しています。国会の情報を端的にお伝えすることを目的としています。党に対するご意見や国会に関するご不明な点などは、 @CDP2017 までお願いします。臨時で災害対策に関する情報も発信します。/国会情報YouTubeチャンネル→ bit.ly/2RHQwLI newparty.cdp-japan.jp 立憲民主党 国会情報+災害対策 @cdp_kokkai 山井和則議員 GoToトラベル利用者の方がコロナ感染症を示唆する症状をより多く経験している。この調査の厚労省の見解は? 厚労省 筆者自身がおっしゃっています。因果関係は断定できないと。 原口一博議員 論文のどこに書いてあります。 厚労省 私も論文そのものを見ているわけではないので。 pic.twitter.com/2u7x3zrppA 2020-12-0

    厚労省の役人「論文の著者はgotoとの因果関係を断定してない」→原口一博議員「断定してます」→論文著者「断定できない」 - Togetter
    ustam
    ustam 2020/12/09
    「因果関係がなくてもリスクを語るには十分」というのが正しい。原口の揚げ足を取って厚労省役人の問題発言を有耶無耶にしてはいけない。こういう認識では、何もかも後手に回って当然。
  • 独禁法違反の企業から献金 安倍氏の自民支部、12万円 | 共同通信

    安倍晋三前首相が代表を務める自民党山口県第4選挙区支部が19年、価格カルテルがあったとして独禁法違反の指摘を受けた製薬会社「日ケミファ」から、12万円の献金を受けていたことが9日、分かった。献金は公取委が社名を公表した同6月以降だった。カルテルや談合に関与した企業の献金は違法ではないが、従来は批判を受けかねないため返還することが多い。 共同通信は安倍氏の事務所に11月末から今月8日にかけ、繰り返し取材を試みたが事務所側は「担当者がいない」などとして応じなかった。日ケミファは「年2回定額で献金をしているが、今後同様のことがあれば検討したい」とした。

    独禁法違反の企業から献金 安倍氏の自民支部、12万円 | 共同通信
    ustam
    ustam 2020/12/09
    これは、大事の前の小事では? 独禁法違反(談合とか)なら、大手の電機やゼネコンがしょっちゅうやっているし。それらの企業からの献金もありそうな気がする。
  • 【テキーラチャレンジ】恵比寿でテキーラ一気飲み1瓶飲んだら10万円に挑戦した女性が死亡か 犯人が上級国民でマスコミ箝口令 : まとめダネ!

    恵比寿でアルコール40%のテキーラを1瓶まるごと飲み干すのをやらされた女性が亡くなったそうです。 死因は「喉の手術による誤嚥性肺炎」だったそうです。 テキーラを飲ませた人物が上級国民だったので、渋谷警察が忖度したという説もありますが、どうなることやら。。 https://t.co/ycD1SS4xBn 2020.12.08 19:15:11

    【テキーラチャレンジ】恵比寿でテキーラ一気飲み1瓶飲んだら10万円に挑戦した女性が死亡か 犯人が上級国民でマスコミ箝口令 : まとめダネ!
    ustam
    ustam 2020/12/09
    お金配りおじさんのMって一人しか思いつかないんだけど…。
  • 夫婦や親子が一緒に命を絶つケース相次ぐ 10月以降だけで36人 | NHKニュース

    夫婦や親子などが一緒に命を絶つケースが相次いでいます。先月の末、東京都内で3日間に6人が亡くなるなど10月以降だけで全国で合わせて36人が亡くなっていたことが分かりました。家族の無理心中や複数での自殺について、専門家は「これまでの悩みや苦しみが新型コロナウイルスの感染拡大の影響で悪化し死にまで追い込まれているのではないか」と指摘しています。 東京都内では先月27日から29日の3日間に6人の親子や夫婦が亡くなりました。 このうち町田市の住宅では先月27日、75歳の夫と73歳のが寝室のベッドに並んだ状態で亡くなっているのが見つかりました。 捜査関係者によりますと死因はいずれも窒息死で、現場の状況などから夫がの首を絞めた後、みずから命を絶ったとみられるということです。 夫が認知症のを1人で介護していて「とてもつらい6年間でした」などと書かれたメモが残されていたということです。 NHKが警察

    夫婦や親子が一緒に命を絶つケース相次ぐ 10月以降だけで36人 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/12/09
    「周り」じゃなくて行政に相談を。人間関係なんてだいたい似た者同士でつながってるんだから、「周り」もだいたい困窮している。
  • アップルのヘッドフォン「AirPods Max」。“これまでにないサウンド体験”

    アップルのヘッドフォン「AirPods Max」。“これまでにないサウンド体験”
    ustam
    ustam 2020/12/09
    デザインがもっさりしている。次の次くらいでマトモになってくる感じかな? ヘッドホンは見せる要素も大きいからな。
  • 【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅

    イラストレーションの練習を100日やりました.知らないことばかりだったので勉強していてとても楽しかったです! いいタグがあったので記念として初日に描いたものと並べておきます#進化してたらRT見た人もする#画力変化ビフォーアフター pic.twitter.com/WKhBvyZSoi — 都路 燕禅 (@enzen3852) November 29, 2020 イラストの練習を始めてトータル100日を突破しました.一旦立ち止まって初日のイラストと今のイラストを比べてみると,見違えるほど上達できたかなと思っています. そこで今回はこの記事で,私が100日でどんな練習を行い,どんな変化を遂げていったかを振り返ってみようと思います. (追記: 60日目と70日目のイラストの削除について。着物や扇子などの模様は、自分の手元や実家にある実物の写真・インターネットの写真などを複数参考にして、いずれのデザ

    【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅
    ustam
    ustam 2020/12/09
    ちゃんと絵画の勉強してからイラストに入ればいいのに。変な癖がついてしまってもったいない。